![]() |
◆自転車出張修理・独立開業支援◆ 指 導 概 要 |
ホーム > 独立開業支援トップ > 指導概要
|
|
![]() |
受講までに、日数が有る場合は、スカイプ(無料テレビ電話)を使い、規格関係や、学科を学んでいただければ、講習期間も短く、講習もスムーズに進みます。 技術指導や、規格説明の際に、当社独自の、講習マニュアルや、プレゼンテーションを交えながら、解り易く説明していきます。 |
◆◆◆パンク修理アルファ開業コース◆◆◆ | 講習期間 約3日間 (約24時間) | 詳細 |
パンク修理、タイヤ交換、ブレーキ、チェーン関係を、専門としての開業コースです。 (工具、在庫も殆ど必要なく、講習期間も短く小資本で開業でき、サイドビジネス希望の方にお勧めです) パンク修理だけでなく、自転車の故障原因トップ3の、整備項目を含んだ実践的指導内容となっております。 これだけの修理で、一般的によくある自転車トラブルの、ほぼ80%を、カバーできるのではないでしょうか。 |
||
◆◆◆限定開業コース◆◆◆ | 講習期間 約7日間 (約56時間) | 詳細 |
一般的に普及している、ママチャリ、シティーサイクル、マウンテンバイクに、絞り込んだ開業コースです。 (特殊工具も殆ど必要なく、補修部品の在庫も少数で、小資本での開業が可能です) (財)日本交通管理技術協会が実施する自転車安全整備技能検定や、(財)日本車両検査協会が実施する 自転車技士試験の実技項目を、100%含んでいます。 また、当社の限定開業コースの技術指導は、自転車安全整備技能検定や自転車技士試験の実技項目に含まれていない、 ボトム、ハブ、ヘッド、フロントフォークなどの分解や、ベアリング調整も含んだ実践的講習です。 |
||
◆◆◆プロフェッショナル開業コース◆◆◆ | 講習期間 約10日間 (約80時間) | 詳細 |
プロフェッショナル開業コースは、整備全般での開業コースです。 (但し、プロショップ的な、マニア向け自転車や、レース用自転車の特殊整備項目は含んでいません) 当社の、プロフェッショナル開業コースは、一般自転車店の、整備全般とお考え下さい。 しかし、マウンテンバイク、ロードレーサー等の一般整備は、勿論、講習項目に含んでいます。 |
||
◆◆◆メールサポート開業コース◆◆◆ | 詳細 | |
当社オリジナルの講習マニュアル、会員様専用ホームページを元に、電子メール、無料テレビ電話(Skype)、電話での、 営業指導、技術指導、開業及び、開業後のサポートコースです。 これから開業しようとお考えで、ある程度、自転車整備が出来て、当社まで講習に来るのが難しい人や 開業が、まだまだ先の予定で、自転車に関して知識が無く、定年退職後の開業を、お考えで、ゆっくり、サポートを受けながら自分で、 練習を積み重ねて技術を学ぼうとお考えの方が対象です。 基本的には、営業、接客、販売促進、整備技術を、メール、会員様専用ホームページ、電話にて、サポートいたします。 |
||
◆◆◆営業関係 指導概要◆◆◆ | ||
長年の私の経験とノウハウ、数多くの当社の卒業生の営業データーを基に、的確に指導いたします。
|
ホーム > 独立開業支援トップ > 指導概要 |
|独立開業支援トップ|開業案内|開業資金|指導概要|会社案内|お問い合わせ、お申し込みは、メールで| |