ソフトルアー改造マニュアル
とっかえテール
の作り方


現場で付け替え可能!テール切れ軽減!













サイトの説明&
注意事項!



トップページへ


[サイトマップ]



■ 項目 ■


改造マニュアル


ラインの結び方


ルアーの使い方


今回のHit!


改造自慢bbs







注・・・サイトの説明&注意 は読まれましたか?まだの方は、必ず読んでおいてください。

これは、アピールブレード同様、フックに通して付けるパーツで、
尾びれとして使用します。


ブルーギルが多く、「その池でよく釣れるソフトルアーのテールが切られて、
すぐ在庫が尽きる、その場で補修したくなる!」
なんて時にも重宝します。


これは、芯が糸なので、簡単には切られないし、よく動きますから、
子ギルの攻撃を受けても、テールが残り、
その後に来る本命、ブラックバスを誘う事が出来ます。



 作り方


用意するものは、油粘土、マッチ棒、
木綿糸、ソフトルアーの切れ端です。

まず、糸を折り、
二重にして端を結びます、
余分な糸は切っておきしょう。



この部分にフックを通すので、ルアー本体に埋まる事になります。
あらかじめ、どのぐらい埋まるか測って、鉛筆などで印を付けておきましょう。


次に、自分が作りたい形を考え、それに合わせて油粘土を凹ませます。

そこへ、先ほどの糸を乗せて、長さを確認して、端になる部分に、
結び目を作り素材が抜けにくくなるようにし、



余分な糸を切り落として、ほどよい位置に固定します。

そして、素材を溶かすのですが、
一度に一箇所分ずつ、コテ先に乗せて溶かし、流し入れるようにします。
この時、小さな棒などで押さえると、滑らずに溶かしやすいと思います。
しかし!この作業をマッチ棒で行うのであれば、
誤って着火部分を押し付けて、火事にならないように、
着火部分は切り離して使ってください。




一箇所に入れる量は、凹ませた分だけ盛り上がる程度、入れます。
使用する素材は、溶けやすい物にした方が、作業がしやすいです。

すべて入れ終えたら、
しっかり冷めるまで待ってから取り出し、
洗ってから、ワームオイルを付ければ
完了です。


続きまして、
とっかえテールの付け方
をご覧ください



改造マニュアルへ戻る