機巧奇傳ヒヲウ戦記
![]() 外人さん登場。 その時代の外人さんて、「唐人(トウジン)」て呼ばれてました。「テイジン」みたいな発音です。 なんだかものすごく立派そう(関係無い)。 で、旅の途中のヒヲウ達、その外人さんと「アナタモ ワタシモ同ジ人間!」「人類皆兄弟!」てなメッセージを残して別れたけれど、実はヒヲウ、大事にしてたカラクリをその外人さんに盗まれてました!な驚くべき回。 旅て、いろいろありますね。 みなさま盗難には気をつけましょう。(爆笑) ストーリー的にはなんのフリもなく(多分)、ただ時代の流れとか、ヒヲウ達の外人に対する理解度だとか、風陣のやり方に反発を高める布石になるであろうと思われる。 というわけで、今回は子供たちの温泉風景を楽しめっちゅーことでしょう。 雪の宿て、演歌みたいな題やし。 子供たちも、「働くから泊めてください」と、もう貧乏旅驀進中です。 このときの公証人はサイ兄ちゃんとヒヲウ。 子供の可愛らしさを武器にしてます!! そんなに見つめると、宿のご主人も情けをかけずにはいられません(大笑)。 そもそも、ここの宿のご主人とおかみさん(?)、大層人が良いのですよ、これが。 ご主人は情け深く、おかみさんは笑顔が耐えません。 こんな人たちの優しさで、ヒヲウ達の旅はなりたってます!(笑) その宿に、外人さんが御付きの少年武士(?)と共に、「泊めて」て来るのですが、傘かぶったままでやたらアヤシイ動き。 怪し過ぎて結局は正体を探られる外人さん。 じっとしておいればよいものを、バタバタ動き回って正体バレバレ。 宿の人たちが集まって来て…て、そんなに人がいたのね。この雪山に、一体なんで!?(笑) 後に温泉で、ヒヲウ達と外人さん、スキンシップ。 それはともかく、ヒヲウとシシを追って風呂に入るテツが可愛かった(爆)。 混浴なのですが、マユとマチが薄着を羽織ってたのが、妙に色っぽく思えたのは何故!? ところで、なんだかんだと一緒の入浴を避けまくる華雪。なにかがあるっ! それにしても、ヒヲウ達&華雪を狙って攻め入ろうとしている風陣。 いきなり外人さん見つけて攻撃目標を変更! あえなく玉砕!(早ッ!) 仕事の出来ない部下ですね、アカさん!!(大笑) いくら指示を出しても、肝心な仕事が出来ずに勝手に余計な事する部下に加え、今回出てこなかったけどワガママ若様。 アカさんの苦労がしのばれます。 ところでその外人さんに付き添っていた医者の卵君ですが、 少しムキになりすぎてる観があるけれども、そこは上手くマユちゃんがフォローしてたのが印象的だった。 その夜、出直してきた風陣と、一戦交えるヒヲウ達。まんまと外人さんたちを逃がして上げます。 宿代が置いてあるて喜ぶオカミ。 風陣が壊しまくった部屋を放心状態で見回すご主人。 カワイソウな宿でした。 それなのに、ヒヲウ達の出発にはお辞儀までしてくれて、旅の道中の心配まで!! あぁ、こんな人たちの優しさで、ヒヲウ達の旅はなりたってます!(笑) しかし、外人さん…… なに自信マンマンで喜んでんだか。 あんな幼子の玩具を盗むなよ!!(大笑) でもでも、OP前で、そのカラクリで外人さんの命が助かりました〜なフリがあったから、歴史の一部分だといいたいのでしょうね。 今回いけてた。 今週のヒロイン→さらわれたカラクリで(笑)。結果、遠い中国まで連れて行かれてた。(大爆笑) どうするんだろ?ヒヲウ。また作るんだろうか? 新しく作ったら、ホムラのようにバージョンアップしてたりするのかな? |