|
いっぱい つないで
つなぐ
虹色ルアー
|
|
|
注・・・サイトの説明&注意
は読まれましたか?まだの方は、必ず読んでおいてください。
|
ワームのをつなぎたい時は、ハンダコテの先を間に挟んで、
グリグリやっても良いのですが、コテの温度が高すぎると
中に’あわ’が出来て、強度が落ちたり、
煙がいっぱい出たりします。
なので、コテからの熱気で、表面を溶かして
つなぐ方法を紹介します。
|
まず、ハンダコテが熱くなっても大丈夫な所において電源を入れます
→ 
熱気が上がってきたら、つなぎたい部分がコテに
触れないようにしながら温めて行きます。
写真の様に、表面が液状になってきたら、接着します!
|

この状態で、ねるように動かして馴染ませます
この時、液が多少はみ出してもかまいませんが片寄らないようにしましょう。
そして自分の思い通りの角度を、キープ出来るように寝かせて冷まします
|

ある程度、冷めたら表面を整えてから、完全に冷まします。
最後にオイルを塗って、完成です。
|
|
・TOPページへ ・改造マニュアルのトップへ
|