そば用語辞典 <
Mobile
辞典へ
<
PC
辞典へ
ヒノウトン ヒノウドン
京都・油小路にあった日野屋製のうどん。江戸時代初期の医者で歴史家・広島藩医黒川道祐は、「・・・油小路下立売南 日野屋湯煮饂飩難歴数十町不冷云(茹でて数十町持ち歩いても冷めない)」と記している。「茶会記」でもっとも古いのが「松屋会記」で、この中に、奈良におけるそば切りの初見が登場する。元和8年(1622)大和郡山の記録に「ヒノウトン 又ソハキリ」とある。
*「松屋会記」の項参照
[PC掲載ページ]
12-1
so-h
[Mobileのページ]
12-1
so-h