〜2001年 9月
林 鎮出さんからのメッセージ
大変遅くなりましたが音声ファイルをHP上にアップする技術をやっと身につけたのでアップしておきます。昨年みんなで手紙を送ったんですが、そのあと私の留守番電話にメッセージを入れて下さいました。林さんは1941年生まれ。終戦を4歳で迎えているから相当な反日教育を受けてたはずなのに日韓(韓日)文化交流の副委員長を務められ日韓友好に大変ご尽力なされています。Y2Kが世宋文化会館でコンサートできたのもこの方の支えがあったからこそなんですねぇ。こんな風に日本のことを思っていてくれる人がいるってうれしいよね。音声ファイルはこちら。
2001/ 5/23
パパラッチ
東京理科大にて雄一(兄)にクリソツ(ふるっ!)の学生が目撃された。他にも名古屋でも目撃情報があります。
日本デビュー当時はコリプラ近くのローソンの店員が光次(弟)に似ているとよく話題になっていたが今もいるのかは知らない。
みなさんのパパラッチ情報お待ちしております。
2001/ 6/30
いよいよ発売
Fin.K.Lの豊満(すぎる・・・)ボディーメンバーのオクチュヒョンとのウワサを作ってまでも話題を作ろうとしていたY2Kのリーダー高 在根(コ ジェグン)のソロCDが今週発売の予定らしい。いつも発売と言って発売されなかったが今回は本当に発売の模様。
2001/ 7/14
ツアー会場はここ
まもなくDOGGY BAGのアジアンツアーが始まります。当委員会からもお花を贈りますが個人的にお花や電報、レタックスを送りたいという方はこちらを参考になさってください。
なおプレゼントなどは荷物になると思われますので会場に送らずファンクラブ(〒153-0064 東京都目黒区下目黒郵便局留 DOGI
BAGI)のほうにお送り下さい。
●7月27日 (金)
NHKホール
03-3465-1751
〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1
●8月23日 (木)
厚生年金大ホール
06-6532-6301
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-1
2001/ 7/14
JAのマスコットボーイ
5月に発売された新曲“release 〜解放〜”のリリースは都市部だけではなく農村部をもターゲットとしたものであることがこの度判明した。ある委員より提供された写真から見ても田んぼの真ん中にで〜んと(ぽつんと)看板が立っていることがよくわかる。農業関係者の間ではこの曲が田植え歌になる日も近いと言われており、DOGGY
BAGが農民のアイドル田中義剛を越えるのも時間の問題であるものと思われる。
2001/ 7/24
鼻血に注意
「ベニス(VENIS)に死す」の誰かわからん人が雄一(兄)に似ていると話題になっている。妙にエッチな水着が超セクスィ〜と興奮する人も多いとか・・・
追記 : タジオという役でビョルン・アンドレセンという人らしいです。バンドマンでもあるとか・・・
2001/ 8/ 7
ソロアルバム発売
やっと高 在根(コ ジェグン)のソロアルバムが発売された。中は2枚組でお買い得。テレビにもちょこちょこ出ていい位置をキープしている模様。さて「い」を何回いったでしょうか?
2001/ 8/16
北京コンサートの会場
北京コンサートの会場は「北京工人体育場」の誤植ではないかと言うウワサもあったが、やはり「北京工人体育館」で正しい模様である。Y2Kの北京コンサートは10月28日(土)であるが、同日北京工人体育場では張信哲(写真)のコンサートが開かれる事がこの度判明した。しかしY2Kは張信哲の単なる前座と言う可能性もあることから、一部のファンのあいだではY2K応援グッズだけではなく張信哲応援グッズの製作にも取りかかっていると伝えられる。
なおこの張信哲氏は96年台湾十大歌謡大賞の10位に入賞した人気者。その時の衣装は白黒のストライプの胸元に大きなハートマーク をあしらったつなぎ服で、トランボリンの上ではねながら歌うという伝説の離れ技をやってみせた強者でもある。
※注 張信哲公益演唱会は10月27日(金)に変更になりました。
2001/ 9/15
中国では大人気?
2001年夏期人気投票に於いてグループ部門では29位のSMAP・25位のKiroroをおさえDOGGY
BAGは19位にランクイン。タレント部門ではなぜか3位にランクインされるという世にも不思議な結果が出た。
また説明には「99年に松尾兄弟は活動を開始し、韓国人歌手高
在根(コ ジェグン)を加えY2Kとして韓国でアルバムを発表。その主題曲“ヘオジンフエ”が大ヒット。2000年、松尾兄弟は日本に帰り2月からDOGGY
BAGとして活動。4月には新曲も発表し、コンサート・写真集・ドラマなど多方面で活躍。たちまち日本歌謡界の超人気スターとなった。」というようなことが書かれている。他の中国語サイトには「B'zと並ぶユニットDOGGY
BAG」などという表現も見受けられ、JAROならぬCHAROがあればたちまち訴えられそうな内容で宣伝活動が行われていることから、中国ツアーは韓国以上の客入りが予想される。よってコンサート会場などで中国人から質問をされた場合「DOGGY
BAGは日本ではB'zをも凌ぐ人気です。」と答えるように口裏を合わせる練習が近々に執り行われる予定であると言われる。
2001/ 9/29