メンバーリポート&お役立ち情報 2
トップへ
戻る
>>'05-1 -2 >>'05-3 -4 >>'05-5-6>>'05-7-8>>'05-9-10>>'05-11
メンバーリポート&エディンバラお役立ち情報 3
    ☆<料金事情-グラスゴー> エディンバラ 2005 (SATOKO TANAKA)
・エディンバラ(waverley)〜グラスゴー:電車往復£8.2
  (片道45分)
・日曜日は電車(国鉄)の本数が少なくなることがあります。
・地下鉄:single£1、1日券£1.8
・マッキントッシュ・ハウス:£2.5
    ☆<料金事情-ロンドン>
  ・ヒースロー空港〜パディントン:single£14、return£26(ヒースローエキスプレス)
  ・地下鉄(ゾーン1エリア):single£2、return£4、1日券£6(9:30〜)
  ・日本語の本:ピカデリーサーカスの三越で国内価格の2倍以上(£)
  ・バッキンガム宮殿:£13.5(オーディオガイド日本語付)、
     チケット購入は宮殿から見て広場噴水の左斜め奥の公園沿い(9:30〜16:15)
     近衛交代式は11:30(ガイド本には11時)と云われましたが当日は行われませんでした。
  ・ナショナルギャラリー:オーディオガイド日本語£3(カードかパスポートを預ける)
  ※エディンバラの銀行でT/Cの換金に苦労しました。手数料も高くつきました。
  ※日本語の本はエディンバラでは見つからず、ロンドンで購入。なんと2倍以上。
  ※とにかく物価が高かったです。(文化施設は無料のところが多い)
    ☆<その他>
 ・週末にストが行われました。(バス会社、空港)
 ・エディンバラでのパレードは、8月第一週目の日曜日プリンセスストリートで午後からありました。
 ・エディンバラでロイヤル・スコティッシュ・アカデミーの一般公開が8月13日(土)午後からありました。
 ・エディンバラの文化施設ではよくイベントを行っているのでチェックを(無料)!
  ナショナル・ギャラリーでは特定日に絵画の時代毎に使用されていた弦楽器を使って演奏会が
  ありました。(16:30〜17:15)
 ・イギリス国内線BAのチェックイン開始は2時間前から受付。
  ヒースロー空港では搭乗ゲートの案内掲示が遅く、また荷物が出てくるのが遅い。
 ・イギリス入国の際、渡航目的を「サマースクール」と云うと証明書・許可書を求められました。
  「観光」と云う方がスムーズです。
 ・ヒースロー空港から出国の際、時間があればチェックインの前に「VAT」返還手続きを。
  高額な品物でなければ後でトランクに入れてもOK。(時間がかかります)
メンバーリポート&エディンバラお役立ち情報 3