設計・監理業務の流れ
■建築相談
- 建築について疑問に思うこと、悩んでいることなどどんな些細なことでもお気軽にご相談ください。「こんな建物ってできるの?」「こんな敷地で建つの?」「設計事務所に頼むと何がいいの?」など。できる限りアドバイスさせていただきます。電話、FAX、E-mail、また、複雑な場合は設計室までお越しいただいても結構です。
- 但し、作業を伴う様な相談内容の場合には有償となることがあります。
phone:072-463-8101 fax:072-463-8144 E-mail:
■面談、ヒアリング
- 相談(問合せ)の後、日時を決めてお会いし、色々な会話を通し、お客様(住まい手)の要望等をヒアリング致します。趣味のことや、ご家族のこと、最近思っていることなど何でもお話しください。雑談と思える話からいろいろ広がり、楽しい建築・家が出来上がるものです。
- 具体的なイメージや情報(計画地)がある場合は、お持ちいただくとより充実したお話ができると思います。
- この時点で計画地の視察や周辺環境、条件等の簡単な調査をご希望される場合は、行います。但し、具体的な作業が伴いますので、内容により有償になる場合があります。
|
※ |
上記調査費用等は、設計・監理契約に至った場合は、設計・監理料に含むものとします。
|
 |
|