デネブ周辺の散光星雲


デネブ周辺の散光星雲


 はくちょう座の一等星デネブ周辺に広がっている、赤い散光星雲の全景写真です。中央左上に位置する青白い明るい星がデネブ。その右下に写っているオレンジがかった星がγ星です。この辺りは、Hα光を放つ散光星雲がたくさん存在している場所で、暗黒星雲も入り乱れているので星雲が特徴のある形になっています。デネブ左に位置するのが、お馴染みの北アメリカ星雲です。地図で見る北アメリカ大陸にそっくりですよね。宇宙の造形美を感じさせます。
 また、ギャラリーには400mmで撮影した「竜の首」「γ星付近」「北アメリカ星雲」の部分アップ写真も載せていますので、一緒に見ていただくと位置関係もわかり興味深いと思います。

 背景は黒く引き締まり、コントラスト良く写りました。微光星の輝きも鋭く、ポジを透過光に照らすと眼が痛いくらいです。Web上だと解像度も落としている関係で、星がつぶれ気味なのが残念です。

 撮影条件
NFD300mmF2.8+ペンタ67にて撮影
EM-200赤道儀 BORG76ED+STVにて自動ガイド
露出40分 エクタロームE100S(+1P)
撮影地:奈良県大塔村
2004年6月撮影

月刊天文ガイド入選作品

掲載画像の著作権は撮影者が所有しています。画像の無断転載・使用(個人的に楽しむ場合を除く)はご遠慮ください。

戻る