| 仏塔のお話-5 | 
| 金剛三昧院多宝塔 | 
|  「金剛三昧院(こんごうさんまいいん)」 | 
 | 
| 
 | 
| 長保寺多宝塔 | 
| 
 |   | 
|  「裳階」の柱は丸柱で前述の「慈眼院」と同様です。「相輪」は「当麻寺塔」と同じく八輪 | 
| 
 | 
| 明王院五重塔 | 
|  「明王院」は栄光と威厳をとどめる寺院で国宝指 | 
 | |
|  |  「水煙」の文様は火焔そのも | |
| 
 | 
| 向上寺三重塔 | 
| 
 | 
 | 
|  「向上寺」は西瀬戸自動車道で因島市を抜けた生口島(いくちじま)北ICから近距離 | 
| 
 | 
 | 
|  三重塔の場合初重、二重が平行垂木で最上層が扇垂木が通則ですが初重が扇垂木で | 
| 
 | 
| 和様の跳高欄に禅宗様の逆蓮柱、和様の連子窓、禅宗様の花頭型出入口(窓?)、和様の支輪が見えます。 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
|  禅宗様の繊細優美の花頭窓、禅宗様の桟唐戸、禅宗様の柱の粽が見えます。中備は | 
| 
 | 
| 浄土寺多宝塔 | 
 | 
| 
 |  「浄土寺」は聖徳太子の創建とい | 
| 
 | 
| 瑠璃光寺五重塔 | 
| 
 |  | 
| 五重塔(瑠璃光寺) | 美しい林池と優雅な塔 | 
|  「五重塔」は日本三名塔の一つと言われるだけに気品ある落ち着いた風情の塔で、公 | 
| 
 |