
【山中・鴻池氏系図】
【世系】山中氏は近江源氏なり。近江国に出て尼子氏に従い出雲に至る。
のち尼子持久の二男幸久が山中の養子となりてその系を継ぐ。
幸久は尼子清定の弟なり。然して兄清定を討たむとして発覚し、
幽閉され55歳にして死すといふ。
【歴史】鴻池氏は出雲山中氏に出づ。天下の豪商なり。
山中鹿之介の二男新六幸元が武士をやめ、
摂津國河邉郡鴻池村(兵庫県宝塚市長尾町)に住して、
慶長5年(1600)清酒醸造法を開発し巨利を得た。
幸元のあと八男善右衞門正成―之宗―宗利と続き幕末の幸冨まで10代を数え、
以降幸方―幸昌―正通と相続している。【鴻池氏由來記碑】
∴山中十郎
(46)頼定( - )
|
|
|山中
(47) ■ ( - )
|
|
|山中
(48) ■ ( - )
|
|
|山中
(49) ■ ( - )
|
|
|山中
(50) ■ ( - )
|
|
|山中
(51) ■ ( - )
|
|
|山中
(52) ■ ( - )
|
|
|山中
(53) ■ ( - )
|
|
|山中
(54) ■ ( - )
|
|
|山中
(55)幸久( - )兄尼子清定を討たむとして
|発覚し、幽閉され55歳にして死す
|
|山中
(56)幸満( - )
|
|
|山中勘兵衞勝重 従 尼子経久
(57)満盛( - )鹽冶掃部助を討つ
|
|
|山中三河守
(58)満幸( - )
|
+――――――――+――――――――+
| |山中鹿之介 |山中喜楽
(59)幸高( - ) 幸盛(1545-1578) 信直( - )山中新六幸元を養育する
| 月秋道円居士
+――――――――+―――――――――――――――――+
|山中 |鴻池新右衞門(山中新六)直文 |
(60)幸範( - ) 幸元(1570-1651) 女子( - )
|實相院一翁宗円居士
+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|鴻池新兵衞 |鴻池善兵衞 |鴻池又右衞門 |鴻池治郎右衞門 |鴻池與右衞門 |鴻池新太郎 |鴻池新右衞門 |鴻池善右衞門 | |
(61)清直( - ) 秀成( - ) 之政( - ) 政勝( - ) 正代( - ) 出家( - ) 元英( - ) 正成(1608- ) 女子( - ) 女子( - )
: |
: +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
: |鴻池又市郎 |鴻池喜右衞門 |鴻池三郎右衞門 |鴻池四郎右衞門 |鴻池治郎右衞門 |鴻池五郎兵衞 | |
(62) 某 ( - ) 某 ( - ) 之宗( - ) 某 ( - ) 某 ( - ) 某 ( - ) 某 ( - ) 女子( - ) 女子( - )
| |
| +――――――――+――――――――+――――――――+
| |鴻池善右衞門 |鴻池又四郎 | |
(63) 某 ( - ) 宗利( - ) 宗吉( - ) 女子( - ) 女子( - )
| |
| +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
| |鴻池新六 |鴻池善右衞門 | |天王寺屋五兵衞室| |山中宗吉室
(64) 某 ( - ) 某 ( - ) 宗貞( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - )
| |号宗羽
| +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
| |鴻池善右衞門 | | | |鴻池和次郎 | | | | |
(65) 某 ( - ) 宗益( - ) 某 ( - ) 某 ( - ) 某 ( - ) 某 ( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - )
| | 早世 早世 早世
| +――――――――+――――――――+――――――――+
| |鴻池喜三郎 |鴻池善右衞門 | |
(66)元長( - ) 某 ( - ) 幸行( - ) 女子( - ) 女子( - )
| |
| +――――――――+――――――――+――――――――+
| |鴻池善右衞門 |鴻池善之助 |鴻池善九郎 |鴻池善右衞門幸澄室
(67)元漸( - ) 幸榮( - ) 某 ( - ) 某 ( - ) 女子( - )
↓ |
|
|鴻池善右衞門
(68) 幸澄( - )
|
+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|鴻池善右衞門 |鴻池増次郎 | | | | | |
(69)幸實( - ) 某 ( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - )
|
|
|I鴻池善右衞門 :鴻池藤七
(70)幸冨(1841-1920) 某 ( - )
|養子實山中氏 |六軒屋
+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+ +――――――――+
| |鴻池善右衞門 |鴻池春五郎 | | | | | |@鴻池忠治郎 |鴻池藤太郎
(71) 某 ( - ) 幸方( - ) 某 ( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - ) 某 (1852-1945) 某 ( - )
| |大侠客鴻池組創始|
| | |
|鴻池善右衞門 |A鴻池忠三郎 |兵庫県議会議員
(72) 幸昌( - ) 忠三郎( - ) 勝治( - )
| | |
| +――――――――+――――――――+ |
|鴻池善右衞門 | |C鴻池藤一 |鴻池運輸会長 |参議院議員
(73) 正通( - ) 某 ( - ) 藤一(1912-1994) 十郎( - ) 祥肇(1940- )
| | | |
| | | |
|鴻池善右衞門 |D海外建設協会長|鴻池 |鴻池
(74) 統男( - ) 一季( - ) 忠彦( - ) 肇一( - )
↓ ↓ ↓ ↓
■山中鹿之介
■鴻池新田
■鴻池氏発祥地碑
■表紙へ