 |
2月25日・申込開始 |
 |
|
|
「今年こそ参加するぞ!」の意気込みで申込開始早々に参加申込&参加費振込をしました。
|
|
 |
4月26日・参加受理&書類到着 |
 |
|
|
待つ事2ヶ月。。。
ようやく書類が到着しました!
それから半月の間にルートチェックや現地情報の収集等を楽しみながら行いました♪
|
|
 |
船出の刻 |
 |
|
|
仕事の忙しい4〜5月はあっと言う間に日にちが経ちます。
万全の準備を整え(たハズ?)出発当日(5/12)を迎えました。
今回はさすがに興奮!?してなかなか眠れませんでした。。。
|
|
 |
オープンで行こう! |
 |
|
|
と言っても幌の事じゃありません!(笑)
高速道路での高回転・高負荷によるエンジンルームの高温をクーリングする為に「トランクフード浮かせ技」を実施。
途中のSA等でチェックしましたが効果は抜群でした♪
しょっちゅう「トランク開いてますよ?」って言われましたが。(汗
|
|
 |
楽々!家着でGO |
 |
|
|
とにかく今回のような超長距離恒星間移動?には拘束力の弱〜い家着が一番です。
着替えを持って楽々ドライブ♪
|
|
 |
行ってきま〜す |
 |
|
|
あまりに遠い道のりを不審?に思ったのかチビ支配人とヨメ支配人が見送ってくれました。
「お土産は 無事故でいいの お父さん」ですか!(笑)
|
|
 |
5/12(土)19:05出発(50143K) |
 |
|
|
いよいよ我が家を出発!
0泊3日のまさに「BEATFULLDAYS」が始まります。
|
|
 |
19:47名阪国道大内IC |
 |
|
|
今回は往路を長野〜上信越にするか東名にするか、まだこの時点でも決めていませんでした。
|
|
 |
20:58東名阪⇒伊勢湾岸へ |
 |
|
|
最後まで悩みましたが直前にmixiで、こうはくビートさんから「その時間なら東名の方が良い」というアドバイスを頂いたのが決め手となり、東名ルートを選択しました。
初めて走る首都高速道路が少し不安です。。。
|
|
 |
22:04牧之原SA |
 |
|
|
走り始めて3時間、まだ行けそうでしたが一度休憩を。
|
|
 |
昼間のように明るい |
 |
|
|
トンネル通過中。さすが日本の大動脈。
|
|
 |
23:55海老名SA |
 |
|
|
冨士川SAで給油し長〜い静岡県を通過。
順調に海老名まで来ました。
ここらまで来ると京都ナンバーのヘンテコ車は珍しいらしく色々と声を掛けられます。
|
|
 |
12:20首都高速入り |
 |
|
|
混雑は全くありませんでした!
途中工事箇所が数箇所あってアセリましたが、東京のドライバーさんは比較的親切で進路を譲ってくれました!
|
|
 |
5/13(日)1:35佐野SA |
 |
|
|
そして仮眠をとる予定の佐野SAへ無事到着!
翌日に備えて給油しておきます。
ここまで走行距離が約565Km。所要時間が休憩込で6時間30分です。比較的楽に来れました♪
|
|
 |
おやすみなさいzzz |
 |
|
|
翌朝は5:30に出発予定です。
少しの間眠る事に。
ハーフカバーを掛けると車室内は落ち着いた雰囲気に。
しかし土曜の晩という事もあってSA内では「♪ドンドンドコドコ♪」と重低音が。栃木には太鼓の達人が多いようで。。。(爆)
|
|
 |
眠〜ぃ |
 |
|
|
昨夜の狂宴のおかげで?さほど眠れず朝を迎えました。(泣
BMAで常連だったかずさんと一緒に5:30に出発の予定で待ち合わせてます。
|
|