| |
|
|
| |
1辺1mの三角形、1TURN巻き | 同左 |
| |
50kHz〜40MHz | 50kHz〜21MHz
|
| |
LPFを入れたせいで、バンドごとに ノイズフロアの暴れがある。中波帯 の上の120mbにNHK大阪のオバケ が出る。その他はかなり満足。 電圧ゲイン=34dB |
LPFが必要なく、バンドごとのノイズフ ロアに大きな暴れは無い。ΔLOOP9 よりノイズフロアーが低い。中波のオ バケは半減程度。 電圧ゲイン=32dB |
| |
-90dBm | -96dBm |
| 入力インピーダンス | 約4Ω | 約1Ω |
| |
ユニバーサル基板にディスクリート 部品を組み込んで製作するのは、 ある程度の経験が必要だと思いま す。 |
ΔLOOP9より更に部品点数が増加し たため、更に製作難易度が上がって しまった。基板が必要でしょう。 |
| |
不要 | 同左 |
| |
同軸ケーブル1本のみ | 同左 |
| |
10V 60mA | 10V 100mA |
| |
可(違った周波数も1基で聞ける) | 同左 |
|
|