平成20年11月01日 快晴 小豆島 エサ ブツエビ 青虫
竿:1.2号 リール:2500番 ハリス:1号〜1.5号
10月25日に予定していたメバル釣りが計画倒れになったので、那波渡船の乗り合いを利用し小豆島を目指し相生を出た。
同行者が2名いたので最近のコンディションを聞いてみると15センチから24センチ程度のサイズが10匹から30匹程度の実績。
良ポイントに当たると釣果が上がるのは当然だが多くのポイントを知らない私は実績のあるポイントにあがった。
天候はよく下り潮から上り潮に変わる時間が6時。
ポイントについて竿を出すと藻がまったく無く、凪だ。
これは釣れそうな予感!
こませをし、第一投目小型のバチメバルがあがる。
これは明るいうちに二桁ゲットか?と思いエサを付け投入するが磯ベラ・こっぱグレのエサとりばかり。
潮が下がった頃底まきをし棚を合わせて投入すると良型2匹ゲット!
その後完全に日が落ちるとブツエビにあたりは無くなる。
チヌ竿に換え少し投げてみると潮の流れが良くつれそうだ。
棚をとり潮にのせると目の前で浮きが滲む。
少しためをいれあわすと竿が円弧を描き独特の重みを感じて良方をゲット。
広範囲に探り何とか2桁となり10時納竿。
釣果:メバル15,ガシラ14,ベラ3,タナゴ1,黒鯛1,サンバソウ1 |