ヒカルの碁(GO!) 第61話〜第70話
3部になって、ヒカルを始め、
みながグンと大人っぽくなりました。
とはいえまだまだ可愛い盛り(おいおい)。
番外編が続いた時期でした。
![]() ヒカル、碁盤にサイを見つける・・・の回。 今回のヒカル めっちゃめちゃ可愛い♪ もう腰砕けだわ! 作画が先週と違って、少し幼いのでもう♪(←喜んでる)。 CM前の、佐為の扇子が重なって見えるところは、まじドキドキしました。 アニメ上手すぎ!!ため息ものです。 泣き崩れる(!?舞ビジョン)ヒカルを「苦しんでいたみたいだな」と(同じく舞ビジョン)心で受け止める伊角!! 大人のオトコです! ここか!?伊角の人気の秘密はここなのか!? それにしても、ヒカル、キミが碁を続けるとこを宣言するのは やはりアキラなんだな(大笑)。 それだけでも笑えるのに、ヒカルの言葉を待つアキラが、、 まるで「告白されるのを 気ィ引き締めて待ってる男」のようで、 ・・・・・・もう(←奥歯をかみ締めている)・・・。(なんだ!?どうした舞!!) さらにアキラの返事が「追って来いっ!!」――――――もうだめ〜っ!!(大笑)「来いっ」って〜!! 楽しすぎ〜っ!!あははーっ!!(舞 崩壊) 来週は三谷君またまた登場。 でも成長しちゃってるしなぁ(うわっ、鬼畜!!) もうあんだけ成長してたら、サスペンダーも伸びて・・・(ぐはっ!) 今週のヒロイン→ヒカルッ!!もうヒカルッ!!絶対ヒカルッ!! 今週、よくぞこの作画でいってくれた!! OPのカット多かったよね!!綺麗だったよヒカル!(もうめろめろ) もうっ!ヒカル可愛すぎ!! しかも後半のヒカルの号泣に舞、萌えて号泣(おいおいっ!!) 今週はもう泣けた!!本当に泣けた!! このアニメ、号泣する声がまた上手い!! 川上 とも子さんベリギュッ!!
伊角さん、ヒカルに会いに来る!の回。 ヒカル元気無し、 アキラセリフ無し、 イスミ若さ無し、 の回でした。 まだまだヒカルのへたれっぷりが続きます。 ただ、桑原本因坊が、今までアキラの事を「塔矢の子せがれ」と呼んでいたのが今回、初めて「塔矢アキラ」と呼んだのがちょっとツボ。 今回も伊角さんが主役のような回。 伊角ファンは嬉しいだろうな。ずーっと主役級だもんね。 んでもって和谷君の頭ぐりぐりだもんね。 でもさ、伊角さん、和谷君に聞きたいこと(ヒカルの状況)をさ、和谷君を呼び出した電話では聞かなかったのね。 会いたかったのね、和谷君に。(断定!!) ところでさ、帰宅したとたん、部屋に何かの気配を察知し、駆け上がったヒカル。 (ヒ・気配を感じたんだけど・・・)って! あなたいつの間に心霊少年に!? 今週のヒロイン→・・・へたれなヒカルも続くとちょっと・・・てなわけで、今回チョット無理やりだけど伊角さん。 ヒロインにはトウが立ってるけど(うぉい!!) 今回準主役だしね。 レイピンのことを和谷に語るとき、のろけてるようなので。 ここで和谷君が妬いたら彼がヒロインだったんだけど(はぁ!?・大笑)。
「ヒカ碁 ボーカル集」は待ちに待った物。3月5日が待ち遠しい(またカラオケで熱唱してやる!)。 ただ、ウチは田舎なので、近くにCDを買える所が無い。 (最近自転車で20〜30分の所がつぶれた。そこが一番近かった) ツライ。・・・マジどうしようかな、遠くに出ようかな。(←いや、それしか方法が無いんですけど・泣) さらに、もう一つ・・・。 ゲームキューブで「ヒカルの碁 3」発売予定。 ・・・・・・ゲームキューブを買わされる・・・ヒカ碁にゲームキューブを買わされる・・・ ツライ・・・。
カラオケに行って、アニメのトコの、「ヒカルの碁」の歌を、上から順に5曲歌ってきました。 (現OP・EDはさすがに無かった。ちぇっ) 3曲目あたりから友人達が 「またヒカ碁かぁ〜っ!!!」 と 暴れ始めましたが、 気にしな〜い 気にしな〜い。 (少しは気にしろよ、自分) それって50音順にならんでるので、 @I'll be the one (2番目のOP) AGet Over (1番目のOP) BSINCERELY〜ever dream〜 (3番目のED) CDays (4番目のED) Dヒトミノチカラ (2番目のED) となるので、(1番目のEDは却下) 舞の心の中でヒカルがどんどん 若返って行く・・・(笑) それにしても、このわたしが観月ありさを歌うとは(今まで歌った事が無い)・・・恐るべし、ヒカ碁パワー。 最後に、帰りの電車で、ホームでメールをうってたのですが、 3本目の乗り換えの電車で (↑どこまで帰るねん・泣) ついうっかり携帯の電源を切るのを忘れて、メールを受信!! ヒカ碁の着信音を鳴らしてしまいました。 今日はまったく The ヒカ碁 Day♪
三谷君、大会に出る!の回。 中三の三谷君、えらい成長してしまって、可愛さチョット減り(爆)。 でも、回想シーンで萌え再び! さらに、「あの頃のお前は熱かった!」だの、「へっ!うらやましーか!?お前なんかもう仲間にいれてやんねーぞ!」だの、 もう萌えまくりっす!! 熱い!そして、青い!!(きゃーっ!!) でも靴下は赤だ!!(大笑) 三谷君サイコー!! ・・・でもでも、ヒカルのヘタレっぷりもなかなか萌え。 ヒカルママ曰く、「以前はイヤになるくらいに元気で明るかった」ヒカル、突然変わってしまったら心配よね、 あんなに可愛い息子なら、なおさらよね。 さらに、囲碁新聞持ってたり、「みんなの足をひっぱっちゃいけない」ってがんばる小池にも・・・少し萌え。(はぁ!?) いい!いいよ!ハゼ中囲碁部!!(中学生万歳 注:まだ犯罪者ではありません) それにしても、見つめ合うヒカルとあかりちゃん。 ほぼ1年ぶりくらいでしょうか、このラブラブっぷりは。 舞ちゃんどきどき(何故舞が!?・笑) 大会中のあかりちゃんの後ろにそっと立ち、死活を乗り切ったあかりちゃんの背に微笑むヒカルに萌えまくりました。 あのヒカルの微笑みは罪!! 今週のヒロイン→三谷君でしょう!!ヒカルの微笑みは罪だから(そこ引きずるの!?) そりゃーもう!!えぇ、三谷君ですとも!! ちょっと成長しちゃったのが惜しいけど(惜しいの!?)、ムキになるのがもう!!あぁ!楽しい30分だったわ!!(実質10分?・笑)
伊角さん主役の回、後編です。 ヒカル、なんてへたれっぷりなの!?萌えます!(萌えんのかよ!) 中国で頑張る伊角。優しすぎる、本番に弱い実力者伊角。 レイピン相手に勝利、んでもってレイピンになつかれてます。 おっきい和谷も、ちっちゃい和谷も独り占めなんて、ずるいわ!(爆!) それに、今回、さすが主役をはっただけあります、伊角! ナマ着替えです(ひ〜っ!) 中国棋院に来た頃はびくびくしていた、だの、対局では上手く自分を出せない、だとかいう周りの評価とはウラハラに、何故ヤンハイさんの前では大胆なのか!?舞的に謎。 そして、来週はとうとう三谷君が!! 今週のヒロイン→・・・レイピン。(うわぁ!) もう可愛くって可愛くって!! 和谷も、出てきた頃がこんなんだったら絶対舞、萌えてたさ!
アニメ、「ヒカルの碁(GO!)」も、放送をあと2ヶ月残すところとなりました。 そんな、最終の盛り上がりの時、 このページが公開されました。(笑) ここまで煩悩全開してしまったので、 舞、恥ずかしくってもう表を歩けません。(大笑)
番外編・アキラ の回。 そうなのよね〜、アキラにもこんなときがあったのよね〜。 小学六年生!いいわ!萌えまくりよ!! でもね、相手にならないからって忘れちゃうのがある意味すごい男だわ、アキラ。 今回アシワラさん出番多し!! 全国30人ほどの(へ!?決め付けていいの!?)アシワラさんファンの人達、おめでとう!(笑) 今週のヒロイン→アキラでしょう。可愛かったもん。 漠然とした不安なんか忘れよう、って思ったときに、ヒカルが現れるのね!恋の始まりね!(舞はバカの始まり)
ヒカ碁のプレステ版第2段を購入してから、はや1ヶ月。 でも、本腰入れてまだしてなかった。(今別のゲームしてるし・・・それ終わったら、って思ってたんだ) そしたら本屋さんで見つけて即購入。 中読んで腰砕け!! このゲームって性別選べるだけじゃなくて、キャラとラブラブ度上げれるの!?(気が付かんかった!!) しかもEDが違うの! そんなんありか!ありやな!!ありやわ!!! エェ!!ヒカルの女友達になるとあかりちゃんにちょこっと心配そうにされちゃうの!? はぁ!アキラの彼女扱いもありですかぁ!! って、一緒に越智邸に指導碁(の付き添い!!?)どうやったら行けるのよ!!(←もう必死・笑) ちょ!!それいいの!?そんなこと!!あぁ!!! このゲーム買ってよかった! 前作はコスプレゲー(そうだって!)。そして、2作目は恋愛ゲー(え、違う?)!!やるな!コナミ!!(大笑) 第3段期待してます!今度は何ゲー!? ・・・いつか、脱衣物がでそうでコワイ(←マジ買う!イヤッ鬼畜・笑)
イスミの碁!(GO!)の回。 ごめんごめん、1週間更新が遅れたのは、イスミさんが主役だったから。・・・ヒカルゥ〜(笑)。 走り去るヒカル。 追う(?)和谷君(きゃぁ!・笑)。 しかも来週は番外編「アキラの章」!そして、おそらくその次は「イスミの碁・後編」 ・・・ヒカルの逃亡を長い時間に感じさせるための演出でしょう。 そしてそして、戻ってきた感動を原作以上にもりあげるため!!信じてます!アニメスタッフさん!! 今週のヒロイン→イスミさんと舞(え!舞も!?・笑)を和ませた「小さい和谷(レイピン)」! かわいいわよね〜。チャオシィも可愛いけど。性格ちょっと謎だし。
番外編、サイVSガマガエル、の回。 ED変わってるし!!! これは原作一部(サイ編)が17巻で終わって、その後でジャンプに掲載され、18巻に載ってる番外編です。 おおよそ原作どおりでした。加賀が出てきたのが嬉しかった人も多いだろうなぁ。 でも、ケイチョウの花器の、水にぬれて絵が浮き出たところ、アニメ・・・ちゃちぃ・・・。 今週のヒロイン→今回は、見る前は「中一の頃の、アニメでいう1部のヒカルかな?」と思ってましたが、実際見たら、今回腕が太いので却下となりました(笑)。 う〜ん・・・店でがんばった少女も今ひとつだし・・・。 じゃ、久々に出てきたサイと加賀で、ってのもいいけど・・・新EDにキメッ!!(大笑) だって、「神様時間をもどしてぇ」のトコとか、ヒカルがVS周平で見せた覚醒だとか、その他、いろいろヒカルナイスショッ♪がもりだくさんだもの♪
しつこいようだけど、OP。 いや〜、原作知ってるモンには萌えまくりのOPよね。 「ヒカ碁」に関しては、アニメも原作もかなりなレベルをキープしてるので、もう両方に萌えられます。 さいこー!! はてさて、クリスマスのこの日、アニメは視聴者に何をプレゼントしてくれるのか!? それは、『ヒカルを追いかけて、彼の中学校の図書室にまで押しかけ、ヒカルの耳元で「進藤・・・」と呼びかけるアキラ!!』もう大爆笑です。萌えです!! 今週のヒロイン→そりゃー、追いかけられたヒカルでしょう。 じつは、前半の「サイに打たせて・・・」の、最後の号泣に萌えでした(そこなのぉ!?)。
この日、サイファンの友人からまたもや「見逃したメール」あり。 でも、前回と比べて、サイがいない分、あまり熱もこもってない様子。 だもんで、ストーリーを教えてあげようと思い立つ。(来週はサイが主役だし、喜んでくれるかな?) 以下、彼女に送ったメールの、ヒカ碁のストーリ部分である。 ★―――――★ 広島まで探しに行ったヒカル、だがサイは見つからない。 その足でもう1度棋院に趣くが、サイの姿は無かった。 落ち込むヒカルは、戸締り中の職員と遭遇、 「お化けの出るところをしらないか?」というヒカルの問いに、職員は 「あそこなら・・・」とヒカルを案内してくれる。 そこは今まで気付かなかった、廊下の突き当たり、 狭い倉庫の壁4面に、文字通り床から天井まで書類のつまれた部屋だった。 その書類とは昔の棋譜(対局の石の順番を書いた紙ね)。 「誰かのを出してあげようか?」という職員に、ヒカルはシュウサクの名をあげる。 そのときヒカルは自分が今までシュウサクの棋譜を見たことが無いのに気付いた。 職員が去ったその部屋で、ヒカルはシュウサクの棋譜を見る。 俺は今のサイを知ってるんだ、、昔のサイなんて・・・) そう強がりながら。 棋譜を見るヒカルは、サイの才能に驚愕する。 (アイツは天才だ。こんなんなら全部アイツに打たせてやればよかった!!) そしてふと気付く。 (トラ次郎(シュウサクの幼名ね)はそうしたんだ!!)・・・と。 激しい後悔と自責の念がヒカルの心を締め付ける。 「全部アイツが打てば良かった。みんなそう思ってる。全部!全部!!全部!!!」 棋譜を握り締め、ヒカルは独り、号泣するのだった(ここ萌えるとこ!) 大手合いの日、ヒカルは棋院に来なかった。 エレベーターの前で睨み付けるように待ち伏せ(大笑)するアキラ。 その後ろで仁王立ちの和谷。 手合いが始まるギリギリまで、ヒカルを待ちわびる2人(さらに大笑)。 若獅子戦(若手棋士VS院生のイベント)もヒカルは欠席。 「何故!?」 苛立ちと不安を仲間相手に口に出す和谷。 独り無言で(どかっと1発)壁を打ち付けるアキラ。 それを不安げに見つめる和谷に萌え。(え、なんで!?) そのころヒカルは、学校に来ていた。 いつもの授業、代わり映えのしない空。 ヒカルは心に決めていた。 「もう打たない――――」と。 「全てサイに打たせてやる―――」と。 そんなハゼ中(ヒカルの中学校の名前)の門を、くぐる1人の少年。 彼はまっすぐ(外から)囲碁部のある理科室に向かう。 そこにはヒロイン(影薄ッ)のあかりちゃんが居た。 少女は少年の名を呼ぶ。「あら、塔矢君」。 そう、アキラはヒカルを追い、中学校まで押しかけたのだ!!(愛だ) その場に居合わせた金子が「新藤は図書室」と告げると、 少女2人の話なんか聞きゃしねーアキラ。 よその中学校の図書室にのりこんだうえ、突っ伏しているヒカルの横に腰を下ろす。 そして、ヒカルに顔を近づけ「新藤・・・」と呼びかける(萌えッ!!!) 驚くヒカル。悪態を付くが、そんなヒカルの言う事なんか、これまた聞きゃしねーアキラ。 「何故手合いに来なかった!?」ときつい調子で、そのあと優しげに、「何か訳が・・・?」(萌え萌え)。 自分は打たないほうがいい、と寂しげに語るヒカルに、自分はそうは思わない、と 突っぱねるアキラ。 そんなアキラに、心の中でヒカルは呟く。 (おまえの待っているのはサイなんだ、塔矢・・・) 全てを語れないヒカルは、アキラに「ごめんな」と言い残し、その場を逃げるように 駆け出すのだった。 そんなヒカルの言動が納得できないアキラ。 校門までヒカルを追いかけ(図書室からずっとよ!)、後ろから叫ぶ。 「何のために、キミはプロになったんだ!!ボクと戦うためじゃなかったのか!!」 アキラの声を振り切り、走りながらヒカルは、サイの名を呼び、また何涙を流す・・・。 以下新年!! ★―――――★ 友人にはバカウケ。 「すっごい舞ちゃんビジョンや!」と誉められて、 「萌えどころまでありがとう!」と突っ込まれるしまつ。 舞は超ご満悦! 「受けたので公開してもいいかな?」とお伺いを立てたところ、 その友人は「ワタシはいいけど・・・舞ちゃん・・・いいの?」と心配されました。 舞、ダメかな?(大笑)
発売当日に近所のジャスコのおもちゃ売り場に走りました。 近所って言っても、車をぶっ飛ばして15分(自転車だと20〜30分かな?) 田舎だもん(めそめそ)。 内容なんか、よく知らない。でもまたヒカルと対局するんだ♪ ・・・!!えっ!今回スヨンでるの!?うわぁ!!サイコー♪ 入っていたカードは、ヒカル・アキラ・高ヨンハの3人でした。ま、妥当かな。ヒカルが入っていたのが嬉しかった♪
ヒカル、早打ちで周平を圧倒!の回。 VSオヤジで、萌えねぇ!(大笑) さて、影も形も無くなったサイですが、サイ好きの友人から便りが無くなったのが舞的に心配。 へこんでる?しかたないですな。 それにしても、どこに行っても好かれるヒカル、あんな礼儀知らずな少年、いくら中学2年だからって、実際いたらどうだろう? むかつくかな? でも可愛いから許されるのかな? 舞的には可愛かったら許すけど。(鬼畜!!) 今週のヒロイン→ヒカルしか出てこなかったけど、最近ヒカルばっかりだから、意表をついて、OPのスヨン(手だけだけど・笑)。 スヨンの手やね!あれは!!先週気付かんかったけど、ビデオ見てるときに気付いた!! スヨンだ!スヨンがOPに出てる!!と。
ヒカル、サイを探して広島に、の回。 OP変わってる!! うわぁ、三谷君が復活だ!(小躍り) しかし、なんだな、OPでえらい存在感を出してるあかりちゃん、はともかく、院生(てか全員プロになる)イスミ、和谷、越智のあと、何故名瀬ちゃんが? いずれはプロ? それとも男ばっかで華が無いから特別に? ・・・後者だろうなぁ、うんうん。 今週のヒロイン→今回は文句無くあかりです。 可愛いもん。 なによ、あのはにかみ笑顔は。 なによ、あのヒカルとの2ショットは(いや、原作にあるんだって・汗)。 視聴者に忘れられそうだったけど、ココに来て思い出させてくれました。 「そうだ、あかりちゃん居たんだ」って。(笑) |