CONCERT・EVENT REPORT
9/22 9/23 9/24 9/24(ファンミ) 9/29 9/30
握手会 観覧記
2001年 9月22日 京都 MUSE HALLより
by 洋子さん
9月22日(土)晴れ。
早朝は少し寒い位でした。この日は、名古屋からバスに乗って京都まで行きました。京都駅まで2時間30分の予定が、京都市内、渋滞の為30分遅れで11時40分に京都駅に着きました。開場予定が12時30分なのであまり時間はありませんでしたが、今回は番号も決まっていたの、途中で昼食をとり、会場に着いたのは、12時35分で、すでに順番に並びつつ、入場もしている途中でした。私も係の方の指示に従って入場しました。中へ入ると今回はイスが用意させていて、前の方から順番につめて座りました。開始時間は13時00分の予定。
13時00分、予定通リスタートです。
最初に久保谷さんが現れ、DB二人を呼んで三人で椅子に座りました。右から順に、久保谷さん、光次くん、雄一くんの順でした。光次くんの服装は黒のパーカーとGパンにスニーカー。雄一くんは黒のトレーナー(背中にヘビメタっぽい模様ツキ)、黒のパンツにリングブーツ。
まず雄一くんの髪が短いのでその話題から
雄 「ヤンキーっぽくなった?」 あんなに短い髪型は初めてだったので皆も「お〜〜〜」って感じだったような。でも襟足だけが長い。私的には、結構好きな髪形だったので良かったけど一部雄一ファンの中には、長い方がいいと言ってました。光次くんの髪型は8月よりまた伸びてサラサラヘアーでこれまたいい感じでした。
次はBS朝日の話。
司 「収録とかどうなの?」
雄 「夜11時頃から翌昼の1時とかまでやった」
雄 「間に3時間とか休み入るんだけど、俺、漫画喫茶とか行く」
司 「で、また、あれでしょ?スタッフが呼びに来ても、待っててとか言うんでしょ?」
雄 「って言うか、うん、はい、とか言って、5分位あとでもどった。
だってリキオウ読んでて、あと1冊ってとこなんだよ。
もうすごくいいとこなのにさーこう・・・」
と言って漫画の説明があったけどよく覚えてません。
司 「番組はどんな内容なの?」
雄 「相談コーナーとかあって、曲を作って歌ってあげる。
でもそれを前もって渡してくれたらいいけどねェ。
1日に5曲も収録したよ。
服が変らないけど、着替えする時間がもったいないからね」
司 「ずっと同じ洋服だけど、そういう訳ですから」
司 「他には?」
雄 「寸劇、無理矢理コント、台本あるけど、無視して作る」
ホギララと同じ監督らしいです。
司 「奄美には何日位いたの?」
雄 「5日」
司 「どんな役なの?」
雄 「神様」
司 「正確には、精霊なんだけどもね」
光 「僕は、島の子供のリーダー。
雄一の役は絶対川からでてくるので、毎回口から水を出さなきゃいけないのに、
うまく出来なかった。」
雄一くんの役は、あとから作ったような、無理な設定らしい。
雄 「スギゾーはいいよ(ルナシーの)。
終わりにちょこっと来てスキューバーダイビングして帰った」
撮りは東京で、映画の音楽も担当しているため、現場を見に来ただけだそうです。
雄 「俺も、スキューバーやりたかった」
光 「お前、泳げないじゃん」
雄 「お前の方こそ」と言い合いをして最後に光次くんが雄一くんに「何をおっしゃる、お兄さん」と笑いながら言いました。
司 「撮影でカッコ悪かったことある?」
光 「女の子を抱きかかえるシーンで持てなかった。
洋服、水吸いこんで重たかったし、女の子も大きい子で・・
最初、楽勝って思ったら、上げにくくて大変だった」
雄 「ハブがスタッフの女の子のヒールのとこ、通っていった。
ハブは向こうでは5千円で売れるんだよ」
司 「雄一、ちょっとそれでバイトしようと思ったでしょう?」
雄 「うん。でも、やつは怖いからね。
それよりさー、俺が行ったら雨降って、俺、雨男みたいに言われて」
ここで光次くん大きなくしゃみ。
次は握手会です。でもその前に「歌って」ファンの声に、雄一くんはスーダラ節をちょっと歌い、光次くん「Y2Kの3集は、ラップもあり」と言ったので「やって〜」のファンの声に「それは聞いてのお楽しみ」で終わりました。右端から縦1列ごとに握手をしていって、120人位いましたが15分位で終わってしまいました。でも、今回は、1人1人の時間を少し長めにとってくれました。雄一くんとも光次くんとも話せて幸せでした。でも光次くんのくしゃみが、なかなか治まらず、頻繁にくしゃみをするので、ティッシュを7個も、貰っていました。久保谷さんが「まだ時間があるようなので、もう少し話をしましょう。」と、立ったままで
雄 「今度、京都くる時は、丸坊主かモヒカンにするよ」
ファン 「え〜〜〜」不評。
司 「言ってるだけだから」
司 「中国行った訳だけど、中国語で覚えたのは?」
雄 「ホニホン」
司 「嘘でしょ?」
雄 「僕の人生、嘘でかためてるし」
雄一くんがジェグンのソロについて語りだし、2枚目の語りのCDを全部、光次くんに愛をささやくパターンで言い出す。とどめに雄一くん「切っても切れない、血縁関係」雄一くん「俺ら、語りのCD出そうか、タイトル、光次へ・・・。点々点、マル、だからね」「光次、なんでそんなに眉毛が濃いのか」「光次、上唇が薄いぞ」話をまた、BSの話へ戻して
司 「他にはどんなのがあるの?」
雄 「What’s DOGGY!」「カメラが上から来て、俺ら上向いて質問に答える」
あと、ロケも撮ったらしい、「整形外科」「インターネットカフェ」「バー」、整形外科では、シリコンとか、医者の格好をして、触ったり色々したようです。ネットカフェでは映画を紹介。バーでは、ダカラというカクテルを作ったそうです。ボーリングの話も出て
光 「リンキン・バークとか、かかると雄一がはずかしい」
あとは、お互いがヘタだとか言い合い、投げ方の実演もあり、笑えました。また「ホギララ」の話もでて、衣装がはずかしいらしい、ギリシャ神話に出てくるような感じらしい。また光次くんが雄一くんのことを、「ユーピー」と呼んで、最後には「ユーフィー」となり、光次くんのことは、「コーフィー、ボトルコーフィーと呼んで」なんか訳が解らない話で終了しました。
今回の握手会は、全部で45分間でしたが、握手が早く終わったのでトークが思ったより、長くあって、とっても充実感を味わえて、とっても楽しかったし、はるばる名古屋から行って本当に良かったなあと思いました。
9/22 9/23 9/24 9/24(ファンミ) 9/29 9/30
握手会 観覧記
2001年 9月23日 福岡 CBGBより
レポート募集中です。
9/22 9/23 9/24 9/24(ファンミ) 9/29 9/30
握手会 観覧記
2001年 9月24日 世田谷区民会館より
by リオカさん
13:00から座席抽選でしたが、12:00からファンミーティングの受付もあったため、みんなちょっと混乱していたようです。握手会の抽選は、会場を予めA〜Kのブロックに分けておき、グループの代表がくじを引くというもの。くじはえんぴつです(ベタ/笑)。それを座席券と交換でした。最初に引いても1番後ろのブロックになる可能性もありました。逆に、最後まで引かれないブロックもあり、前の方に空席もあったようです。
この日は、10月からのBSの新番組『恋するアジア』の収録用カメラが何台か入っていました。「映ったらマズイ人??」に誰も返事をしなかったので、そのままイベント開始。
既に日程を消化している京都・福岡での握手会参加者の情報から、雄一の新しいヘアスタイルが物議を醸していましたが・・・。みんなの前に姿を現した2人は、これぞ『ヤンキー』いやいや(笑)、『シクヨロくん』。悲鳴と爆笑が混ざって会場もにぎやかになりました。雄一☆短く切ったサイドの髪をバリバリに流し、おでこを出し、襟足だけ伸ばしています。光次☆春にツンツンヘアにしたものがそのまま伸びたような感じです。服装は、雄一☆黒地にシルバーで光の模様の入った長袖シャツに黒ジーンズ。光次☆黒の無地の長袖シャツに黒ジーンズ。雄一は、自分のヘアスタイルにみんなが驚いているのに気づいているのか、「どうだ、まいったか!」言わんばかりの堂々とした態度。見れば見るほど見事なシクヨロくん。まいりました(笑)。
握手会初日の京都に行った際、「顔の白い人に会えなかった」と言う光次。「雄一なら毎日一緒にいるじゃない??」と思ったら、舞妓さんのことでした(汗)。司会の方に「普通に歩いていてもそんなに会えるもんじゃないよ」と突っ込まれていましたが、光次は残念そう。博多では謎の多い中華料理屋に入ったらしく、2人とも話しながら興奮していました。店員さんが来て注文をするシステムなのに、なぜか食券販売機が2台あったとのこと。雄一はそれが気になってしょうがなかったらしく、「じっちゃんの名にかけてトリックを暴く」と大ハリキリ。中華料理屋なのにメニューに和風ハンバーグがあったり、店員さんが蝶ネクタイをしていたり(笑)。タンメンの麺が冷麺の麺で、冷麺の麺が冷し中華の麺で、すくってビックリした光次は思わずセクシーに「うっそぉ〜ん」と。それが思いのほかバカっぽい声になってしまい、会場も大爆笑!光次の中華丼は忘れられていて、雄一の追加のビビンバと一緒にきました。そのゴハンが軟らかくて「あれは中華丼風お雑煮だった」言う光次に、会場からブーイング。「本当だってば!」って興奮してるけど、お雑煮じゃなくて雑炊の間違いだと思うよ、光次。食券のことがまだ気になっている雄一は、福岡から来たファンの子に「なんで?」って聞いていました。その後、新幹線のホームでお弁当屋の店員さんに「お姉さん、キレイだねぇ」と声をかけたら(もちろん、雄一が)無視されたのに、しばらくしてから「サインください」って追っかけられてビックリしたそうです。それと、空港で金属に反応して音がなる機械。必ずリングブーツで音が鳴る雄一は堂々と通るので、音が鳴らないと「すいませ〜ん、これ壊れてます!」って呼ぶそうです(笑)。ちなみに、この日はリングブーツは履いていませんでした。音が鳴った時に「帽子を取れ」と言われた光次は、何で最初に帽子なのか不思議がっていました。
来年上映予定の映画『ホギララ』の話。光次は思わず大事な所を話してしまい、真っ赤になって大慌て。たぶんほとんどの人がその結末を知っているのに、1人で動揺しちゃって、「うわっ、やべ〜!今みんな何も聞いてないよね?」って照れていました。知っていたし、しっかり聞いたよ(笑)。かわいかったです。光次が火を持って踊る場面は必見で、笑えるそうです。雄一の役は神様(本当は精霊?)で、これがまた笑える役。毎回水から出てきて、口から水をピューッて吐いて消えていく・・・(謎)。
「昨日の夜は何時に寝たの?」って聞かれて、「朝の6時半まで友達と麻雀やってて、昼の12時に起きた」と正直に答えた雄一。みんな早起きで会場に駆けつけたため、少々のブーイングが(笑)。それを聞いた光次は、「ばかっ!オマエ、そうゆう時は、10時に寝ました〜♪っとか言うんだよっ」と人指し指をほっぺにつけてかわいく指導。会場の反応がよくてムッとした雄一は、「何オマエ、これ!10時に寝ました〜♪って、50年前のアイドルじゃないんだからっ」と光次に逆ギレ(困)。ちなみに、前日の夜は『堂本兄弟』を見ていたという2人。ゲストのえなりかずきくんがクラスメートだったら「俺らのグループのアタマ」と光次。「顔がおもしろいのに(失礼/笑)真面目な顔してパラパラ踊ってた」と。最近ガクトにハマっているという2人は、ガクトのモノマネも披露してくれました。雄一のガクト、似てます(笑)!この話題はかなりウケたので、後のファンミーティングまで持ち越されました。
そして、メインの握手会。光次→雄一の順でした。私自身は初めての握手会なので過去にどうだったかわからないけど、この日だけ見ると、けっこう自由な雰囲気でした。ハイタッチもしていたし、スタッフさんに注意される人もいなかったようです。握手が終わった人も、また自分の席に戻って様子を見ていました。小学生の女の子が両手いっぱいの大きなおもちゃをわたす時、光次は少しかかんで「うわぁ、これ前からほしかったんだ〜」と言っていて、すごくやさしかったです。雄一には、ヘアスタイルについてのコメントもいっぱいあったようです。
イベント中、光次は雄一のことをずっと「ゆうぴー」と呼んでいました。アクセントは「ゆ」につけます(笑)。キューピーと同じアクセントです。帰る時、光次が雄一の肩を抱いて会場に手を振ったら、雄一が光次を振り払って消えていきました。私にとっては、博多の中華料理屋のトリックよりそのことの方がずっと謎ですが(笑)、すごく楽しいイベントでした。
9/22 9/23 9/24 9/24(ファンミ) 9/29 9/30
第2回 ファンミーティング 観覧記
2001年 9月24日 世田谷区民会館より
by マユさん
昼間の握手会の興奮冷めやらぬ状態で始まりましたファンミーティング。
まずは第1部、DOGGY BAG司会の新番組「恋するアジア」の公開収録でした。
★放送前ですので詳しい内容は控えさせて頂きます_(._.)_★
ステージの上には診察室を模したセットが並んでいます。DBの2人が白衣を着て(ウギャ〜♪)登場!悲鳴に近い歓声が上がりました!彼らがお医者さんに扮して患者さん(=相談者)の悩みについて一緒に考える・・・といったコーナーのようです。そしてその治療と称して即興の歌を歌います。ポエム調あり、ロックあり、ド演歌調ありでこれまた二人共かなりの壊れっぷり。客席は爆笑の渦でした!新番組にますます期待です。
〜収録後セットの片付けの為DBは一時退場。
そして爽やかな司会のお姉さんが登場して第2部のスタート!2人の服装は雄一くんが黒の半袖・前ボタンのシャツ。黒いパンツ。お馴染みのリングブーツは履いていなかったです。光次くんがグレー地にペンキを飛ばしたような模様の『ヤンキー兄ちゃん』っぽいトレーナーにベージュー系のパンツでした。
雄一くんの期待のニューヘアー、ほぼ金髪の茶色で今までにない短さです。それに対抗するが如く後ろ髪長ッ!!って感じでした。光次くんはだいぶ髪が伸びていてセクスィ〜♪なんだか凄い顔が小さく見えました。色は雄一くんと同じような感じ。ファンのみなさんにも好評だったようですね!
まずは歌から♪という事で「いつも俺らの歌ばっかなんで、他の人の曲を歌います」とガンズ(Guns N' Roses)の「Knockin' On Heaven's Door」を歌ってくれました。途中「みんなも知ってるでしょ?いっしょに歌って!」と会場に声掛け。すんまそん。聞いた事はあるけど歌えません(;´Д`)ノ私はとりあえず口パクで乗り切りました(笑)。
次はみんなで即興で歌おう!との事で光次くんがマイクを持って客席に下りてきました。突然の事でビックリしながらもみなさん自ら挙手したりしてノリノリでした!最後に雄一くんが「うちの母ちゃん!」とリクエストしてお母様にマイクを♪『二人共頑張ってね〜!』とのお言葉に拍手喝采!会場を走り回った光次くんは「疲れた〜」と・・・すると雄一くん「オヤジ〜♪」と即興歌(笑)。ナイス!その後しっとりと「遊戯」を聞かせてくれました。
次のコーナーは「松尾兄弟ガチンコ対決!」イェイッ!会場のみなさんのリクエストで、負けたらバツゲーム「パラパラ」「尻文字」に決定!まずはバトミントン対決!光次くんは自信満々って感じで戦う前から勝ち誇っていました(笑)。しかし勝負が始まると光次くんミス連発(汗)。まぁ点のつけ方もかなりアバウトでしたが・・・。結局雄一くんの勝ち〜!でもちょっと残念そうでした。バツゲームやりたかったような(笑)。そしてお楽しみの【パラパラ】!みんなの熱い手拍子の中、光次くん「恥ずかしい〜ッ!」ってなかなか踊れず、しまいにゃステージ袖に逃亡(笑)。そこですかさず雄一くんが踊り始めました。「フラッシュダンス(古ッ)」のようなイントロに合わせて悩ましい(?)決めポーズ&表情で会場大爆笑!どうやらそのポーズにはこだわりがあるようで、やっと舞台袖から出てきた光次くんにもやらせていました(笑)。ダンス番長・俺のステージだ状態の雄一くん、照れつつも一緒に踊る光次くん、2人はやっぱりいいコンビだなぁ〜って感じでした♪その後も波に乗ってどんどん暴走して「変なおじさん(byけん志村)」の踊りまでやっちゃってました(やりすぎ・爆)。
続いては「コマ回し」。光次くんはかなり上手で会場からも「おぉ〜♪」と感嘆の声が上がりました。しかしあまりに雄一くんがヘタすぎて勝負にならないから却下(糸すら巻けない・笑)。次は「輪投げ」。いくらやっても二人共全く入らないので引き分け。今度こそは!で出て来たのが「縄跳び」。二重飛び対決です。雄一くんが二重飛び出来る事実にビックリしたファン多し(笑)。思うように飛べない光次くんにファンからアドバイス・・・「縄を長く持って!」すると、おぉ〜!ホントだ、飛べる飛べる!って感じで10回以上も!この勝負は光次くんの勝ち〜!雄一くん、健闘むなしく敗北。「苦しい〜。俺、喘息持ちだから」ってちょっと辛そうな感じ(汗)。ちょっとジュース飲んで落ち着いた後バツゲームの尻文字を。「ゆ」「う」「い」「ち」と一文字ずつ横に移動しながら書く兄貴(笑)。すかさず光次くんが「ゆうぴー、本当に書いてるんじゃないんだからいちいち移動する事ないじゃん!」うまいっ!ナイス突っ込み!
最後は「ダーツ」。二人共なかなか上手でした。最後に一発勝負で勝ったのは雄一くん。また負けちゃった光次くんのバツゲームはものまね♪何をやってくれるのかな?とワクワクしていたら、ファンの子から貰った目覚し時計のピカチューの真似をかわいくやってくれました・・・と思ったら最後に「ピィ〜ガァ〜ヂュゥ〜〜〜ッ!!」とクシャクシャの顔で絶叫(爆)。突然だったので私はかなりビックリして椅子からお尻が浮くほどでした(大げさ・笑)。
そんなこんなで楽しい時間はあっという間にすぎ、そろそろお別れ・・・と思ったらなんと、最後にDBの二人が会場を一周してくれるとの事!「絶対触らない事!」の約束どおりみんな大人しくしていましたが、途中から彼らの方からみんなにタッチしてくれたみたいですね♪私は通路側じゃなかったので見ているだけでしたが(羨)2人の優しさに感動してしまいました。ファンミの間中動きっぱなしで楽しませてくれました。雄一くん、光次くん本当にお疲れ様!楽しい時間をありがとうございました!_(._.)_
9/22 9/23 9/24 9/24(ファンミ) 9/29 9/30
握手会 観覧記
2001年 9月29日 札幌より
レポート募集中です。
9/22 9/23 9/24 9/24(ファンミ) 9/29 9/30
握手会 観覧記
2001年 9月30日 名古屋 Diamond Hall Space
Dより
by YOKOさん
今度のイベントで一番わくわく気になっていたのが雄一の新しいヘアスタイルだったでしょうか、すごく楽しみで、24日あたりから廻りでささやかれる様々な情報に頭の中はすっかり「ウニ」状態で、光次の時と同じように想像ばかり大きくなっていました。
☆ついに現れた雄一はかなり短い、男っぽい〜〜今までで一番短いのね、襟足が微妙に長くて、あとは短いカットっぽくて、セットなしで自然なスタイルっていうか、色が明るくて金髪っぽい茶?(うまく表現ができなくてごめんなさい)すごく繊細で素敵な雄一でした、光次は少し髪が伸びていてサラサラしていました、、、これからはもう伸ばすのかな? 2人ともトップスはすきな黒、下はジーンズで、、もうベストジーニストですよね〜^_^) 贈呈したいくらいです!!
司会は久保田さんがステージに向かって左側にすわられて進行役を、、真ん中に雄一そして右側に光次とスタンバイOK!!「雨の降る中を来てくれてありがとう、、」の雄一のちゃんとした!挨拶でイベントが始まりました、続けて光次の丁寧調で恥ずかしげなあいさつが可愛くてドッとうけましね。
2人の様子はというと、雄一は札幌で風邪気味だったと聞いて心配で、やはり途中ファンの人からティッシュもらう場面もあったのですが、雄一はすごく元気で張り切っていました、、安心してトークを任せられた(これってすごく失礼よね?!!ごめんね 雄一)ただ疲れると出るらしい「ものむらい」が出来ていてサングラス外せない状態でしたので、、あのすずしげできれいな瞳が見られないのがちょっと残念、早くなおりますように、目をこすっては駄目ですよ〜!(眠い目をこすりながら..ってしてそうだもの、、)それでね、雄一は目薬を自分でさせないって!!!こわくて..目薬が迫ってくる〜とか言って、[う〜ん この場合もどうコメントすればいいのよ...(^_^;)]で、光次に目薬さしてもらってるんだって!その様子が目に見えるように話してくれるのでみんなもう爆笑!!!もおっ!雄一ったら..!!優しいね光次ってほんとに、、、。
私には今回はむしろ光次の方が体調低めに感じられて、、(もう全快してるかな?大丈夫かな?)それを雄一がさりげなく、かつめいっぱいカバーしているように見えました、いつも感じる2人の仲のよさ、さりげないやさしさに癒されましたよ。
話題はいろいろ盛り沢山、いっぱいで、、。 ☆札幌でジンギスカンを食べたこと、また那須(たべものの茄子ではなく、笑)で、おとうさんが、さばかれた鴨のお肉を生で食べて美味しかったこととか、あと新しく始まるBS放送の「恋するアジア」の中で2人が白衣を着ていろんな悩みを受ける「おなやみ相談、、」という企画の話で光次がちょっと言葉をかんだのを雄一がすかさずに(超速攻!)突っ込んだので、光次の顔色がみるみるうちに耳までピンク色に染まって、、あんな可愛い光次見たことないっ!!男の子がハズかしがるのってこのごろ余りみないもの、、光次はすごく大事なものくれたような気がしたよ。ちなみに白衣は光次がとても似合うのだそうですよ!! 「光次、今からでも頑張ればお医者さんに..」という雄一の展開に光次自ら「無理っ」ってこのお話は完結!!
あと久保田さんがこれからの2人の活動につてふれられたなかで★12月クリスマス2day's★Y2Kとしてライブの話で雄一が「Y2Kの歌詞ぜんぜん覚えてないよ〜どうしよう」という話になり、、日本でやるから韓国語間違っても解らないかもとか[ほんと解りませんもの (^_^;)]で、雄一中国語もまぜて歌っちゃおうかなってフレーズのあとに..ニーハオ〜♪ってネ、でもお兄さん(ジェグンくん)がいるから大丈夫、光次、うん、お兄さんいるから、、って事でまとまったというか、、(まとめたというか、、)。でもいざ本番にはめちゃ強い2人だから、、もう心配はしていないんですよ。
それから雄一が即興で歌ってくれるといって準備するなか「ゆうぴー」「ゆうぴー、マイク、、」って雄一を気遣かってた光次のかわいいことっ!!そして雄一は「星野監督におくる歌」をうたってくれて、(星野監督もきいたらびっくり!!)目の前でうたう雄一の声は大好きな声、すごくとおって、素敵でしたよ〜最後に歌うように、ふられた光次がそこでわざとはずしてみせるという、美味しいオチ!?付で会場をうんと盛り上げてくれました。
そして握手のために久保田さんがいつもより長めに時間をとって下さっていつもよりずっとゆっくりと時間が流れたと感じました、まるでスローモーションビデオのように見えた、なのに心臓の音だけが異常に大きく感じられて、、やがて大きなきれいすぎるほど可愛いひとみの光次の前でドキドキ!、、そして、どじってあたふたの私にも、サングラス越しに見えた大好きな雄一の瞳は優しかったよ、、。みんなの背中に2人へのそれぞれの思い入れとドキドキを感じました、、でも”DB大好き”はみんな同じですね。(^_^)
今回のイベントは今まで以上にいやされましたよ、こうしてまた2人と会えて、同じ時を重ねられた事をしあわせに思っています。握手した手の感触はいつもどこかに行ってしまう、、そんなもどかしさもあるのだけれど、思いだすたくさんのドキドキの中に、何よりも確かに雄一、光次の存在を感じられるから、、、いつもありがとう★
☆ LOVE ☆
DOGGY BAG
これからもずっと...