 |
Q&A
|
 |
今までは全然なかったのに手の爪に横すじが入りました。
体が疲れていたり、ストレスがたまった時からですが何故ですか? |
A |
手の爪には体の状態が出てきます。
多分ストレスによって横すじが入ったと思われます。
爪の状態によってお手入れはさまざまですが、爪のファイルなどでやさしく爪の表面を磨いてください。
(但し爪が薄い方はそのままの状態を維持するほうがいいと思います。)
後は保湿が必要なのでネイルオイルなどをお勧めいたします。 |
|
|

|
爪がどうしても割れて生えてきます。何故ですか? |
A |
爪の健康状態にもよりますが、外的要因が強いと思います。
一時的に強い圧がかかったり、物を落として爪に当ったりすると爪が割れて生えてくることがあります。
この場合は爪切りを使かわずに爪のファイルで長さを調整していくほうが良いと思います。
あと乾燥している爪にはネイルオイルをお勧めいたします。 |
|
|
 |
魚の目やタコは一回で取れるのですか? |
A |
大きさや硬さによりますが、一度で取れないこともあります。
よく出来る方は定期的にフットケアを受けることをお勧めいたします。
あと靴などの影響もありますのでご相談下さい。 |
|
|
 |
足に外反母趾があります。 でも人差し指の爪が黒くなり、痛みがあります。なぜでしょうか? |
A |
外反母趾になると横アーチが低下して(一般的に開張足と言われます)
筋肉が弱くなり、足を支えることが出来ずに足が前に滑りやすくなります。
幅の広すぎる靴やゆるすぎる紐の締め方でも足が前に行ってしまいます。まずはちゃんと自分の足の特徴を知り、足にあった靴選びをお勧めいたします。 百貨店などのシューフィッターに相談されるか、コンフォートシューズなどを扱う専門店などでご相談されてはいかがでしょうか? 但し自分の好みに合うかはまた別の問題です。
ご相談ご希望の方はフットケアの予約の際に足の相談もお申し込み下さい。(相談は無料です。)
|
|
|
お客様の声・アンケート結果
2015年10月~12月にアンケートを実施しました。(110人)
ご協力いただいたお客様に感謝もうしあげます。これらの結果や
お客様の声を参考にこれからも『快適な靴と足』を目指していきます。
たくさんのお客様の声を是非ご参考にしてください。
 
|
|
お客様の声 |
50代 12回目 |
長年痛くてパンプスを履くのをあきらめていたが、履けるようになり、足の大切さを実感した。 |
70代 8回目 |
施術後歩き心地が良く、続けてゆきたいです。家庭でのお手入れ方法なども指導して
くださって助かってます |
50代 24回目 |
過去自分でタコのケアをして膿んだりしたことがあり、先生にケアをしていただい
て、
本当に助かっています。 |
50代 1回目 |
気持ち良かったです。 |
50代 6回目 |
足の爪の状態を詳しく教えていただけるので、安心してケアが受けれます。病院に行
くのは
怖くてどうしようかと悩んでおりましたが、こちらに来て改善方法も教えてい
ただけて、
よかったと思っております。 |
40代6回目 |
初めてこんなにキレイになった足裏を見て、驚き喜びました。 |
50代 37回目 |
毎月一回フットケアをしていただいて、足の調子が良くなっています。 |
50代 8回目 |
ケア後のマッサージが気持ちいいです。 |
70代 18回目 |
先生にあえてよかったです。 |
50代 7回目 |
靴屋さんでの本格的なフットケアができるのはとてもありがたいです。長年あきらめていた爪の悩みが解消できるって、びっくりでした。皆さんも体験してほしいなと思います。 |
80代 39回目 |
施術を受けてよかったと思う。 |
|
|
|
|
これからの課題 |
|
出張フットケアを始めて8年が経ち、たくさんのお客様にご利用いただいております
が、
「予約がとりにくい」、「無理をしないで、継続してほしい」というご意見をい
ただきました。
これからは
1:体調管理に気を付けて、お仕事をさせていただく。
2:出張フットケアの後継者指導・育成にも力を入れていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
|
|
|

|
|
|
藤井 恵

TEL/FAX 077-544-3207 Mobile 090-2709-5070
サイトマップ Copyright(C)2008 WOHLTAT All Right Reserved
|