後南朝帝譜

【奥州 長慶院系譜】
【始祖】長慶院
【世系】泉山氏・石田氏は、足利氏より帝位を追われし南帝 長慶院の御裔孫と云ふ。
※本譜は多少疑念有りと雖も、後學の為に参考として挙ぐ。
∴人皇87代
(46)後嵯峨院(1220-1272)
|母源通宗女通子
+――――――――――+
|88 |89
(47)後深草院(1243-1304) 亀山院(1249-1305)
|母西園寺實氏女大宮院|母同左
| |
|91 |90
(48)伏見院(1265-1317) 後宇多院(1267-1324)
↓母藤原實雄女玄輝門院|母藤原實雄女京極院佶子
+―――――――――+
|93 |95
(49) 後二條院(1285-1308) 後醍醐天皇(1288-1339)
母亀山天皇皇女位子|母藤原忠継女忠子
+――――――――――+―――――――――+―――――――――+―――――――――+―――――――――+―――――――――+―――――――――+
|@越前偽帝 東山院 | |大塔宮 | | | |@南朝偽帝 |
(50)尊良親王(1304-1337) 世良親王( -1330) 護良親王(1308-1335) 宗良親王(1311-1385) 恒良親王(1324-1338) 成良親王(1326-1344) 後村上院(1328-1368) 懐良親王(1329-1383)
↓ ↓ |母阿野公廉女廉子
+―――――――――――――――――――+―――――――――――――――――――+―――――――――+
|A南朝偽帝 |B南朝偽帝 |@ |護聖院宮
(51) 長慶院(1343-1394) 後亀山院(1350-1424) 泰成親王( - ) 説成親王( - )
|母阿野實為女 |母同左 | |
+――――――――――+―――――――――+ | | +―――――――――――――――――――+
|尊聖宮 |一品 式部卿 | |4.小倉宮(恒敦)實仁 |中田宮 |将軍宮 |
(52)成憲親王( - ) 寛光親王( - ) 盛徳親王( - ) 良泰親王(1370-1422) 泰邦王( - ) 圓悟王( - ) 圓胤王(1408-1447)
↓ |征東大将軍 |母伊勢宮菊子皇后 | | | |(義有王)
| | +―――――――――+ | +―――――――――+ |
| | |5.天基院 |6.中興院 | |小瀬宮 |大観院宮 |8.興福院(南朝偽帝第102代)
(53) 寛基王( - ) 盛岩王( - ) 義仁王( -1428) 尊義王( - ) 定忠王( - ) 熈高王(1433-1457) 熈國王( -1486) 尊雅王( -1491)
| | | ↓ | | 尊義王為猶子
| | +―――――――――+―――――――――+ | |
|泉山 |石田 |7.自天王(北山宮) |後小倉宮 | |9.熊野宮 |
(54) 寛盛( - ) 盛順( - ) 尊秀王(1440-1457) 忠義王(1442-1457) 尚尊王(1451- ) 信雅王( -1500) 熈康王( -1505)
| | 母武内兵大夫正重女 母同兄 ↓母伊藤祐國女 |尊雅王為猶子 ↓母北畠國司教具女
| | +―――――――――+
|泉山 |石田 |10.熊澤二郎王丸 |熊澤新左衛門
(55) 定綱( - ) 盛長( - ) 信廣( - ) 廣幸( - )
| | |母熊澤左衛門延親女↓
| | |
|泉山 |石田 |11.熊澤新五左衛門
(56) 寛遠( - ) 盛明( - ) 廣敷( - )
↓ ↓住於陸奥國中津軽郡相馬村紙漉澤 ↓
『奥州 泉山系譜』
■表紙へ