貸借対照表とは 
                貸借対照表とは、資産、負債、資本を表示する報告書であり、企業の一定時点 
                における財政状態を明らかにするものです。 
                 
                 
                
                
                  
                    
                                            
                      小切手、株券、 
                                            
                      
                      製品、商品 
                                            
                      
                       
                      
                      
                       
                      
                      
                      資産 
                                            
                      
                       
                      
                      
                       
                                            
                      
                      工場、開発費、 
                                            
                      
                      試験研究費                      
                       | 
                                            
                      負債 
                                            
                      
                      (他人資本)                      
                       | 
                     
                    
                                            
                      資本 
                      (自己資本)                      
                       | 
                     
                  
                 
                運用形態    調達源泉 
                                
                
                合計金額が一致 
                                
                
                 
                                
                
                 
                                
                  貸借対照表の左側には会社の「資産」が一覧出来るように 
                 
                 書かれています。 
                 
                 調達した資本がどのような事業に投下され、どのような資産へ 
                 
                 形が変わっているか、調達した資金の運用形態を表している。 
                 
                 
                 
                  
                 
                   
                 
                  貸借対照表の右側は「資本」と「負債」に大きく分けられます。 
                 
                 
                 
                 「資本」とは、返さなくてもいい自分の元手のことです。 
                 
                 「負債」とは、自分の元手だけではまかないきれなかった部分を他人から調達  
                 した、いずれ返さなくてはならないもので借入金などの借金のほかに 買掛金  
                などが含まれます。 
                 
                 
                 
                 このため、資本を「自己資本」また負債を「他人資本」と呼ぶことがあります。  
                 
                 
                 
                  
                 
                 
                 
                 様々な方法で調達した資本(自己資本と他人資本)を様々な資産として 運用し 
                ていきながら会社は日々活動しています。 
                 
                   
                 
                 このため、資本の調達と運用は同じ会社財産の表と裏の関係にあり、表 現方 
                法の違いにすぎません。 
                 
                  従って、両者の合計金額は必ず一致します。 
                 
                 貸借対照表は、別名「バランス・シート」といい「B/S」と略され意 味は、左右 
                の合計額が、必ず一致するという性質を示しているのです。  
                 
                
                 |