沖縄の蕎麦の歴史 < Top ( 2018. 4. 10. )

沖縄にあった200年前の蕎麦文化
  琉球の古書にみる蕎麦と蕎麦切


   ソバを栽培し蕎麦を食べていた記録

 沖縄で「そば」といえば小麦粉原料の「そば」のこと。そば粉原料の蕎麦は「日本そば」とか「和そば」とでもいわなければ通じない。 そして、全国では蕎麦の本がたくさん出版されているが、 「平均気温の高い沖縄にはソバが栽培された記録がなく、したがって沖縄には蕎麦の食文化はなかった」という主旨のことを書いた蕎麦の書物も目にしてきた。
 ほんとうに沖縄には、ソバ栽培や蕎麦を食べた記録がなかったのだろうか。
以下は、約200年前に書かれた琉球の古書二冊で、琉球で唯一とされる食物本草書の『御膳本草』には産物としての蕎麦と、蕎麦切を本草医学面から解説している。
もう一冊は、『伊江親方日々記』という日記のなかに、沖縄でしかありえない早い季節に収穫された新蕎麦や蕎麦切を琉球王に献上した際の様子や普段の盛りかたまでわかる。
 これによって、かつて琉球時代の沖縄ではソバを栽培し、蕎麦切を食べていたことを史実として確信できるのである。


総論の『御膳本草』と 各論の『伊江親方日々記』
   両書の書かれた順序では後先になるが、先ず、沖縄の蕎麦の歴史をみる場合の『御膳本草』は「総論」と位置づけられる。 この琉球時代に書かれた唯一の本草書を素直に読み解くことによって、琉球国の産物である穀物のなかに蕎麦があり、その穀物の造醸類として蕎麦切が書かれていることによって、「蕎麦は琉球の産出穀物として栽培されていたとし、さらにその蕎麦を粉にして製した蕎麦切があった。」と結論付けられると考える。
 そして次にとりあげた『伊江親方日々記』は各論にあたる日記として「御膳本草の蕎麦と蕎麦切」で述ることのできなかった具体的な部分をまさしく実例で補ってくれる琉球時代の「新蕎麦の記述」であり、その蕎麦から製した「蕎麦切にかかわる食としての出来事」が書かれていて、両書共に蕎麦にとっての第一級の史料であるといえる。


目次
1.『御膳本草』にみる蕎麦と蕎麦切

2.『伊江親方日々記』の新蕎麦と蕎麦切

3.現在の沖縄におけるソバ栽培の取り組み


      Back   Top



[脚注]   出典と参考文献
脚注項目説明
[1]琉球士族の身分著者の「親方(ウェーカタ)」も「親雲上(ペーチン)」も琉球士族の身分。 国王や王子、按司(アジ)までは王族。次いで親方そして親雲上までが上級。つまり両書は琉球の上級士族が書き遺した。
[2]領地の伊江島例えば、嘉慶11年2月と3月に「伊江島より塩ふた到来」などの記述や、沖縄県立図書館 貴重資料デジタル書庫の『御三代伊江親方日々記』についての概要・解説文のなかに「領地の伊江島」とある。
[3]例外:三度ソバ三度ソバ  現在は無くなってしまったが、鳥取県や鹿児島県には「三度ソバ」という品種があって一年に三度収穫したという。一回目を3月春分に蒔き、11月には三回目の収穫を終えるという。長友 大著 『ソバの科学』と新島 繁編著 『蕎麦の事典』より
[4]湯次湯次(ゆつぎ) 胴に注ぎ口と把手のついた湯を入れる器。湯桶(ゆとう)、湯筒。
[5]切立切立(きったて)  垂直に立ち上がった鉢など
[6]春まきのソバソバの種類は収穫時期によって夏ソバと秋ソバに大別されている。これに対し、沖縄では温暖な気候条件を生かして冬から春季にも適応する春まきのソバの栽培に取り組んでいる。
[7]享保・元文諸国産物帳享保20年(1735)から、江戸幕府が各藩を対象におこなった産物調査で、例えば農作物であれば品種にあたるものを詳しく書きだすように指示している。これが各藩の産物帳で、これの国許に残ったものをまとめたのが享保・元文の産物帳である。


史料の所蔵 及び出典
『御膳本草』はハワイ大学所蔵(宝玲文庫)で、琉球大学付属図書館のホームページから閲覧。
『伊江親方日々記』は沖縄県立図書館所蔵。同館貴重資料デジタル書庫から写本の原文を閲覧。翻刻版は『沖縄県史 資料編7 伊江親方日々記 近世1』


その他の参考文献
恩田 聡・平松紀士他  沖縄県における「そば」栽培の現状と展開方法
URL: www.naro.affrc.go.jp/org/karc/qnoken/yoshi/.../77-130.pdf 
(閲覧日 2019年1月24日)
鬼頭 誠(更新日 2018年1月16日)  沖縄における耕作放棄地での省力的かつ安定的高収ソバ栽培技術の確立
URL: https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-26450024/ 
(閲覧日 2019年1月28日)
農業研究センター 農業システム開発班他  宮古島における玄そば供給産地モデル URL:www.pref.okinawa.jp/arc/_userdata/.../gyousei26_35.pdf
 (閲覧日 2019年1月28日)
原 貴洋  沖縄における新品種を活用したソバ振興  (独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 西南諸島農業研究チーム
 URL: www.tokusanshubyo.or.jp/jouhoushi10/j10-25.pdf 
(閲覧日 2019年1月28日)
大宜味村蕎麦生産組合から沖縄のソバ栽培についての情報を頂く

     UP