INDEX

top

2020年10月

*******************************************************************************************

10月3日  指宿
2019年4月に JRの最西端駅の佐世保駅へ行ったが、
今回は JRの最南端駅の西大山駅へ行く。
新大阪7:51発「みずほ603号」で鹿児島中央駅に11:32に着く
鹿児島中央駅に停車中の「特急 きりしま」
ZR-4100 F2.81 1/1000 ISO-80 5mm(21mm)
 
鹿児島中央駅に停車中の「特急 指宿のたま手箱」
ZR-4100 F5.1 1/200 ISO-80 14mm(67mm)
 
鹿児島中央駅12:02発 指宿枕崎線の枕崎行きで13:35に西大山駅に着く
西大山駅
ZR-4100 F3.7 1/1000 ISO-80 8mm(38mm)
 
駅名標
ZR-4100 F4.5 1/800 ISO-80 14mm(58mm)
 
西大山駅からの「開聞岳」
DSC-RX100M6 F5.6 1/320 ISO-125 9mm(24mm)
 
幸せを届ける黄色いポスト
DSC-RX100M6 F5.0 1/200 ISO-125 9mm(24mm)
 
戻りの電車は49分後なので タクシーで「ちりりんロード」へ行く事に変更
砂州出現予測時刻表によると今日は大潮で 島まで渡れる予定だが
駐車場で 帰る人に聞くと「今はダメです・・・」
しかたなく 先まで行かず 途中で戻る (出現予定終了の1時間前時点ではダメだった)
知林ヶ島
 EX-ZR4100 F6.9 1/500 ISO-80 4mm(19mm)
 
次に砂むし温泉に入浴する
砂むし会館「砂楽」
DSC-RX100M6 F5.6 1/200 ISO-125 9mm(24mm)
指宿16:40発、鹿児島中央18:04発に乗り帰宅
鹿児島中央駅で「鹿児島黒毛和牛の牛めし」を買って
新幹線みずほ車内で食べる
iPhone 11 F7.4 1/60 ISO-500 2mm(14mm)
 
片道で新幹線3時間41分、在来線1時間34分 帰りの車内は辛かった。
 
10月11日  ダリア
馬見丘陵公園の第10回フラワーフェスタに行く
コキア
DC-G9 LEICA 8-18mm F4 1/200 ISO-200 18mm(39mm)
 
ダリア
DC-G9 42.5mm / F1.7 ASPH F2 1/2500 ISO-200 43mm(93mm)
DC-G9 42.5mm / F1.7 ASPH F2.8 1/1300 ISO-200 43mm(93mm)
DC-G9 42.5mm / F2 ASPH F2.8 1/1300 ISO-200 43mm(93mm)
DC-G9 42.5mm / F2 ASPH F2.8 1/1300 ISO-200 43mm(93mm)
 
10月18日  高野山
紅葉の様子を見に高野山まで行く
紅葉はまだまで早い感じ 
DC-G9 ED 12-100mm F4.0 IS PRO F5 1/250 ISO-800 12mm(26mm)
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F2.8 1/200 ISO-200 8mm(17mm)
丹生都比売神社
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F22 1/60 ISO-640 8mm(17mm)

********************************************************************************************

BACK TOP NEXT