
角立四目結
【六角氏系図】
【出自】皇別 【始祖】源雅信朝臣
【世系】近江源氏は宇多天皇の皇子敦實親王の御子雅信王に出づ。
【氏神】沙沙貴神社(滋賀県蒲生郡安土町常楽寺)
∴佐々木(六角)三郎左衞門尉
(47)泰綱(1213-1276)
|六角氏祖
+――――――――+―――――――――――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|佐々木太郎左衞門|佐々木左衞門尉 備中守 |壱岐四郎左衞門 |鳥山五郎左衞門 |香庫伯耆阿闍梨 | |海道備中守雅忠室
(48)経泰( - ) 頼綱(1244-1310) 長綱( - ) 輔綱( - ) 綱賀( - ) 頼超( - ) 女子( - )
| |従五位下 法名崇西
| |
| |
(49) | |
| |
| +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|佐々木六郎左衞門|佐々木太郎左衞門|佐々木三郎左衞門|佐々木孫三郎 |堀部彦三郎左衞門|佐々木四郎 |佐々木左衞門尉
(50)朝綱( - ) 頼明( - ) 宗信( -1292) 成綱( -1292) 宗綱(1296-1373) 時綱( - ) 時信(1306-1346)
| |母隠岐行文女 富士川先陣歿死 兄與同時富士川死↓ |室長井宮内大輔大江時行女
| | +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|佐々木讃岐守 |佐々木九郎 |佐々木左衞門尉 |佐々木四郎左衞門|山内五郎右衞門尉|佐々木六郎 |佐々木七郎
(51)経慶( - ) 秀明( - ) 氏頼(1326-1370) 直綱( - ) 信詮( - ) 氏泰( - ) 氏時( - )
|近江守護職 | |
+――――――――+ | +――――――――+――――――――+
|佐々木千壽丸 |佐々木備中守 |鳥羽五郎左衞門尉|山内二郎左衞門尉|山内五郎左衞門尉|山内六郎
(52) 義信(1349-1365) 満高( -1416) 高信( - ) 義重( - ) 定詮( - ) 光詮( - )
早世 |号大慈院 ↓ | 近江守護代
+――――――――+――――――――+ +――――――――+――――――――+――――――――+
|佐々木大膳大夫 |栗本六郎 | |山内三郎左衞門尉|山内備中守 |藤嶋四郎 |川嶋五郎
(53) 満綱( -1445) 満信( - ) 満家( - ) 義綱( - ) 詮綱( - ) 義詮( - ) 光綱( - )
|自害於威徳院
+――――――――+――――――――+――――――――+
|佐々木兵部大夫 |佐々木民部少輔 |佐々木近江守 |三井
(54) 持綱( -1445) 時綱( -1446) 久頼( -1456) 高久( - )
|自害 |自害於江州飯高山|号祥光院 ↓
+――――――――+ | |
|佐々木 |佐々木 |佐々木四郎 |
(55)政信( - ) 綱高( - ) 政堯( -1471) |
↓應仁合戦山名方 ↓應仁合戦細川方 |
+――――――――+――――――――+
|佐々木大膳大夫 |永原安藝守 |和田信濃守
(56) 高頼(1462-1520) 高賢( - ) 高成( - )
|應仁合戦山名方 ↓永原氏行為養子 |
+――――――――+――――――――+――――――――+ +――――――――+
|佐々木近江守 |佐々木弾正少弼 |大原中務少輔 |梅戸 |和田 |和田
(57)氏綱(1492-1518) 定頼(1495-1552) 高保( -1548) 高實( - ) 定秀( - ) 實冬( - )
↓無子孫 | |
| |
|佐々木左京大夫 |和田
(58) 義賢(1521-1598) 高盛( - )
|号承禎 ↓
+――――――――+
|佐々木右衛門督 |佐々木中務大輔
(59)義治(1545-1612) 高定( -1620)
|一云義弼 |入道号承漢
| +――――――――+
|佐々木高賢室 |佐々木右近大夫 |佐々木大膳大夫
(60)女子( - ) 高賢( -1620) 高和( - )
| | |
| | |
|六角兵庫介高守 |六角兵庫介高守 |佐々木二郎左衛門
(61)定治(1596-1673) 定治(1596-1673) 高重( - )
|養子實六角高賢男 六角義弼為養子
+――――――――+――――――――+
|佐々木左兵衛 |佐々木齋宮 |佐々木傳内
(62)定之(1612-1666) 某 ( - ) 某 ( - )
|室富田内蔵允景春女
+――――――――+――――――――+――――――――+
|佐々木左兵衛 |佐々木伊織 |京都相國寺住職 |神保八左衛門尚昌室
(63)定賢(1654-1727) 定保( - ) 慈照院( - ) 女子( - )
|室津田玄蕃正忠女
|
|
(64) |
|
+――――――――+――――――――+
|佐々木左兵衛 |青地蔵人齊賢室 |千福久大夫経忠室
(65)定明(1691-1738) 女子( - ) 女子( - )
|室津田玄蕃孟昭女
+――――――――+
|佐々木兵庫 |青地弥四郎蕃宜室
(66)定國(1722-1787) 女子( - )
|養子實小幡左京近義二男
+―――――――――――――――――+――――――――+
|佐々木誠善 |駒井平學 |水野頼母敏政室
(67)定則(1753-1817) 守孝( - ) 女子( - )
|室和田源次右衛門世貞女 駒井外記守性為養子
+―――――――――――――――――+――――――――+――――――――+
|佐々木兵庫 |小幡主計可久室 |浅香主税承郷室 |富田織部景興室
(68)定正(1792-1843) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - )
|前室永原孝昌女 継室伴方昭妹
|
|
(69) |
|
|
|佐々木左近助
(70)定舒( - )
|室藤田求馬定安女
+――――――――+――――――――+
|佐々木ミ太郎 |駒井金次郎 |松平久兵衛康保室
(71)定性(1851- ) 之綱(1857- ) 女子( - )
↓
『(佐々木左近助)系圖帳』佐々木左近助定舒(加賀藩前田侯家來)、慶應2年(1866)
■表紙へ