|
改造マニュアル
とっかえテール の付け方
フック2本で・・引っぱって・・
|
|
|
注・・・サイトの説明&注意
は読まれましたか?まだの方は、必ず読んでおいてください。
|
とっかえテールが出来たと言う事で、その付け方を紹介します。
取り付けには、フックを2本使用します、1本は当然、本体にセットする物で
もう1本は、とっかえテールの糸端の輪を、本体に引き込むために使います。
まず、アピールブレード同様、オフセットフックを途中までつけます。
次に、もう1本の針を使い、本体に付けるフックが最終的に突き抜ける位置から、
本体中心へと刺し込み、90度曲がってルアー後方へと、針先を出します。

その針先にある、”かえし”に糸の輪をかけ、針を引き抜きます。
これで、この針の仕事は終わりです。
そして、途中まで刺したオフセットフックで、その糸の際を通すように
刺して行き本体を貫通した所で、先ほど出しておいた輪を通して
オフセットを、完成させます。

(この時、糸自体を刺さないようにしましょう、最後の引き出しが出来なくなります)
セットが、完了したら、テールの糸を引き、
輪の部分を本体に入れて、出来上がりです。
|

このとっかえテールは、
色や形を、いくつか作っておくと
釣れない時の、気分転換にも
役立ちます。
|
|
・改造マニュアルへ ・とっかえテールの作り方へ戻る
|