|
|
次期愛車ハイエースの納車が当初12月から来年1月に変更になっていたん
ですが、再度今月12月末に納車が早まりまして〜〜
現愛車このレガシィB4も、後4日でとんかつから去って行きます・・・・・・。
2年と10ヶ月38,000キロ・・・。結構色々と行きました〜〜。
北は信州!南は九州!やれスキーだやれ温泉だやれハイキングだと
えだまめ・部長を乗せて・・・・。活躍してくれましたですハイ!! 。
やっぱり!このB4気に入ってるだけに、最近特になんかこ〜手放す事に
妙に寂しさを感じてしまってつらいっすね〜〜ほんと!! 。
そりゃ〜ハイエースになりゃ〜生活上では確実に幅が広がるんで車を所有
する事によるメリットは格段に増えるのは判っちゃ〜いるが・・・・・。
とんかつ自身の車そのものに対する嗜好から行くと完全にB4ですから!。
だからか周りの方々には、え〜〜??なんでハイエース〜!っと異常に驚かれて
いる次第でござんす!!。
ほんと!いい車だと思います!。おっと、でもとんかつは決してスバリストでは
ありませんのであしからず。ガッハッハ〜〜〜!!。
オイル交換等もマメにやってましたんで、エンジンも絶好調!!不具合なし!!
また巷のネットの世界ではよく言われるスバルの内装等の異音、結構ボロクソに
言われてるけど、こいつにゃ〜ほとんど無し!!。
因みに、とんかつはこの前の愛車も先々代のレガシィワゴンだったんですが、
その時も、さして異音は無かったんですよね〜なぜか??。
運良く当りの車に続いてただけなんやろか〜〜と不思議に思います・・・・。
後は、また可愛がってくれるオーナーに出会うことを願うばかりです・・・・・・。
|
|
|
|
|
|
ついに、契約書にサインしちゃいました〜。
えだまめは、怒るの通り越して?呆れてましたです!はい!。レガシィB4GT
新車で買って、結局1回目の車検も受けず手放す事に・・・・・・。
これはこれでとんかつも非常に辛いんですが、いかんせん2台も絶対に所有
できんので。ガッハッハ〜〜。個人的な嗜好での車選びを捨て、
とんかつ家の今後の歩みを考え車選びを行ったと言う事で・・・・・・・。
これをちとえだまめに言ったら「なんでレガシィ買う前にそうせえへんねん!」と
ボロクソに怒られましたが、そりゃ〜そうですわな〜 。自爆!!
今のB4の前も先々代のレガシーツーリングワゴンBGで、B4に買い換える時、
えだまめの意見なんざ〜耳もかさんで、再度スバルのレガシィB4に決め
ちゃった経緯が・・・・・。しごく反省・・・・・・・・・・ 。
ところで車はと言うと・・普通のハイエーススーパーGLに落ち着いちゃいました
まずは価格的な面でいうと、バンコン新車じゃ〜当然、中古でも、考えれば
考えるほど金額の分、元をとれそうにないと判断したんですよね〜。
ほんで、とんかつもえだまめも休みは融通利くタイプなんで正月・GW・
盆休み等にわざわざ旅行なんざ行かないのも当然ながら、めちゃ暑い時やめちゃ
寒い時もはずして平日のいい時期に行ってるんすよね〜よう考えたら・・・・。
それじゃ〜車内でゆっくり寝れる条件がありゃ〜ええやんか〜と・・・・。
これで旅行等、部長連れによる制約が激減するだろう・・・・とニンマリする
とんかつであった・・・・・・・・ 。
来年1月末ぐらい納車予定。もう今からベットキットどれにするやら、ホイール
どないしよう・・・等々。結構楽しい日々でござんす!!ガッハッハ〜〜。 |
|
|
|
諦め・・・・・・ |
|
|
実は、1年程前より考えていた事が・・・・。キャンピングカーがほしい〜〜〜と。
もともと、どちらかと言えばとんかつはアウトドア系・・。ハイキング・登山・
スキー・BBQ等(おっと温泉も大好きです)昔など結婚前は、えだまめ・
とんかつ・とんかつ友人二人計4名で毎年何回かはキャンプも
行ってたんですよね〜〜。
スキーはずっと続いてますが、キャンプはいつの間にやら行かなくなって・・・
えだまめが、風呂無かったらイヤやと言い出すようになってからです。
ま〜とんかつとしては、キャンプ以外はそれこそ子供がいない事もあって
ほんと色々と結構今まで行ってきたんで充実はしてたんです・・・・・・が・・・・・。
な〜〜んか部長が同居するようになってから、何か足りない?違う?そう!
キャンピングカーがあったらほぼ解決するやん!!・・・と。
ほんで、ちょっと前にインテックス大阪であった関西キャンピングカーショー
2007へ行ってきました。
狙いは写真のレグビィ社製のハイエースベースのバン・コンバージョン
(通称バンコン)ハイエースプラスというやつ・・・。
もう1年がかりでレイアウト等検討の結果これしかないという思いで・・・・・。
半年前程に北摂であったちょっとした展示会でもえだまめに見てもらった
時、450位という金額に対しても「ふーん」という感じだったんで、そう問題は
ないかと思っていたんですが・・・・ところがどっこい!!
いざ見積もりを出してもらうとディーゼル4WDでなっ!なんと550・・・・ 。
ハイエースちょい前にマイナーチェンジしたんですが、例の排ガス規制の
あおりで価格が大幅にアップ!!。
この時点でえだまめが4WDいらんやん!と・・・・。
それにガソリン2駆との差額が納得いかんらしい・・・。約90違う・・。
確かに大阪在住にしたらな〜〜と、とんかつもなんかテンションが下降!。
ま〜ここまではとんかつ自身が4駆を諦め2駆で納得するかしないかの事
なんでよかったんやが・・・・・・・・・・・・・・。
それ以降えだまめと話を進めていくとようような言い分が出てくる出てくる。
キャンピングカー購入真剣とは思ってなかった・・・・・・・。とか。
(今のレガシィB4GT新車で購入2年半強これで売るのは約束違反とか)
ちょい前に住宅ローン民間銀行のやつ全額返済したこともあり今買うと残りの
手持ち資金では不安・・・・・・・・。とか。
等々・・・・ガッハッハ〜。笑うしかありません。とりあえず・・・・・・。
ってな事で、4駆あきらめました!ハイ!。新車諦めました!ハイ!。
今!中古物件を探しに疾走中!でござんす!!。
でもな〜な〜んか!資金の事でえだまめに却下されそうな雰囲気・・・・・。
そうなったら、これももう笑うしかあ〜りません!泣きながら・・・・・・・。
|
|
|
|
|
|
久々に、ちょいとしたハイキング・・・・・・・。
愛知県は豊田市王滝町にある王滝渓谷へ。
お盆休みで名古屋に行ってたんでその間に日帰りで行ってきましただ〜。
結構広い範囲にわたってあり、全部徘徊しようと思えば結構な時間に
なるんではないでしょうか?。
今回は、この暑さじゃ〜部長はさておき、人間がもたんやろ〜と思い
中間地点の駐車場を起点に上流方面・下流方面と徘徊しました。
写真の通り、ちょいとした浅瀬の所で部長を遊ばせていたんですが、
いざ行こか〜とすると部長!川から出たがらん! 。
そりゃ〜そやな〜こんだけ暑けりゃ〜。
しか〜し、相変わらず深いところにはびびっとる!情けなか〜〜 。
結局、昼食挟んで3時間位徘徊したでしょうか?。最後は部長の方が
バテてたようですが・・・しっかりせい!部長!!。
やっぱり、川の直ぐ近くなんかは結構涼しかったです。ただ歩くコースの
大半が渓谷(川)の直ぐ横ではなく、一段上にある?林道(登山道)のような
感じで・・・、なんと言ったらいいか・・・赤目・みたらい、みたいな感じでは
ないです。これがちょいと残念かな〜〜〜〜ちゅう感じでした・・・。
ま〜、でもほんとに久し振りのハイクだったんで良かっただす!!。
なっ!部長!! 。
|
|
|
|
|
|
今シーズン4回目〜のスキーだす・・。今回は長野県王滝村にある、
おんたけスキー場へ。
今回は、昔よくスキーに一緒に行ってた友人夫婦と・・・6?7?年振りか?。
ま〜今回はとんかつ自身が非常に行きたかったんで、ちょっと強引に
誘った感がありますが、そこは笑ってごまかす・・・ ガッハッハ〜〜!!。
春スキーは、やっぱりBBQやろ〜ってなことでご覧の通り。短時間で堪能
できるステーキBBQだす。とんかつが結構やるパターンだす!!。
食材もステーキ肉・とうもろこし・キャベツ・ワインフ・ランスパン・・・・と少量で
楽しめますし、且つ時間もかからんのでBBQがメインじゃない時は◎だす!。
お試しあれ〜〜 。
今回友人が用意してくれた肉・・・。普段家では、買わんやろ〜っちゅう位の
肉・・和牛・・霜降り・・ほんで炭火焼・・・最高!何も言う事あ〜りません!!。
おかげでワイン2本でも足らんかったような気がするが、スキーをしに来たんで
丁度よかったかな〜〜と。
ゲレンデの方は、上のほうは春スキーとしては雪量・雪質とも悪くなく、また
この時期の平日ということもあり人も少なかったんで十分楽しめました〜〜。
特にコブ斜面は滑りやすかったはずなんですがね〜〜〜〜
結構深いコブやったんで、おもいっきりコブにもてあそばれてしまった
とんかつであった・・・・・・ガッハッハ〜〜〜〜〜!!
情けなか〜〜〜〜やっぱり脚力を付けんとアカン!!とつくづく実感・・・。
|
|
|
|
|
|
今シーズン3回目〜の日帰りスキーだす。またまた、めいほうスキー場へ・・・。
今回は、部長を引き連れとんかつ・えだまえで行って来やした。
ほんまは、他のスキー場へ行きたかったのですが、この時点で他のスキー場より
駐車場・リフト券等がすでに割安になっていたので・・・・と
半強制的にえだまめの指示により ・・・・・・・ガッハッハ〜〜〜。
紀行・アルバム日帰り編にアップしてます
↓
「めいほうスキー場:3月」 |
|
|
|
|
|
今シーズン2回目のスキー。岐阜県奥美濃にあるめいほうスキー場へ日帰りで行ってき
ました〜。今回、えだまめは仕事、部長は家で留守番。
とんかつは、スキーサークル「しろくま倶楽部」に入っているんですが、今回はこの
サークルのメンバー達6名で行ってきやした。
ここ7〜8年はえだまめとしか行ってなかったんで、こういったメンバーで行くのは、
年齢もまちまち等いろんな意味で、若い頃気のあった仲間でワイワイガヤガヤとスキー
に行ってた時のように本当に楽しいです〜〜(^0^)。
でも、なんかとんかつ一人だけがんがん酒飲んでたような気がするが?
その点は、ガッハッハ〜と笑ってごまかす・・・(^0^)。
紀行・アルバム日帰り編にアップしてます → 「めいほうスキー場:2月」 |
|
|
|
|
|
買っちゃいました。電子ピアノを・・・。
今、えだまめがヤマハのボーカル教室に通ってて、家で練習するのに「音」をとるのに
キーボードを買うと言い出したんですよ。 ここぞとばかりに「それやったら電子ピアノに
してくれ〜」と駄々をこねて作戦成功。 ガッハッハ〜。
とんかつは、実は小学〜中学にかけて5・6年程ピアノを習っていたんですよ〜。
社会人になってからまったくピアノを弾いていなかったんで、せっかく弾けるのに、その腕が
なくなるのも勿体ないと常々思ってたんでラッキー。
物は、ヤマハのP70というやつ。電子ピアノで安いほうだと・・・。とんかつにとっては、
機能は最低限でよく、とにかく鍵盤がピアノ的な重さというのが第1条件だったんで・・。
早速弾いていますが、さすがに中・高の時みたいに弾けね〜!!さ〜練習!練習!!。 |
|
|
|
|
|
部長を引き連れ、とんかつ・えだまめスキーに日帰りで行ってきました。
福井県のスキージャム勝山です。
ここに来たのは何年振りでしょうか?。ここ近年日帰りスキー自体してなかったんで・・・・。
昔はようここに来てました。昔は平日来ても結構人が多かったんですが、今回は平日
とはいえ、あまりの人の少なさに感動・・・・。
絶対営業赤字やろな〜〜と。大きなお世話かもしれませんが・・。
雲一つない晴天、リフト待ちなんか当然あ〜りません!!。
部長も当然雪上で大興奮!!最高でした。ガッハッハ〜〜。
紀行・アルバム日帰り編にアップしてます → 「スキージャム勝山」 |
|
|
|
|
|
ある日の部長〜〜
部長〜〜!!お前はラッコか!!
と言ったその瞬間「バンザ〜〜〜イ!!」
|
|
|
|
|
|
年越しそばを食べた後に、今年も平野区にある大念仏寺へ部長を引き連れ、
とんかつ・えだまめ共々午前0時に合わせ初詣に行きました〜〜。
去年の反省・・後半HP更新サボっていた事。
これ以外は割愛するということで。ガッハッハ〜。
今年も?は?、とんかつ・えだまめ・部長ともども健康でありますように・・と。
おっと、HPの更新もちゃんとするようにせなアカンと誓ったのであった・・・。
|
|
|