20031016-20031031

2003/10/31 Fri
開通したら開通したで呆気なく実家と同じ生活に戻った

と言う訳でお久しぶりです。見ての通り適当に更新再開したんで、また適当に読んでやって下さい。

-

えー改めて日記見ると本当に最近金を使いすぎてる事に気付いた。この一ヶ月だけで遊興費と言うかヲタ趣味代に六桁ぐらい使い込んでるんじゃなかろうかと(勿論全額奨学金)。んでその上さらにSE-DIR1000Cを兄に売っ払ってこれを買おうとか算段してたり・・・いやはや、物欲は尽きませんぜ。

-

ぼちぼち学祭企画のタテカンが貼られる季節になったのでウチのサークルも看板作ったんですがそれはさておいて、語学教室のある建物前に「RCCリローデッド」とか言うセンス皆無(人の事言えないけど)な看板に並んでこんな看板が立ってました。

何だこれは 蟻の体液か・・・? 天誅だーーーーー!!!

天誅クル━━━(゚∀゚)━━━!!??なんで!?なんで!?オマエら随分前に解散したやん!!!!

と思ったらこのライブから活動再開━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

-

ライブ会場が大学内な上にチケットフリーなので、謹んで観に行かせてもらいます。しかしその前に自分のサークルブース(これは学祭企画の一環だから俺は俺で普通にサークルの企画がある)を何とか抜け出さんとな・・・ただでさえ慢性的な人手不足なんだけど、秤にかけるのが天誅のライブとなれば止むを得まい。まぁ俺のキャラ上、隣でやってるミルフィーユ・桜葉ライブに行ってきますとでも書置きすれば分かって貰えるだろう。

実に楽しみ。

-

やっとFM4の動画を見た。あーうー、プラットフォームをPS2に移しての実に正しい方向へと進化してってるのは痛いほどよく分かるしそれはちゃんと理解できるんだけど、俺が思い描く「PS2でのフロントミッション」とは何かが微妙に違う気がする。何かが気持ち悪い。

そんで何回かムービー見直したところこの気持ち悪さの理由が大体分かった。要するにこれはアーマードコアなのだ。

-

アーマードコアと従来のFMシリーズの決定的な差と言うのは「メカの自由度」。ACに登場するメカは完全なる未来世紀のマシンであって、多間接かつ高機動で派手。物理法則を画面の格好よさにだけ生かすデザインで、一騎当千な万能性を持つメカアクションだからこそ遠未来SFっぽくて面白い。

対して、FMに登場するメカはあくまで戦車やヘリと同じ直線状に無ければならないと俺は思う。歩行兵器ならではの利点はあるが車両を越える機動性なんかなく動作は制限されおまけにデザインは埃っぽい。スタントプレイなんか以ての外で、あくまで陸戦兵器のワンツールである(戦術次第では他の陸戦兵器に圧倒される)のが俺の思うヴァンツァーだ。

勿論実際のFM4ゲーム中では対地ヘリにボコられたりとか105mm砲で沈められたりとかがあるんだろうけど、このムービーはどうも見栄え重視でゲーム性自体を偽ってるように見える(ムービーだけがAC臭いなら別に良いんだけど)んだよなぁ。時代が進んでこういう戦い方が出来るヴァンツァーが開発されたのかも知れないけど、どうもハード性能に引っ張られる形でFMの世界が動かされてる感が強い。

2003/12発売との事だけど、はてさて俺を満足させるゲームになるのかどうか。

-

携帯のメモに「越中島 I've」と言うのが残ってて思い出した。京葉線の越中島でI'veの話をしてるヲタが居てさすが東京だと思ったんだった。最近忘れちゃならん事を携帯のメモに入れるようになったんだけど、そのメモしたこと自体を忘れてたあたりあんまり役に立ってないのが丸バレでションボリ。

-


2003/10/30 Thu
最近買ったCD雑感

ヘッドホンとCDプレーヤー買って以来、今まで以上に音楽漬け。

-

やっとネットできるようになった。

-

Sheath / LFO [2003/WARPCD110X/#11][HMV]

「名前は知ってるけど音楽は聴いた事ない(聴いてみたい)アーティスト」部門の第5位に入ってたLFOの新アルバムが新星堂に行った時丁度倍々プッシュされてたので購入。あまりにやる気の感じられないジャケにも強く惹かれたのは言うまでも無く。

ファーストインプと言うかM1 Blownを聴いた瞬間「これはヤバイ」と思った。M2以降でそれは払拭されたんだけど、非常に緩やかなアンビエント(本当の意味でのアンビエント)なアーティストを引き当てたような気がした。俺はアンビエントと言えばリチャのような真性デンパを連想する人だからこう言うたゆたう音楽は免疫が無いんで最初は失敗したかと思ったんだけど、M2 Mum-manで早速ぶっ壊れチキチキエレクトロニカを披露してくれて一安心。

まぁ確かにチキチキ言ってるけども、やっぱりどこか曲の裏側に(M1で見せたような)海中を漂うような「緩アンビエント」の要素が散りばめられていて、なんとなく環境音楽くさいのはLFOのテイストなんだろうなと。これはこれでリチャやトムのような「100%体に悪そうな音楽(あれはあれで大好きなんだけど)」と違ってて好きだなぁ。

特設ページも素敵。

-

DUDE DESCENDING A STAIRCAST / APOLLO 440 [2003/EICP224/2CD/#20][HMV]

「今までのアポロを期待して買うと酷い目にあうぞ」と大変評判の2枚組み新アルバム。そこまでダメと言われりゃ検証したくなるのが人の情(ヤラシイ情だな)、という訳で購入してみた。

んー、確かに前作のようなイカしたメロディはどこへやらで、落ち着きすぎた音楽になってて「まるきりスタイルちゃいますやん」と突っ込みたくはなるけど、そんな絶望的に悪いなんて事は無い(たった一つとして「APOLLO 440」として聴ける曲が無いなんて事は無い)んじゃないかなー。と言うかそもそもスタイルの変化さえ受け入れれば面白い曲ばかりで構成されてる普通のアルバム。

何が変わったかと言うと多分、彼らの求めるグルーヴが今までのようなビッグビートの中には見出せなくなったんだと思う。アルバムの前半が全て70年代ディスコミュージックの延長のような曲で、ソウルとかファンクとかその辺にグルーヴを感じるようになってるんだろうなぁと。まぁそれでも後半、M6 MAKE MY DREAMS COME TRUE(日本盤限定トラックなんだけどこれがまた良い曲なんだ・・・)を皮切りに後半の曲はかつてのAPOLLO 440らしい楽曲が目白押しで楽しめるんだけど。スロースタートすぎる展開がやっぱり辛いかなと。

DISC2はサントラっぽい構成で作ってあって面白い曲もあるにはあるんだけど、ボク達の求めるAPOLLO 440にとっては要するに蛇足なんであんまし触れないでおく。

-

REANIMATION / LINKIN PARK [2003/WPCR22003/#22][HMV]

ファーストアルバムにしてとてつもない大ヒットになった「Hybrid Theory」の楽曲を様々なアーティストがリミックスしたアルバム(※2002年発売のモノの期間限定廉価版)。主にラップをメインとしてるリンキンだからなんだろうけど、参加アーティストにはブラックミュージックの人が多数。

確かに原曲にリミックスかけてあるのは分かるんだけども、ガラリと印象が変わるようなリミックスがされていないのが結局原曲に「負けてる」感じで残念。それでも良い曲はあるんだけどもっと大胆に分解してしまって良いのになぁと。

M3 In The Endは原曲大好きだから贔屓目に見るとして、M6 P5HNG ME A*WY、M13 PPR:KUTは傑作だと思う。が、まともに「リミックスされ生まれ変わった別の作品」と評価できたのはそれぐらいで、あとは言っちゃ悪いけど「レベルの高い凡ミックス」ばかりで面白みに欠ける。

「Hybrid Theory」が聴きたいなら「Hybrid Theory」を聴けば良い訳で、「REANIMATION」を聴きたくなる魅力が無いのよね。

-

Born Slippy Nuxx 2003 / Underworld [2003/JBO5024703/#5][HMV]

なんだかよく分からないタイミングで発売されたボンスリの新リミックス。いくらベスト盤出すからって本人達が戸惑った曲を「2003」なんてタイトルで出さんでもいいのになぁ。まぁダレン(エマーソンの方ね)以降の音楽が危惧される中で出したTwo Months〜とA Hundred〜がどちらもウケたから安心して代表曲を新生アンダワミックスしたかったのかも知れんけど。

曲は、良いです。12" editはTwo Months Off以降のアンダワですと主張するが如き音楽だし、M3-M5の他ミックスもオリジナルの印象をガラリと変えてきていて(それでもメガメガ言ってるのが可笑しい)、特にjungle drummer(どんな人か全然知らないけど)がリミックスしたM4 london elektricity mixではリミキサー名の通り本当にジャングルmixされたBorn Slippyになっているのが熱い。ラーガラーガラーガラーガ・・・。M5は色んな所でおなじみオーキーことPaul Oakenfoldによるリミクス。ここまで来るともう完全にBorn Slippyとは別物。04:00以降のブレーク後がラーガラーガラーガラーガ・・・

このシングルが1500円は実に安いと思うけど、こうも多様なリミックスばかりだと評価が分かれそうな感じ。俺は好きだ。


2003/10/29 Wed
後輩のY君から借りたCD雑感
EXIT PLANET DUST / The Chemical Brothers [1995/6157/#11][HMV]

いままでこれだけケミブラマンセーしときながら、実際ちゃんと聴いたのは「Surrender」と「COME WITH US」ぐらいなものだったので、ベスト盤も出た事だしぼちぼち聴いておこうと借りてみた。うーん、やっぱり環境音楽っぽい今とは違ってビッグビート感満点なサウンドだなぁ。ビィービィー唸るこのグルーヴが素敵すぎ。

俺にとってとても良いアルバムである事に間違いは無いんだけども、正直ケミブラの音楽にしては安直(そりゃ勿論古いアルバムなんだから当たり前なんだけど)な音に聴こえるかなぁと。M5 Fuck Up Beatみたいな変則曲があるのは確かに新鮮に聴こえるけど、あらかたが「BBの原型」のような曲ばかりでM8 One Too Many Morningsのような「現在のケミブラ音楽」に慣れ親しんだ人には少々お腹一杯なアルバム。

良くも悪くも彼らのオリジンを探るアルバムだと思うんだけど、M11 Alive Aloneだけは別。今でも通じる名曲。

-

Earth Pioneers / 4hero [1997/PHCR8907/#5][HMV(※日本盤)]

「CREATING PATTERNS」では期待したような音楽じゃなくて、「2pages」のような(というか「ESCAPE THAT」のような曲を含む)傑作アルバムはまぐれだったのかと思ってたんだけど、このミニアルバムは良かった。流石はDnB代表格と呼ばれるだけあるなと。

俺がなんで「CREATING〜」を気に入らなかったかと言うと、DnBであるにしてはどうも大人しすぎる印象を受けたのよね。がなれば何でもいいって訳じゃないんだけど、4hero独特の生音を絡めた静かなグルーヴ感が感じられなかったと言うか、要するにアレは「マッタリし過ぎていた」訳です。

それと比べこのアルバムは音の流れ/広がりが格段に違って、まるでクラシックを聴いてるような音の嵐とジャズのような変則性、そんでもって滝のようなスピード感が合さって聴き応えが素晴らしい。M3 Dauntlessからは4heroらしからぬ攻撃的なテックステップを取り入れた大胆なアルバム展開になっていて意外性もあり、(最後こそM1 Lovelessのインストだけど)飽きさせない良いアルバムだと思う。

-

Don Solaris / 808state [1997/105CD/#12][@TOWER]

ずーっと「808state」は「ヤオヤ ステイト」で日本人のプロジェクトだと思ってたんだけど、正しい読みはどうやら「エイトオーエイトステイト」で外人さんのやってはる音楽らしいです。と言うか「普通に八百屋ステイトだと思ってた」と言ったら鼻で笑われたのは秘密。

そこまで侮っていた(と同時にバキバキのエレクトロニカな人だと思っていた)808stateですが、聴いてみてそのポップさと独創性に無茶苦茶ビックリ。凄く良いですよこれは。ぶっちゃけた話、アンダワに次ぐぐらい「好きツボ」に来ました。ジャングルのような変則性を持っていながらビッグビートのようでもあり、プログレのような楽曲もありながらジャズのようでもある、不思議なワールド音楽(?)。

まぁ分類なんかどうでもよくって、聴けば808stateの世界に引き込まれ聴き終わるまでに自然と体が動くようになっているこの音楽は是非とも味わって欲しいです(特にM7 Lopezを境とした後半の弾けっぷりを!)。推薦盤です。

-

FRONT MISSION ALTERNATIVE / RIOW ARAI [1997/sscx-10010/#16][F.M.F.F.O]

真っ黒プラスティックジャケをそのままスキャンしたらこんな感じになりました。

えープレイした人なら知ってると思うんですが、このゲームは取説の3ページ目に「本ゲームはハイクオリティな音響効果を実現しております。ヘッドホンを使用してのプレイを推奨します。」とか書いてあるんです。初めてプレイした当時は音響とか全然詳しくなかった(音のもたらすゲーム中の効果を知らなかった)んで「ふーん」程度にしか思ってなかったんですが、それはまぁ置いといて。

「ホントにこんな豊富にBGM使われてたっけ?」と疑ってしまう程バリエーションに富んだ楽曲の数々。リョウ・アライと言う人が今までどんな音楽を作ってきた人か全然知らないんだけど、これだけ前衛的で無機質な音楽(つまり俺の好きな音楽)を作れる人が目に付かなかったとは自分のアンテナの低さにションボリする限り。他に何か仕事してはるんかなぁ。

フロントミッションの世界観を完全に把握/内包した音楽はフロントミッションの中にあったんだなと痛感。

-

明日もいくよー


2003/10/28 Tue
日々

HD590よりもHD580の方が良かったと聞いてションボリ。まぁ音は良いし付け心地も確かに抜群だから良いけどさ。

-

DENONのDVDチューナー買うと5.1chヘッドホンが要らなくなると言う事実にションボリ。2.5万ぐらいで誰かに売ってやろうかしら。


2003/10/27 Mon
---
M君と泣いた

だが今年がとても面白い一年だったのは事実なわけで。


2003/10/26 Sun
TOKYO DISNEY SEA
06:03 06:44 08:55

のぞみが朝の6時45分京都発なので5時起きで6時下宿出発。車内ではパンとおにぎり齧りながら兄とダベりつつ睡眠。名古屋までは殆ど人がいなかった(一両に10人ぐらい)からJRの経営が心配になったけども、名古屋新横浜間は(殆どツアー客で)完全に満席で納得。あーそう言えば新幹線に乗るのは小学校以来になるのかな。とにかく速かった。品川駅もバッチリ見た。

-

09:28

「とうきょうのまちに でてーきまーしたー」と言う訳で十年ぶりぐらいの東京駅。大昔、俺がまだ小学校低学年だった頃に4年ばかし葛飾に住んでたことがあったんだけど、その辺の懐かし観光をしてる時間は無いのでノンストップで京葉線(?)に乗って舞浜駅に。当時は車でネズミーランドに行ってたから気にもしなかった(景色を一切見ない子供だった)んだけど、へぇー葛西臨海公園ってあんな所にあったんだーとかなんとか。

-

09:58 10:03 10:13

ネズミーランド(正確には「ランド」と「シー」を足してリゾートらしい)到着。なんか園内に入る前にモノレールに乗って外周一周させられるシステムになってるようで、車内から普通に園内が見えて「ネタバレやん!」と叫んだりしつつディズニーシーの入場門に到着。チケット買う時に「センター・オブ・ジ・アース」とか言うアトラクションが今日は運休してる事を受付の人から聞いて兄が「夢が売り切れてるのね」と一言皮肉を。それをそのまま受付嬢に伝えるおかん萌え。ネズミーランドだって夢が切れるときぐらい、ある。

10:21

ひらパー?

-

んーやっぱりと言うかなんと言うか、アトラクションはほとんどが子供向けの生ぬるいものばっかで、まぁ良くも悪くも新しく出来たディズニー遊園地だなぁと。まぁ流石にUSJと比べて「迫力が無い!」てのは乱暴だと思うけど、「シー」で対象年齢が高く設定されてるはずなのに元々子供向けである「ランド」と比べてもなおヌルく感じる(十年前の俺の印象との比較だけど)のはどうなんだろうなーと。これはこれで新鮮だったし、一日で回りきれる新設設計だとは思ったけど。

11:24

イッツ・ア・スモール・ワールドシンドバッドなんとかには南光師匠が。

-

二三個乗り物乗ったら昼飯食って謎パレード(パンフによると「ポルトパラディソウォーターカーニバル」と言うらしい)を見物。ストーリーがややくどかったけど、意外性と観客焦らしと全員参加と花火と歌なんていう要素全部含んでて流石はプロだなぁと感動。

12:44 13:05 14:38
14:47

この後は平気でアトラクション60分待ちとか80分待ちとか書いてあって園内見学してりゃいいような気分に。昔「ランド」にスプラッシュマウンテンが出来た時には2時間半とかよく待ったもんだなぁ・・・今じゃとても考えられん。まぁ「ファストパス(何時から何時までは並ばずにそのアトラクションにのれる予約券)」とかできたから今じゃそんな事はだれもしないんだろうけど。

15:47

「ランド」ではスターツアーズのスポンサーやってる松下は「シー」ではインディージョーンズ。ルーカスと仲良いのかねぇ。「ストームライダー」は色んな意味で調子に乗りすぎだと思う。「ジャンピング・ジェリーフィッシュ」は名前ほどネタにならないので要注意。

15:56

ジニー待ちで日が暮れる。

-

19:27 20:28 20:40

あまり夢の無い改札を通って一路京都へ。シュウマイ弁当は美味しかった。そう言えば「suika」と「icoca」のデザインと言うか改札部があんまりにも同じなのが意外だった。東京だからもっと洗練されたデザインなのかと思ったんだけど。

-

下宿に着いたら23時半。


2003/10/25 Sat
ヘッドホンを買いにcgbspender君と日本橋へ
難波駅から日本橋へ とらのあな日本橋店閉店(なんば店に吸収合併) オーディオ専門店を探してぶらぶらと マクドで月見バーガー。「デンキマック」が無くなっててしょんぼり MacOS10発売キャンペーン 鬱だSNOW

-

戦利品

いろいろと
  • トライガンマキシマム 9/内藤泰弘:\495
  • サクラ大戦 漫画版 2/政一久:\514
  • 宇宙家族カールビンソン 3/あさりよしとお:\524
  • 超解!まぶらほ:\980
  • 夜伽の猫仔 其の零/KIMちー:\600
  • Milk Cocoa/V.A:\1000
  • Low Leg unLimited/V.A:\600
  • bounce connected/TaQ:\3000
  • SENNHEISER HD590:\24096
  • TEAC CD-P 1850:\12381

税込計\46398

バカは死んでも直らないみたいです。

-

最初はATH-AD10を買うつもりで行ったんだけども、オーディオ専門店を5・6店巡って価格調査/試聴してるうちにゼンハイザの装着感と音のクリアさに惚れてしまいまして、折角3万近い値段払ってヘッドホンを買うなら音質に定評のある方を買ってみようと思ったら、丁度こう良い感じに最安値のHD590を発見してしまったと。

んで独立したCDプレーヤー持ってなかったのを思い出してCDプレーヤーまで購入。101枚CDチェンジャー搭載とか書いてあるパイオニアのも惹かれたんだけど、どう考えても本体が大げさすぎたので「\29800→\13000」なTEAC製に(消費税は値切った)。朝来がけに仕送りを下ろしたのにそれ全額使っちゃったなー、とかなんとか、割とのうてんきに。

後一歩でアンプリファーまで買いそうになったんだけど、それは流石に持って帰れない金の使いすぎだと思って止めた。オーディオ周りだけでもう8万ぐらい使ってるしなぁ。

-

取り合えず、TEACから光出力→SE-DIR1000Cのトランスミッター内臓ヘッドホンアンプ→HD590であひゃあひゃ。

(゚∀゚)ノ キュンキュン!でエージングしてみたり。

-

三時間ぐらい聴いてみての印象としては、開放型(オープンエアダイナミック)なのに繊細な表現で、店頭で聴いた時は思わなかったけど高音の抜けが良い感じ。SE-DIR1000Cが映画鑑賞用という事でやや大げさな低音表現(低音出ないくせに)に調整されてたのと比べたら大人しいヘッドホンに聴こえるけど、その実低音部も丁寧に音を出してるので「耳ざわり」は非常に良い。流石はゼンハイザと言ったところ。唯一問題があるとすれば高域表現が無茶苦茶綺麗なので128KbpsのMP3を聴くと高音が「もやっ」としまくってて気持ち悪い事この上なく聴こえる事かなぁ。

高音アンビエント聴くと死ねる。

-

大学からスレに「オーオタを馬鹿にするスレはここですか」と書き込もうとして規制されてる事を思い出す。ケーブルに金かけて何がわりぃんだよハゲ!好きな音楽をいい音で聴こうとする姿勢の何が悪いんだ!と言うか、「良い音で聴きたい」と思わないならその時点でもうオーオタの考えてる事は分からんわな。別にオーオタの心が分からんなら分からんでそれは別に良いんだけど、取り合えずそれは的外れな比ゆなんじゃないかと指摘してみる(今スレ見れないから俺の勘違いだったら流してもらいたい)。

制作された音に対して何一つ手を加える事はせず、音を制作する奴らに何一つアクションを取らず、与えられた音を如何に原音(製作者が意図するクオリティ)で聴くかに傾注してるのがオーオタな訳であって、その姿勢が作品を悪くしたり・作家を殺したり・文化を退化させる事は無いんじゃないかなぁ。もうとうの昔に議論済んじゃってる事を祈るけど、「悪い意味での技術(質)重視」を例えるなら、良い曲を作るには良い楽器が無いとだめだとか、良い曲を書くには良い環境が無いとだめだとか、そういう状態とか発想を持ってきた方が幾分か正しいんじゃないかなと。

あなたの例えじゃまるで、Saturn氏の「二重影」見たさにグラボを買い換えるヤツをバカだと言ってるようなもんじゃないですか。
そこはアレ、ピュアで美しいオタの姿だと気付かなきゃダメですよ。

-

(゚д゚)ウマー

部屋はこんな感じに(HD590は装着)。


2003/10/24 Fri
日々
ジャンクサパー M君

2003/10/23 Thu
日々

このまちにひとはいっぱいいるけれど
だれもぼくのことをしりはしない。
ぼくはいっしょうけんめいはなしかけるけれど
だれもぼくのはなしをきいてはくれない。

とてもさびしくてかなしいきもちになるけれど
ぼくはだれのこともしらなくて
ぼくはだれのはなしもききはしないから
きっとしかたのないことなんだとおもう。

-

  • REANIMATION/LINKIN PARK:\1710
  • DUDE DESCENDING A STAIRCAST/APOLLO 440:\3240

2003/10/22 Wed
日々

朝の四時までかかって魔女アラフルコンプ。面白かった。ナナ萌え。

-

泣けるとかハマるとか言う面白さではなくて、なんと言うか無理がないのが面白いと言うか、ストーリーの激しい上下動が全く無いからプレイするのに疲れないのが良い。いや疲れないから良いって訳ではない(面白くて疲れるゲームもある)んだけども、たまにはこういうエロゲも良い。

まぁ実際の所、フルコンプしても最初と感想が変わらないって事はやっぱりこのゲームがユルいゲームだったと言う事な訳で。いや、ユルいからと言っても手抜きってわけじゃなく、一日一人クリアが無理なくこなせるってのはこれはこれで上手い事作らなきゃ出来ないモンだと思いますよ。

-

やっぱり前と同じ事言ってるだけやん俺。

-

えーと、二回目以降にすっ飛ばせる所とすっ飛ばせない所ってのが明確に分かれてるから面倒くささが無いし、キャラ攻略と言うより「誰シナリオを読むか」を選ぶ感じの選択肢(フラグとか無くてストーキングするだけ)なので話に集中できるし、何気にこれは結構良ゲーだと思う。ただ、声の質が悪い(ビットレートが低い?)のだけは残念。容量都合があったならDVDで出せば良かったのになぁ。

-

話は飛んで、俺はディズニーってのはあれはあれで一つの極まったスキル集団(「ある一定の文化圏に住むお母さん方が安心して子供に見せられる最大公約数的な美しさの物語」生産能力)だと評価してるんだけども、このゲームはそのカタチに近いものがあるんじゃないかと思う。「お母さんが安心して子供に与えられるエロゲ」てのは変な言い方だけど、夢があって冒険があって友情と恋愛があってハッピーエンドで、理不尽と裏切りと悪を内包する善(つまりピュアな「人間性」)を描かない姿勢も実にディズニー的なんではないかと。

-

んー、808state聴きつつ日本シリーズ見ながらエロゲの感想なんか書くもんじゃないなー。

-

あ、勝った。


2003/10/21 Tue
日々

朝一から講義なのにインターホンで起こされた。

-

単位全取り目標にしてたが、はやくもデータ通信とCGの講義で行き詰る。フーリエ級数とか作ったヤツ反省汁(そのテクノロジーの上であぐらかいてるんだけど)。分からんもんは分からん。

-

ネットが無い生活に慣れたのはいいけど、そうすると今度は外からの情報が全然入ってこなくなってしまって困った。テレビを見る時間の9割以上がニュース番組の俺でも、ヲタニュースが民法で流れないのはどうしようも無いわけで。久々に大学のパソコンで巡回してみたらまるで初めてニュースサイトを知った時のような「自分の一日の流れが分からないっぷり」を実感。知らなくても生きていける情報ほど気になるもんだ。

知らないと生きていけない情報なんてのは、多いようで案外少ない。らしい。

-

ソルバーグ優勝おめ。

-

  • 電撃大王12月号:\620
  • まんがタイムきららキャラット:\300
  • るくるく 2/あさりよしとお:\486

-

サークルゼミでお題に苦しんだあまり「Ishkur's Guide to Electronic Music」の日本語訳でもやろうかしらと作業を開始(昨日の晩)したんだけども、今日久々にネット巡回してみたら本家がバージョンアップしてる事を知ってショック。文章量が増えただけならまだしもジャンル数もその系譜も変わってるやーん。

いや、やり直さなきゃならんほど何もやって無いんだけど。

-

キリバン

おめでとう、俺。


2003/10/20 Mon
日々

感想タスクがオーバーフロー。

-

進め!!聖学電脳研究部/平野耕太 [Amazon]
ヘルシングじゃないよ

97年から98年にかけて「ファミ通PS」誌上で連載されていた7ページ読みきり漫画を一冊にまとめた本。勿論と言うか当然と言うべきか、内容がアレだったせいで連載は打ち切りの形で終了。そうなりゃファミ通書籍として単行本が出せるはずもなくだった所を新声社が声をかけて単行本化するも、出版直後にその新声社が倒産。その後を角川が拾って単行本にしたのがコレと言うわけ。なんて紆余曲折ありすぎる漫画なのかと。

ゲーム好き(格ゲー大会で優勝するほど)の主人公、西新井護が聖学電脳研究部ことゲーム&コスプレ部に入部する所から始まるラブコメ、との事だけど、間違ってもラブコメ要素なんかたったの一欠けもないのはもちろん仕様。ヒラコー漫画読者なら容易に想像できる事なんで言うまでも無いか。一言で言えば「ヒラコー版アーケードゲーマーふぶき」。

良くも悪くもヒラコー漫画に慣れてる人じゃないと読みづらいだろうなと。アニメやゲームや漫画が新旧織り交ぜて乱打されてるんだけども、元ネタが分かる分からない以前にこのノリに着いていけなかったらとてもじゃないけど最後まで読めないかと。とは言ってもそれはいつもの事か。

で、内容は兎も角としてページ下の双六(単行本化にあわせて書き下ろしたっぽい)が熱すぎ。マスに書いてあるのが「いまだについてるアニメ化のオビ。100戻る」「パイオニアから来たDVDを、直まんだらけに。おこづかいゲット。」「ガングレイヴがアニメ化。負けじとヘルシングがゲーム化」とか。

奇々怪々

そんな漫画。


2003/10/19 Sun
日々

実家でテレビつけたら水口哲也さんが講師やった回の「NHK課外授業ようこそ先輩」(再放送だと思う)を丁度やってたので見る。「全世界から注目されるゲームクリエイター」か・・・うーん。

-

日本橋に寄ってから下宿に戻るはずだったんだけども何故か親御さんとともに車で滋賀まで直行する羽目に。交通費が浮いたのはありがたいんだけども、まさかマンションの前まで来てはいさようならがスポンサーに通用するはずもなく。必死こいてこつえーのポスター隠したりエロゲーを伏せたりして、部屋をみるだけ見たらさっさとお引取りいただく。晩飯のひとつでもご馳走になろうと思ったんだがあいにく16時とか言う変な時間だったので断念。

独りになったら暫く寝かせておいた(?)ドクロちゃん二巻を読む。前回は本のオビが大変な事になってたけども、今回は巻末の・・・びんかんサラリーマンが・・・うーむ。

-

SE-DIR1000Cの弱点は低音だ。マトリロ見てて酷かったのはトリニティーが銃を撃ちながらビルから落下するシーン(映画冒頭のシーン)で、発砲音の低域部分が楽勝で割れまくってるのな。5.1chモードだと音量が控えめになっててダイアログが聞き取りにくいから常に最大音量あたりで視聴してるんだけども、このシークエンスはあまりに音割れが酷かったので半分ぐらいにヴォリューム下げざるをえなかった。

まぁこれはヘッドホンの問題だから低音域に強いのをぶっさせば何とかなるんだろうけど。んー。

-

もしかしたらとは思ってたけど、日本シリーズ二連敗。貧打、か。

-

まぶらほ〜ふっかつの巻・ひがし〜/築地俊彦著、駒都えーじ画 [Amazon]
千早たんの虐待されっぷりが笑える

毎回毎回ぶっちぎりでけなし続けてはや・・・何巻だっけ。あぁ8巻目ですかそうですか。アニメも始まったみたいですね。「どうでもいいや」で終わるわけにも行かないので(投げやり)9割駒都氏の絵をみるため1割築地の加虐趣味(千早たん)を見るために買ってるラノベですがてけとーに感想をば。

えー、表紙を見れば分かる通り新キャラ登場です。ロリです。テコ入れです。それだけの巻です。以前どこかのサイトさんで、三つぐらい前の「メイドの巻」を「作者自身による同人誌だ」と皮肉たっぷりに批評してたひとがいたけど、あれは決してメイドの巻だけに限った話じゃないと思う(同人誌と言うところはもう同意してる前提で)。

取り合えず何をもって同人誌的と言うのかと言うと、循環系か否か、つまりその話が存在する事によって後に影響するかしないかです。マルコフ情報源じゃないけど、1つ前・2つ前の話がどうであったかと言うのが関係していく(もちろん後ろにも影響する)のがストーリーちゅうもんであって、前の話や過去の話(設定とかの根源的な部分は別だけど)に左右されない話ってのはなんちゅうか「イベント」でしかない訳ですよ。話が始まって終わったらまたスタート地点に循環してくる、そんな本編の設定だけ生かして前にも後ろにも影響されない/しない「イベント」ってのはどう間違っても本編じゃなくて、たまに入る同人誌的息抜きじゃないのかと思う訳です。

で、折角一つ前の「アージ・オーヴァーキル」でシリアス/1巻ライク路線に戻りかけた(あれが面白かったかどうかは別として)のに、この巻でまた「一話完結こち亀方式」に逆戻りしてる、と。いつの間にか(随分前からだけど)主流の話がむしろ外伝扱いになってて、しかもその読みきり話と言うのは別に面白くもなんとも無いのにダラダラと日常の小ネタ読んでると話が続いてる気になってしまう築地マジックも健在。もう何シーズン足踏みしてんだよオメーラ!と叫んでみたり。

別にまぶらほと言う作品が素晴らしく優れた作品であって俺によろこびを与えてくれる作品である必要は無い(そもそも目的が絵を見るためだから)んだけども、文章含めて金払っちまったと言うのが勿体無くて絵だけじゃなく文章も読んでる以上、それが面白いに越した事は無いから面白くあっては欲しいのが人情なわけで。面白くないなら読まなきゃ良いんだけど、「挿絵と表紙だけ残して、後は読まずに捨てる!」とか出来ない辺り貧乏臭いよなぁ。

全然中身の事言って無いね俺。


2003/10/18 Sat
日々

引っ越してきてからずっと掃除機すらかけてなかったので、買ってきたCDどもを爆音で流しながら大掃除。漫画を全部ベッドの下段収納に放り込んだり一回も洗ってなかったバスマットとかも強引に洗濯機にかけてスッキリ。

最近部屋の写真ばっかですいません

うーむ、気持ち良いのう。

-

愛犬分を補給するため実家へ。なんか毎週帰ってる気がする。

-

おかんに「パパパパパニッツィ」の録画を頼む夢をみた。どんな番組なのか死ぬほど気になる。


2003/10/17 Fri
さよらな サルバトーレ(違う

兄が下宿に遊びに来てcgbspender君と三人でピザ食ったりGTA3やったり。「sayonara salvatore」は原題なんだろうか。

-

  • Born Slippy Nuxx 2003/Underworld:\1500
  • 1992-2002(日本特別版)/Underworld:\4000
  • Bicycles & Tricycles/The Orb:\2400
  • Matrix Reloaded:\2380
  • 宇宙家族カールビンソン 1、2/あさりよしとお:\524*2
  • ONKYO SE-80PCI:\9479

税込計\21847

既に再来月の小遣い分まで使い込んでるのでいい加減打ち止め。

-

「ONKYO SE-80PCI」とある通り、PS2の光出力ヘタレ問題は結局サウンドボードを光出力対応のに変える事で解決しました。そろそろPS3が出てもいい時期にPS2を新調するのはアレな話だし。しかしオンボードのから独立した物にサウンドボード変えただけでここまで音が変わるとは・・・。ノイズ低減も凄いんだけど、音が無茶苦茶クリアになったのには正直感動した。MP3の音すら素晴らしく良く聴こえるだなんて。あー早くATH-AD10(もしくはAD700)が欲すぃー

オーオタ(オーディオオタク)パワー全開ですよ!


2003/10/16 Thu
日々

買った物が溜まってきたので列挙

-

  • ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて コミックアンソロジー/V.A:\848
  • まんがタイムきららvol.16:\300
  • 低俗霊DAYDREAM 1〜5/奥瀬サキ原作、目黒三吉作画:\540*4 \560
  • るくるく 1/あさりよしとお:\486
  • 撲殺天使ドクロちゃん 2/おかゆまさき作、とりしも画:\510
  • SeagateのHDD120GB:\10499
  • Pioneer SE-DIR1000C:\38400(送料+代引き手数料込み)
  • Sheath/LFO:\2880
  • The Chemical Brothers Singles 93-03/The Chemical Brothers:\3714
  • 猛虎襲来!〜2003年阪神タイガース優勝への軌跡〜:\3200

税込計\66734。

あとオーディオケーブル買ったりマウスパッド買ったりサークル会費払ったりインターネット加入金払ったりと雑費が沢山。

-

白米と漬物と積みゲー崩しの毎日。