04'03/10    平成の隠居

玄関 クラブ室 工作室 食事室 箱庭農園 みみずの呟 戯言室
体験談

インデックスに戻る

AM放送を綺麗に受信する ・・・そのT

 真空管式の自動車ラジオを修復し、しばらく我があばら家でモニターしていた。しかし、とても聴ける状態ではない。 ノイズが滅茶苦茶に入り込むためである。次に、RINCANの名がついた2バンドの真空管ラジオを修復した。 やはり雑音が多くとても聴く気にならない。このラジオ、アンテナコイルがいわゆるハイ・インピーダンス型で短いアンテナでも受信出来るように 設計されている。 (自動車ラジオも本質的にハイ・インピーダンス型であるが、同調回路の一部となっているのが異なる)

 100円ショップで買えるポケットラジオより劣った受信状態は、シーラカンスといえどとても許せない。 雑音はあらゆる機器から発生しているようだが連続して放出しているのがインバーターと名のつく機器だ。 我が家でその使用をいくら控えても電源ラインを伝わって外部から到来するものは防ぎようが無い。何か良い手は無いか!

同調形外部アンテナの回路

 シーラカンス無い知恵を振り絞って見るものの何も出てこない。でも、ポータブルラジオは向きと場所を選べば結構綺麗に受信できる。 フェライトバーアンテナは指向性がある。同調させれば起電力も増大する。ここに活路を求めることにした。

 部品取りしたラジカセが残っていた。電子同調タイプではあるが、バーアンテナがついている。取り外し、ポリバリと接続するも、 どうも同調周波数が低い所まで来ない。シーラカンスの棲息する地元の民放「ラジ関」は558Khzなのだ。 アンテナと局発用の両者のバリコンをパラ接続し、何とか同調が取れた。昔作った鉱石ラジオを思い出す。

 狙っているのは、バーアンテナを雑音の少ない場所に置き、綺麗な電波を同軸ケーブルで受信機に接続しようと言う事なのだが、 ハイ・インピーダンスの受信機では感度が稼げない。複同調型にしパイ型結合を試してみたいのだが、インダクタンス・静電容量等の値が測定できず諦める。

妥協のアンテナ
 止む無く、上図のフィーダー部分を裸線とし、長さも短くしてラジオの上に載せて受信することにした。それでも結果はまあまあである。 シングルワイヤーを室内に張ったアンテナより遥かに雑音が少なく受信できた。残念ながら、 受信周波数を変えるたびにアンテナの同調を取り直す煩わしさはあるのだが。

 自動車用ラジオでは上図の回路で、Cの値を自動車用のアンテナと同じ値とすることでマッチングをとり20m程のケーブルで結合する事が出来た。感度が高く設計されているから実現できたのかも知れないが、問題のラジオのアンテナコイルにローインピーダンスの入力を設け、実験したいと思っている。それでも駄目ならアクティブ・アンテナ?(05/1/27完)