第2版(1997.9) 改訂版(05.8)


行きたい所の  か 青文字 を押してください

パソコン目次 総目次


苦労のパソコン 2

パソコン最初の壁  ■大事なパソコン周辺機器


パソコン最初の壁(ふり出しに戻り続ける)

ファイルとは?   絵

「ファイルって何だ」
「ファイル」を「フォルダ」に保存する-----まず、ここで混乱した。

 標準的日本人の私(どこが?)にとっては、上の絵のように、「ファイル」とはバネや穴で書類を閉じた文書収納物
 たとえば、子どもたちに「このテスト、学校からの帰り道に捨てたりせんと、ちゃんと家のファイルに閉じておきや」と使ってきました。


■「クラリス・ワークス」などの書類を「ファイル」というのは標準的日本人には無理がある。
やはり「書類」とか「作成物」とか申してほしいもんだ。

 こういうことを言い出したら、きりがない。「そんなこといちいちいわんと慣れてしまえ」とメーカーやパソコン先輩は言ってきたと思う。だから、あかん。高い金を出して機械やソフトを買った消費者を悩ますなんてメーカーはいい度胸をしているなあ。


「どこに保存するか?」ですって!

■「そんなもんフロッピに決まってるやないの」とワープロ専用機を使っている私は思う。保存する場所がそうあちこちにあるとは思わない。

■で、保存場所(先)がわからない。「ハードデスク」「デスクトップ」「クラリス・ワークス・フォルダ」???、いったいどこに保存するの?
もう完全にお手上げ状態。だから、「キッドピクス」で絵をかいても「クラリス・ワークス」文書を作っても保存ができない。

■で、えいやっと終了させてしまいふり出しにもどる。
とうとうパソコン教室通いが始まり、何十年ぶりの宿題に追っかけられる日々が始まりました。そして、一年 こうやって引多網(インターネット)家庭頁の公開までこぎつけました。

■ところが、今でもいろんな所から保存した「ファイル」がでてくるのがおかしいです。なんにも考えずに保存するから、行方不明になります。「え、ないの。ではもう一度保存のやりなおし」としているからです。「検索したらいかが?」ですって、そうですねえ。あれ?! ファイルの名前なんだっけ!?

この頁の初めにもどる




真っ先に買ったパソコンの周辺機器

虫めがねでパソコンを


■画像読取機【スキャナ】でも電子写真機【デジタル・カメラ】でもありません。

天眼鏡です。この話をすると若い人から「それ何ですか?」と聞かれました。大きい虫眼鏡(ルーペ)のことです。

■評判になったドキュメント「お父さんのパソコン教室】(NHK-TVで、96年放送)でお菓子屋さんのご夫妻が画面の「ぺ」と「ぺ」が見分けられないので、天眼鏡で見るというシーンを笑っていました。でも、実際自分もそうでした。

■で、さっそく 周辺機器1号 として買ってきました。(実際はそれでも見えないですが)
知人にその話をすると「ハハハハ、一回見て見たいなあ」と笑っていましたが、老眼の人間にはパソコンのこんな壁?もあります。パソコンやソフトの開発者は老眼の人はいないだろうな。
画面の表示を拡大すればいいかもしれませんが、小さいモニターで拡大すると矢印を使って画面を動かすのが大変です。なんとかしてほしいなあ。


「バカ」と書こうとして「パカ」となったら馬鹿ですからね。

■この周辺機器のいい点は、パソコンとコードで繋がんでいいことと使うのにソフトのいらんこと。

w

この頁の初めにもどる  苦労のパソコン3 CD-ROMが出ない話3つへ進む


下に「パソコン」「残日録」の移動用絵ボタンが表示されてない方は、青文字を押して移動してください。

 パソコン目次 総目次