 |
なんじゃこりゃ〜(爆) |
 |
|
|
エントランスから右奥の古いレースカーコーナー。
まさにディープインパクト!
バンパー部がお茶目♪
|
|
 |
マジですか? |
 |
|
|
コクピットがサイドカー状態。。。重量配分は?
おまけに吸気ファンネルの位置が近いのでうるさくて堪らないのでは???
う〜ん珍車だぁ。
|
|
 |
二階へ上がると |
 |
|
|
珍車でド肝を抜かれましたが二階で一安心。
|
|
 |
お立ち台 |
 |
|
|
二階の展示室の入ってすぐにN360が鎮座。
他の車はNSX−Rでさえフロアに直置きなのにNは一段高い場所に置いてあります。
やっぱり原点なんですね。
|
|
 |
Sコレクション |
 |
|
|
N360の右手奥にSたちが。クーペも居ります。
|
|
 |
個性派揃い |
 |
|
|
これまた凄い面子です。現在過去未来唯一のスポーツトラックであるT360にファニーなバモス!奥にはライフとステップバンも。
|
|
 |
かつての愛車 |
 |
|
|
筆者のはSiでしたが、この1.5Lモデルもなかなかの俊足でしたよ。
ロングルーフが今見ても新鮮。
|
|
 |
サイバーのSi |
 |
|
|
SiRかな?と思いましたが185/60/14だったのでSiとすぐ解りました。(SiRは195/60/14)
このサイズあってのこのデザイン。魅力的です。
|
|
 |
親分登場 |
 |
|
|
タイプRのリアエンブレムが普通の黒いデカール貼りとは知りませんでした!
なかなか間近で見る事なんてありませんからねぇ。
|
|
 |
出口付近に |
 |
|
|
親分の横にビートが置いてありました。ある意味光栄ですね。
エンスーカーガイドにこのビートにまつわる面白い事が書いてありました。確かに中古車です!
|
|
 |
さらに奥地へ |
 |
|
|
三階に上がるとレトロ世代〜現在までのレースカーの展示です。
「悲しき水中翼船」!?
|
|
 |
黄金世代 |
 |
|
|
昔、鈴鹿サーキット時代のコレクションホールにはセナが乗ったマシンも置いてありましたがここでは見当たらなかったような?
この世代のマシンが一番美しいと思うのは筆者だけでしょうか?
|
|
 |
モダン世代 |
 |
|
|
既に懐かしい気も。あの時鈴鹿は熱かった!感動しましたね〜。
|
|
 |
ごく最近 |
 |
|
|
ごく最近のマシンも。Jバトン車です。
|
|
 |
ジョークですか? |
 |
|
|
歩くな!って書いてあります。ユーモアでしょうね?赤バッジがデカい!
さり気なく先っちょに無限カラーが入ってます。
|
|
 |
GT4のプレゼントカー |
 |
|
|
もちろんハコ車の展示もあります♪
二台ともGETしました!(ゲームの話ね)
|
|