N E W S






























問い合わせ




















































































































































































































































































































































































































































































































































令和5年 12月 10日
           注連縄(しめなわ)作り


      今年も残すとこあとわずか 年末の風物詩「注連縄」作りをしました。


令和5年 11月 28日
              藁灰作り
     日本刀を作るうえでとても重要な役目をしている藁灰です。
    


令和5年 11月 12日
            王地山クラフトマーケット終了


      11日、12日の王地山クラフトマーケットが無事終了しました。
      両日とも時折小雨が降りましたが大勢の皆さまが来てくださりました。
      ご来場くださった皆様ありがとうございました。


令和5年 11月 9日
            インスタグラムはじめました
                  

                    

                 先日、ようやくインスタグラムをはじめました。
    


令和5年 9月 24日
    王地山クラフトマーケット 11月11日(土)12日(日)
     今年も丹波篠山クラフトヴィレッジ 王地山クラフトマーケットに出店いたします。
    11月11日、12日の両日王地山製陶所でお待ちしております。


令和5年 6月 9日
            トライやるウィーク 終了


     
今年も2人には「和釘風鈴」を作ってもらいました

鉄の丸棒をハンマーで叩いて角棒にし先を尖らせ反対側を薄く
のばし折り曲げて和釘を作ります

鉄を何度も叩くと密度が高くなりいい音がするそうです

2人とも澄んだいい音のする風鈴を完成させました

作業が済んだ後休憩所代わりに使っていた展示場をきれいに
掃除して帰ってくれました

 

令和5年 6月  5日
            トライやるウィーク   初日


     今年も「トライやるウィーク」の季節となりました  今年は丹波篠山市内の2中学より生徒を受け入れています


令和5年 1月 1日
           丹波新聞に載りました
    丹波新聞にとっても大きく載りました

令和4年 12月 28日
           グーグルストリートビュー
    工房の下の県道がグーグルストリートビューで見られるようになりました
   御来訪の際、参考にして下さい


令和4年 12月 23日
            素延べ


     先日、写真家の長谷川佳江さんが撮影に見えました。
    今回は、「素延べ」を撮影してもらいました。

    ホームページ
    長谷川佳江(はせがわよしえ)/ 写真家/プロカメラマン 出張撮影・写真集販売 (amebaownd.com)


令和4年 1月  1日
            鍛錬風景


     昨年11月に写真家の長谷川佳江さんが鍛錬風景の撮影に来られました。
    長谷川さんは現在、「伝統工芸を守る職人」をテーマに撮影されています。
    モノクロームの迫力のある写真を撮っていただきました。

    ホームページ
    長谷川佳江(はせがわよしえ)/ 写真家/プロカメラマン 出張撮影・写真集販売 (amebaownd.com)


令和2年 6月  25日
         登録審査

4月、5月新型コロナの影響で中止となっておりました

銃砲刀剣類登録審査会開催されました

本来6月は姫路での開催ですが今月は18日が姫路

本日が神戸での開催となりました


入口にはちゃんとアルコール除菌スプレーが置いてありました




令和2年 6月  21日
          素銅地銀着二重ハバキ
お客様の要望でハバキを銀着せにいたしました

上貝は紗綾型彫です


銀ハバキといえば無垢が一般的ですが、
本来は素銅に着せていました







令和元年 8月  8日
             銭形平治の十手改

      以前、テレビ時代劇「銭形平治」で使われている十手を作りましたが、それを改修した物を製作いたしました。
     


平成29年 2月 11日
            銭形平次の十手
    時代劇「銭形平次」(北大路欣也主演)の劇中に使われた十手の製作を依頼されました。
    写真を何枚か送って頂き何とか作り上げました。鉤に特徴があります。又、紐付け環が“内からくり”でくるくる回ります。


平成28年 10月 29日
              鍔付き十手
    昨年の阪急百貨店美術画廊での展示即売会に出品していた「鍔付き十手」の問い合わせがありましたので新規に作りました。
    全長が約49cm、鍔の直径は約6,5cm柄には革紐が巻いてあります。

平成28年 9月  29日
            不動明王の剣
           
   不動明王像に持たせる剣を作りました。 左は元々の御姿。中は剣型の鞘をかぶせた状態。右は鞘を払った状態。