多孔板(微細孔板・微細穿孔板)・精密多孔板フィルター

 日本は古くからの伝統産業分野である、織物や紙を基本としたフィルターが発達してきました。 
現在のフィルターも金網を含めて、ほとんどこの分野になります。
 しかし、弊社は1975年から、ヨーロッパの産業界で使われていた「多孔板」に注目し、 さらに微細な
「精密多孔板」を製作することで、一般的なストレーナと異なった独自の構造と組み合わせ、効率の良い
油水分離と精密濾過を目指したディーゼル燃料油用の「KSフィルター」 を開発しました。 
 そして、各種産業向けに、長年の経験から 多孔板の受注製造・販売も始めました。

     
  キャラクター1
 
多孔板の標準品と特注等の受託製造・販売を承っております。

精密多孔板を使った「KSフィルター」や特注フィルターエレメントは、下記をクリック願います。

多孔板式「KSフィルター」の構造特徴 と 基本ラインナップ
ステンレスケーシングなどの特注仕様
他社金属製フィルター等を、精密多孔板へ張替加工致します
精密多孔板や焼結金網等を使ったフィルターエレメントを製作します

精密多孔板とは

 Micro porus plate / Screen mesh
 多孔板製作例

 精密多孔板とは、ステンレス・ニッケル・アルミ・樹脂等の薄板(t 0.03〜3mm以上)に、貫通微細穴(φ0.005〜1mm以上 )を多数加工した薄板製品です。
一般的にパンチングメタル・パンチングプレート・微細穴プレート・微細孔プレート・微細穿孔板とも呼ばれています。
 製作方法は、エッチング ・ エレクトロフォーミング(電鋳) ・ 電子ビーム(EBP) ・ レーザー ・ ドリル(MC含む) ・ 放電加工 ・ プレス(NCT含む)等になります
 一般的なパンチングメタルは、プレス加工製の穴径φ0.5mm以上が、定尺サイズで市販されています。  しかし、それより微細な精密多孔板は、 幅が小さな仕様が限られたプレス品か 印刷業界向け既製品以外はございません。 
 弊社多孔板は、用途に合わせてお客様が、自由に仕様(穴径・穴配置・板厚・形状など)を決めて、オーダーメードができます。 
 弊社標準品やオーダーメードは、1枚から受託製造致します。 加工法に依っては大量生産で、単価を下げることも可能です。  また、市販の精密多孔板品も取寄せ販売可能です。 

精密多孔板の利点

LINE

・ パンチングメタルに出来ない微細穴や特殊穴加工が可能です。
・ 織金網と異なり開孔率を、制限内で自由に変化できます。
・ 薄板の為、通過時の差圧が非常に低くなります。    
・ 表面濾過のため、夾雑物の噛み込みが殆どないので、
  スラッジが剥離し易いです。
・ 清掃が確認できるので、食品・製薬などに最適です。
・ 金メッキ・クロゾメ・テフロンなどの表面処理が可能です。  

⇒ 性能の多様化・向上化
⇒ 設計の自由化
⇒ 圧力損失が少ない
⇒ 清掃時間の容易さ

⇒ 雑菌の繁殖がない
⇒ 耐ケミカル・油水分離・清掃性向上 

精密多孔板の種類(製造方法別)

LINE
多孔板φ0.15(エッチング) 多孔板φ0.60(エレクトロフォーミング) 多孔板φ0.1(EBP) 多孔板φ0.3(レーザー) 多孔板φ0.15(ドリル)
エッチング加工
製品例:φ0.15×t0.1
材質:SUS304・316Lなど
(拡大写真)
エレクトロフォーミング加工
製品例:φ0.027×t0.08
材質:ニッケル
(拡大写真)
電子ビーム加工
製品例:φ0.10×t0.5
材質:SUS304・316Lなど
(拡大写真)
レーザー加工
製品例:φ0.30×t0.4
材質:アルミ(A5052)
(遠景写真)
ドリル加工
製品例:φ0.15×t0.5
材質:アルミ(A5052)
(遠景写真)
・既製品    △
・オーダー製作 ◎
・孔径 φ0.050以上
・孔径 ≧ 板厚
 1 : 0.8以下 
・材質 SUS・銅・他
・既製品    ◎
・オーダー製作 ○
・孔径 φ0.005以上
・孔径 ≦ 板厚
 1 : 1〜3以下 
・材質 ニッケル・銅 限定
・既製品    ×
・オーダー製作 ◎
・孔径 φ0.070以上
・孔径 < 板厚
 1 : 10以下
・材質 SUS・Ti・他
・既製品    ×
・オーダー製作 ○
・孔径  φ0.01以上
・孔径 < 板厚
 1 : 10以下
・材質 SUS・アルミ
   PTFE・セラミック・他
・既製品    ×
・オーダー製作 ◎
・孔径  φ0.05以上
・孔径 < 板厚
 1 :1〜5程度
・材質 アルミ・アクリル
   PTFE・樹脂類
多孔板φ0.3(拡散接合)

拡散接合(熱溶着加工)

LINE

 エッチング多孔板の弱点とされた厚板の微細加工は、薄板複数枚を熱溶着加工させることで厚みを造ることが出来ます。 六角形穴+拡散接合で、高強度なハニカム構造も可能になります。
製品例 φ0.3穴 t0.1×10層接合 (断面拡大写真)

電子ビーム・レーザ加工などで作成出来ない高開孔率・高アスペクト多孔板が、作成できます。 (特注製作例をご参照ください)

開口率(開孔率)

LINE
多孔板φ0.08(エッチング) 多孔板HEX0.7(エッチング)

 濾過の場合、網目で対象物を捕えるだけでなく、開孔率が低い場合は、対象物を非貫通面で主に捕えます。(ファンデルワールス力) 
 これが油水分離性能の向上や,夾雑物の噛み込が少なく、清掃が容易になります。 

 開孔率を高くすると、濾過の場合に圧力損失を抑えたり、光の透過性能などを上げることも可能になります。

 穴形状・穴寸法・板厚の組合せにより、開孔率には制限があります。 詳しくはお問い合わせ下さい。
 エッチング多孔板では、穴形状を○から六角形にすることで、高い開孔率と強度が保てます。

φ0.08×△0.16P
六角形穴 幅0.7
開口率 23%
開口率 73%

穴形状

LINE
多孔板φ0.2テーパ 多孔板HEX0.3(エッチング) 多孔板φ0.15傾斜穴(エッチング) スリット穴0.10
φ0.2テーパ穴
六角形穴 幅0.3(拡散接合)
φ0.15傾斜穴
幅0.10スリット穴

 テーパ穴・六角穴・傾斜穴・スリット形状など可能です。(六角穴・四角穴の角部は、Rが付きます)
穴形状によって流体等の流れが変わり、フィルタリングやスパウト等の特性を変えることが出来ます。
(流体方向の制御・圧力損失の減少・濾過性能・透過の偏光性等)

表面処理

LINE
多孔板φ0.15(エッチング+AUメッキ) 多孔板φ0.1(エッチング+クロゾメ) 多孔板(エッチング+ラップ研磨) 多孔板(エッチング+ラップ研磨)
金メッキ 0.5μm
クロゾメ(スーパーブラック)
ラップ研磨
アフターエッチング

 精密多孔板は、表面を金やユニクロなどでメッキ処理することが出来ます。 メッキをすることで、耐薬品性能をあげることができます。
 テフロン加工で油水分離・清掃性能の向上を図ることができます。(薄板は不可)
 光学機器等向けで、クロゾメ処理にて光沢を消すことも可能です。
 食品・化学プラント機器向けに、ラップ研磨・電解研磨も可能です。
 アフターエツチングや電解研磨で、微細なバリを取ることも可能です。

油水分離/非粘着性

LINE
多孔板φ0.15(エッチング) 多孔板φ0.047(エレクトロフォーミング) 多孔板φ0.047(エレクトロフォーミング+テフロン) 平織金網300メッシュ
エッチング多孔板
φ0.15穴(SUS304)
エレクトロフォーミング多孔板
φ0.047穴(ニッケル)
エレクトロフォーミング多孔板
φ0.047(ニッケル)
テフロン加工
平織金網
300メッシュ(SUS304)
油水分離性 ◎
油水分離性 ○
油水分離性 ◎
油水分離性 ×

 精密多孔板は金網や成形パンチングメタルなどとは異なり、穴径が微細で穴以外は平滑な磨薄板である為、表面張力で水をはじき易く、油水分離性能が大きくなります。(油中の水分除去)
 テフロン加工や研磨をすることで、撥水性能や非粘着性能(清掃の容易化)を上げることもできます。

圧力損失

LINE

基本的に多孔板の圧力損失は開口率に左右されますが、焼結金網,多孔質体,糸巻きフィルターなどに比べ、ほとんど抵抗がなく小さいものです。
穴径>板厚 の場合には、板厚分の管抵抗をうけることがなく、圧力損失がさらに小さくなります。
また、テーパー型の穴形状では、さらに圧力損失を抑え、厚みを持つことで強度を確保出来ます。

使用用途

LINE

燃料油・潤滑油・工業油・冷却水(BDFリサイクル含む)の濾過や油水分離
食品濾過・抽出(豆乳・果汁・コーヒー・出汁など)
フライオイルの濾過・油切り
ゲル状物質の水切りなど(脱水装置)
樹脂多孔板で、メッキ用耐薬品バレル
遠心分離機・遠心脱水器
紛体ふるい(米粉・そば粉・小麦粉・薬品など)
サイクロン掃除機・空気清浄機・エアコン・乾燥機などのエアフィルター
各種ラインフイルター
ディスクフィルター
オイルミスト(油煙)捕捉フィルター
海洋生物破壊(バラスト水・エンジン冷却水),
工場廃油・廃水濾過
粉塵などのエアフィルター
強電盤・操作盤のエアフィルター
冷凍・冷蔵ショーケースのエアフィルター
医療用機器・検査装置・実験装置など

フィルター以外の用途では

精密部品やセンサー等のメッシュカバー
AV機器などのスピーカ・ヘッドフォン・ケーシングカバー
消音板(消音材)
吸音板(吸音材)
ミスト発生素子(超音波振動子)
ノズルメッシュ・シャワープレート(液体・気体)
塗料などのスプレー穴
搬送用吹き出しノズル(パーツフィーダ・エア搬送)
フィルム・ペーパなどの吸着プレート(穴数・穴位置自由設計)
粉体流動化・紛体への窒素封入ノズル
流体整流板(整流装置)
エマルジョン発生用オリフィス(水・油など)
マイクロバブル発生ノズル
光学機器(減光フィルターなど)
デザインパンチング(しおり・ランプシェード・ウォールカーテンなど意匠物)
プラズマ発生装置
燃料電池
精密板金加工(NCTで加工出来ない微細穴など)

コーヒーフィルターコーヒーフィルター2
海外製 コーヒーフィルター
電気シェーバー
電気シェーバー
シャワーヘッド
シャワーヘッド

特注製作例

LINE
多孔板φ0.32テーパ穴(エッチング) 多孔板HEX0.3(エッチング+拡散接合) 多孔板φ0.1(エッチング+拡散接合) 多孔板φ0.2(EBP)
φ0.32(表φ0.42)×t0.15
(エッチング加工)
HEX0.3×t3.0
(エッチング加工+拡散接合)
φ0.1×t1.5
(エッチング加工+拡散接合)
φ0.2×t0.5
(電子ビーム加工)
多孔板φ0.3(エッチング+拡散接合) 多孔板φ0.05(エッチング+拡散接合) 多孔板φ0.047(エレクトロフォーミング+エッチング) 多孔板φ0.10(エッチング+クロゾメ)
φ0.3×t0.5
(エッチング加工゙+拡散接合)
φ0.05×t0.5
(エッチング゙加工+拡散接合)
φ0.047×t0.09
(EF市販品+エッチング切断)
φ0.1±0.01×t0.03
(高精度エッチング加工)
多孔板φ0.9(エッチング) 多孔板φ0.025(レーザー) 多孔板φ1.0(ドリル) φ3穴レーザー加工(パイプ)
φ0.9×t0.7
(エッチング加工+曲げ加工)
φ0.025×t0.03
(レーザー加工)
φ1.0×P△1.2(A5052)
(ドリル加工)
φ0.3 (φ7SUSパイプ)
(レーザー加工)

 弊社では、弊社オリジナルや市販品の販売以外に、お客様のニーズに合わせてオーダ製作を行う
ことができます。 (最適な加工方法をご説明し、お見積り致します)
ご要望の穴径・開口率・板厚・サイズ・生産数により、各種製作方法からご提案します。
また、研究機器用などで、高精度な穴径加工(±数μmなど)が必要な場合は、ご相談ください。

  精密多孔板のサンプル・資料をご希望の方は、お問い合わせ下さい  連絡先

・ 精密多孔板を入手希望 ⇒ 多孔板の標準品販売や各種製法での特注のご相談に応じます。
・ 外形形状(サイズ)・穴径・ピッチ(開口率)・板厚・材質・予算など条件をお知らせ願います。キャラクター2
・ 1〜3枚の試作から量産まで可能です。
・ 弊社標準SUSエッチングメッシュの販売を行っています。
・ 市販エレクトロフォーミングメッシュの取り寄せも行います。
・ 細丸パイプへの微細孔加工も可能です。
・ 曲げ加工などの2次加工もご相談下さい。

精密多孔板を使った「KSフィルター」の商品案内は、下記をクリック願います。
ディーゼル用フィルター 産業プラント用フィルター 多孔板への張替加工 特注エレメントの製作 TOPへ