INDEX

top

2021年1月

*******************************************************************************************

1月2日  初詣
今年も橿原神宮へ初詣に行く
コロナで人は少ないが 危険なのですぐに帰る
EX-ZR4100 F2.7 1/800 ISO-80 4mm(19mm)
 
EX-ZR4100 F9.3 1/80 ISO-80 8mm(38mm)
 
1月3日  望遠レンズ
以前から400mmのレンズが欲しかった。
オリンパスから秋に同様のレンズが発売され
価格が下がってきたので○○バシカメラで買う。
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 .
税込み¥165,550で16,555ポイント(¥16,555相当還元)の所
26,555ポイント(¥26,555相当還元)で買う
Panasonic公式サイトより
 
1月9日  100-400mmレンズテスト
手ブレ補正6.5段、EXテレコンで1600mm
今までの苦労が解消され快適!
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F6.3 1/125 ISO-1600 400mm(1720mm)
 
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F6.3 1/160 ISO-1600 400mm(871mm)トリミング
後でトリミングするより EXテレコンで撮影したほうがいいみたい
 
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F6.3 1/250 ISO-1600 400mm(871mm)
 
活うなぎ専門店 うな源で 「うな源御膳」を食べる
IPhone 11 F1.8 1/60 ISO-500 4mm(26mm)
 
1月16日  レンズテスト2
今日も100-400mmレンズのテストをする
ホオジロ
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F8 1/80 ISO-81600 350mm(762mm)
 
エナガ
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F6.3 1/640 ISO-640 250mm(544mm)
 
エナガ
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F6.3 1/640 ISO-200 400mm(1720mm)EXテレコン
 
水仙郷
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F6.3 1/1600 ISO-400 400mm(871mm) (犬は無関係です)
 
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F5.5 1/640 ISO-250 264mm(1135mm)EXテレコン
テスト結果
 ・フロントテレコン(1.7倍)はゆるい画像になる
 ・EXテレコン(2倍)はフロントテレコンより使える
 ・手ブレ補正6.5段は動き回る鳥も撮れる
 ・ISO感度はオートで最大1600 に設定
 
夢宗庵で 「にぎり寿し 楽セット」を食べる
IPhone 11 F2.4 1/60 ISO-250 2mm(14mm)
 
1月30日  杉村公園
杉村公園にルリビタキが来ているという情報があり 行ってみる。
シジュウカラ
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F13 1/100 ISO-800 400mm(1175mm)EXテレコン
 
ジョウビタキ
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F13 1/80 ISO-800 280mm(1205mm)EXテレコン
 
メジロ
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F8 1/160 ISO-400 400mm(1175mm)EXテレコン
 
ルリビタキ
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F13 1/100 ISO-800 400mm(1175mm)EXテレコン
 
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F13 1/80 ISO-800 200mm(859mm)EXテレコン
 
DC-G9 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F7.1 1/320 ISO-400 400mm(1720mm)EXテレコン

********************************************************************************************

BACK TOP NEXT