ヒカルの碁(GO!) 第21話〜第30話

もう はまりまくってますね。

「今週のヒロイン」のコーナーも定着した模様。

アホレベル上げていってるトコロですね、舞。

夢まで見てますね、舞。

♪←「ヒカ碁よいしょ」TOPへ  ♪前話へ← ♪次話へ→

第三十局 『緒方VS本因坊』 (5/8)

 久々のサイの対局です。ヒカルやさしいじゃん。

 かわいい。

 佐為を元学生三冠と打たせたヒカル、何年碁をやってる?の問いに、佐為と呼吸合わせて「千年」!

 可愛らしすぎ!!名セリフです。

 これで、「ヒカルの碁」第一部終了です。

 幼いヒカルももう見納め。・・・切ないわ。

今週のヒロイン→うれしそうに碁をうつサイでしょう。今までだいぶ我慢してたようですから。

「ヒカルの碁 棋聖降臨」買いました。

三谷君でてないじゃん!!(怒)。でも、筒井さんファンは買いです!カッコいいっす、筒井さんが(てーか、キレイというか・・・)。

第二十九局 『桑原本因坊』 (5/1)

 とうとう若獅子戦の始まりです。

 とおもったらあっさり終わっちゃいました。ま、ヒカルも成長してますし、それでよろしいでしょう。

 や、じーさんとかおじさんとか、それはどうでもいいから。

今週のヒロイン→本日発売の「ヒカルの碁画集・彩」です。(はぁ、なんでーっ!?)

 これが、でかくって!!

舞。水曜が休日♪

 近所の本屋さん、「なんでもそろう」が売りのクセして、店頭に出て無いじゃん!って、わけで、

「『ヒカルの碁の画集』ありますか?」と怒り眼で聞いたら、

あわてて倉庫から出してくれました。

 でも、よく考えると、水曜が休日の女が、朝一に行って買うとは思われてなかったのだろう。

 これから並べようとしてたかもしれない、・・・あはは〜。

 ・・・・・・恥かいてきた(滝汗)!?

第二十八局 『若獅子戦』 (4/24)

 振り向いたアキラ、の回。ヒカルがどんどん成長してます。萌えです!!

 悪手だと思われた石が、実は好手に変わってしまう、あぁ!ステキ!!

 まったく囲碁がわからないけれど!!(大笑)。

 今回、サイががんばってました。退屈しちゃってるんでしょうね。

 ひさびさによくしゃべってました。最近は出番があまり無かったモンなぁ。

今週のヒロイン→百面相を見せたサイでしょう。

 気分はもうヒカルの保護者ですね。

 まぁ、アレだけ可愛い少年だから、しかたないか。(なにか違う)

第二十七局 『時々戻りたい場所』 (4/17)

 やったよっ!!三谷君再登場!!囲碁部復帰、おめでとう!!

 ヒカルとのニアミスが、3年生卒業後ってのが、ビックリでしたが(大笑)。

 いがいとどうにかなるモンですね、原作との相違も。

 今回登場の小池 仁志くん、最初は舞の好みじゃないけど、これからに期待♪かわいく成長してね、小池君♪(夏目君は?)

 そっかー、加賀君と筒井さん、ひょっとしてもう出番無し?先週のヒロインにしてあげればよかったかな・・・。

今週のヒロイン→そりゃー、三谷君でしょう。決まり!ノート見つけた三谷君の背中が・・・かわいくって。(そのあとのあわてっぷりも。)

 ・・・は?女の子はどうだったかって?・・・それなりだよ(ひでぇ)。

第二十五局・第二十六局(スペシャル) 『突きつけられた佐為の刃』 『ヒカル最大の壁』 (4/10)

 スペシャル!!やったよ!!1時間!!

 三谷君は!?三谷君の「いつか帰りたい場所」は!?このままでないのか!とおもったら、来週予告で。

 あぁ、良かった。

 ところで、このスペシャル、どうやら30分を単純に足しただけのようです。

 奈良テレビで水曜に2週間遅れで放送してるんですが、普通に30分の放送になるようです。

 ですので、まぼろし(?)の予告が見れました。「院生になるんだ!」ってヤツ。

 得した気分!!ぃやっほーいっ!!

とはいえ、奈良テレビはこれで3週遅れになる。いいのか悪いのか・・・?

今週のヒロイン→予告の三谷君、って、無理?無理だよね、じゃ、ヒカルのことを追及されて、「ボクは別に彼のコトなんかなんとも思ってません。」と言ったアキラかな。

 いや、サリゲに和谷の隣にいつも座っちゃう奈瀬ちゃんですね!

 うーん、ヒロインっぽい。(大笑)

「ヒカルの碁 ゴージャスキャラクターガイド」購入

 改めて三谷に萌え!!(なんでや・笑)

 キャラクター一人一人にキャッチコピーが付いてるんだけど、センスいいわ!これ!

 キャラの説明もかっこいいわ!

 三谷君も良かったけど、ヒカルも良かったけど、アキラが最高だった

 「囲碁界全体の宝になった」は震えたね!

 でかした!集英社!!

 これは「ヒカ碁」を愛してないとできないね!

こんな夢を見た(4/1)

 わたしは誰かと碁をうっていた。

 その「誰か」は、白石を持っていた。

 わたしはその人に置き石をさせてもらいながら、どうやら負け模様。

 そして、その「誰か」に、わたしは指南してもらっていた。

 そのわたしの手に握られていたのは

 「黒石」ではなく、「ピンク石」だった。

やーん、かわいーっ!

そんな碁石、欲しーッ!!

第二十四局 『王座VSアキラ』 (3/27)

 アキラ、王座に敗れる、の回。

 強気な王子様、全開です。

 またもやヒカルのことしか考えられないらしいです。

 「キミの事など見向きもせずに!!」って、あんた意識しまくりやん!!で、ちゃんとその時思い出の中のヒカルって、インターネット事件で言い争った時の、半そでのヒカルなのね、あ〜ん、かわいい!ヒカルもアキラも!!

今週のヒロイン→これはもう、満場一致で雪にはしゃぐヒカルでしょう!!可愛すぎます!!もう萌え!!

第二十三局 『幽玄の間』 (3/20)

 アキラ、ヒカルを見に来る、の回。

 基本としては、ヒカルのアキラに関しての、言う事は正しい。

 でも、和谷から見たら、実力の低いヤツが、マジで天才をライバル視して、まるで「彼はわたしに惚れてるの!!ほら、わたしを見てる!と自己チューして思い込んでるアブナイ女」ばりに暴走してるようにしか見えないだろう。

 哀れである。

 何度も「オマエなんて完全無視だ」とか、「実力が違いすぎる」と、フォローをしているにもかかわらず、年下の彼は、「聞いちゃいねー」状態なのはまことに不憫である。

今週のヒロイン→「今週の日曜日、空いてるかい?」「え?」「キミに見せたいものがある」

 ・・・・コレはデートの誘い以外、何ものでもないでしょう。

 ここで、気をつけないといけないのは、誘った人→緒方9段、誘われた人→アキラ君、という事である。

 ってなわけで、今週のヒロインは、デートに誘われた相手は完全無視で、見に行ったヒカルを意識していたアキラ君。

 チラッと姿を見せて、退く。恋愛の駆け引きですね、アキラ君(笑)!

この日の舞

 この日、職場で宴会がありました。

 2次会に、カラオケに誘われましたが

 まだ風邪の後遺症が抜けきっておらず、

 声の調子が悪いので、

 ご辞退させていただきました。

 決して

 本日録画した「ヒカ碁」が早く見たいからでは

断じてありません。

第二十二局 『院生試験』 (3/13)

 イスミさん登場!!の回。

 先週の終わりに、チラッと出てましたけど(笑)。

 とうとうヒカルが院生への道を歩み始めました。

 少年が、自分で決めて、自分で歩き出した道。

 いままでは流されるまま生きてきた、何不自由なく暮らしてきた、そんな少年が、打ち込めるものにまっしぐらに・・・。

 アキラを目指して!!

 彼の目を自分に向けさせるために!!(大笑)

 それにしても塔矢君、登場しないので、どんどん影が薄くなるのかと思いきや、あっちこっちでウワサされてます。

今週のヒロイン(早ッ!)→んー・・・・・・第2の王子様参戦、ってなわけでイスミさん?(第1王子はアキラでしょうから)。

 ・・・イスミさん、人気高いから。

 でも、舞的に打ち込めないな・・・歳くってるからかな(鬼畜)?

第二十一局 『葉瀬中囲碁部』 (3/6)

 ヒカル、3面打ちの回。

 出ました、加賀君(タバコ無しでした・笑)。

 人気投票2位の加賀君。いーさ、どうせ三谷君は6位さ(なんで和谷より下なのかしら?)。

 ところで、今回、楽しみだったのは加賀君に「ガツン」と殴られる三谷君。

 皆様気付きました?三谷君、「かかとツブシ」君でしたね。

 原作ではキチッと履いてるのに。

 加賀君と「かかとツブシペア」ですね。

 ま、かかとをつぶしてようが、つぶしてなかろうが、舞はOKよ。

 つぶしてなかったら、小洒落てるし(なんたって赤い靴下なんですもの♪)、つぶしてたらヤンチャってカンジ。どっちに転んでもカワイイ♪・・・いや、べつに「カカト」でここまで語らんでもな、わたし(笑)。

今週のヒロイン→加賀君の登場に右往左往しつつ、「加賀は進藤君の背中を・・・」とアイコンタクトすら無しで理解を示した筒井さん。

 以前の「脱げッ」といい、まるで夫婦です、加賀と。

 それともう一人、独りでこそっと「・・・負けました・・・」と呟く三谷君。

 その後の加賀君に殴られて、つっぷす三谷君、かわいいぞ!!

♪←「ヒカ碁よいしょ」TOPへ  ♪前話へ← ♪次話へ→