損傷した筋肉が筋幹細胞を活性化させることを発見!?

https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei-sentankenkyu/20200904

熊本大学 発生医学研究所 筋発生再生分野で、「損傷した筋肉が筋幹細胞を活性化させることを発見~筋疾患の病態解明や創薬開発に期待~」という発表が、2020年(令 和 2 年)にされています。

骨格筋は打撲や肉離れ等により損傷しても筋幹細胞であるサテライト細胞により再生される。平常時、眠った状態(休止期)で存在するサテライト細胞は、①活性化、②増殖、③筋分化の3つのステップを踏んで、損傷部位を再生するようです。

私たち鍼灸師が施術に用いる、いわゆる毫鍼(ごうしん)、鍼先が尖った皮膚に刺入する鍼は、筋肉を損傷させないのか?という、疑問がわいてきました。

少し、時間に余裕のある時に学術論文でも検索してみようかな?

 

2025年07月03日