はくちょう座γ星付近の散光星雲


白鳥座γ星付近


 中央左寄りに写っている明るい星が、はくちょうざのγ星です。この付近には大きな散光星雲が位置しており、暗黒星雲もところどころに存在しているので、星野写真派にはとても人気のある領域です。γ星のすぐ左下にはメシエ天体に名を連ねる、M29散開星団があるのですが、その存在よりも赤い散光星雲で有名になってしまっている領域です。この星域は天の川の中に位置しているので、双眼鏡で覗いてみるのも楽しいところです(赤い星雲は見えませんが)。

 たっぷり露出をかけて写すと、この星域はただ単に赤い星雲が存在するだけでなく、γ星を中心として赤い星雲がベールのように広がっているのがわかります。γ星の右下には、三日月星雲と呼ばれるNGC6888も写っています。形が面白い星雲ですので、この部分だけクローズアップするのも面白いと思います。

 撮影条件
NFD400mmF2.8+ペンタ67にて撮影
EM-200赤道儀 BORG76ED+STVにて自動ガイド
露出40分 エクタロームE200
撮影地:奈良県大塔村
2004年5月撮影

掲載画像の著作権は撮影者が所有しています。画像の無断転載・使用(個人的に楽しむ場合を除く)はご遠慮ください。

戻る