Go to the first, previous, next, last section, table of contents.


文字列(Strings)

文字列は Calc において特別なデータ型ではありません。 むしろ文字列は単に、 その要素が 0〜255 の整数(ASCII コード)であるベクトルとして表現されます。 " キーを押せば、いつでも文字列を入力できます。 文字列中の " 記号や \ 記号は、 それぞれ `\"'`\\' とします。 \ で始るその他の記号は次のとおりです。

\a     7          \^@    0
\b     8          \^a-z  1-26
\e     27         \^[    27
\f     12         \^\\   28
\n     10         \^]    29
\r     13         \^^    30
\t     9          \^_    31
                  \^?    127

最後の手段は、\ に続けて3桁8進の数字を書くと、 指定のASCII コードに対応する文字を生成します。

文字列は通常、整数のベクトル書式で表示されます。 d " (calc-display-strings) コマンドは、 小さな整数のベクトルを文字列として表示するモードを On/Off します。

上記の \ 記法は文字列の表示にも用いられます。 ユーザが Emacs を 8-bit フォントに対応させない限り、 コードが128以上の文字は Calc によって翻訳されず、 \ と3桁の8進数で表示されます。 コードが32未満および127の文字は、 \ と文字の組合せ(上の表)で表示します。

Calc で唯一、文字列を使うのはcompositions (Compositions 参照 )です。 また、アスキー文字と整数を相互に変換する便利な方法を提供します。

string 関数は、異なる表示様式を提供します。 基本的に `string(s)' とすると、 対応する文字列を引用符で囲んだりせずに表示します。 ただし s は正規範囲の整数からなるベクトルです。 従って、`string("ABC")' (または `string([65 66 67])') を入力すると、 スタック上に `ABC' のように出ます。 これは d " の状態によらず使えます。 この機能を切る唯一の手段は、d U (非整形モード)を使ことで、 そうすると表示は `string("ABC")' になります。

string では、コントロール文字は幾分違って表示されます。 コードが32未満および127の文字は、`^' 表記で表示されます (上記と同じですが、\ が出ません)。 引用符 "\ 記号は、コード128以上と同じく放置されます。

bstring 関数は、string とそっくりですが、 結果の文字列が 1行に収りきらない場合は、複数行に折返すことができます。 折返し点は、文字列中のスペースの位置になります。


Go to the first, previous, next, last section, table of contents.     利用度数