大学を卒業し幸運にも大手メーカーに就職できたのですが、職場の環境は朝から晩まで仕事・仕事・仕事という環境で、自宅に帰ってもただ寝るだけという生活が続きました。そのおかげで、最先端の研究や開発にかかわる事ができ、いくつかの製品を市場に出すことが結構満足していました。しかし、ここ数年では北米の製品開発を担当していますが、性能では勝っていても価格で他国に勝てなくなり、朝から晩まで仕事という生活はなくなりました。
時間の余裕ができて本屋に行く機会が増えたのですが、そこで出会ったのが「金持ち父さん 貧乏父さん」の本です。この本はもっとお金の使い方を勉強して、人生を豊かにしようという内容でした。そこで40歳を過ぎてかなり遅いのですが、起業の勉強と経済の勉強をしはじめました。経済を勉強するうちにで興味を持ったのがトレードで、株式投資は少し難しいかと思ってましたが、まぁなんとかなるわ程度で始めてしまいました。資金的にはそれ程余裕があったわけではなかったので、初めの数ヶ月で大きく赤字になった時には真っ青になりました。
そこで一念発起し、株の本を数冊、株式投資のメルマガ、経済ニュース、証券会社のWebなどを一生懸命に読みました。結果、徐々にですがマイナスになる機会が減ってきて、そこそこの確率でプラスになり、トータル大きくプラスになる様になりました。
まだまだ発展途上で色々な情報収集をしていきますが、とりあえず今までのまとめをしておこうと思いこのホームページを立ち上げました。今年は日本株も上りトレンドが予想され環境がかなり良いと思われますが、これだけではなくASEAN諸国への投資等も勉強し、積極的に「金持ち父さんのいうお金の活用」ができればと思ってます。
なんの投資でもそれなりに勉強する必要はありますが、株式投資についていえば半年程度がんばればそれなりのリターンに結びつくと思いますし、一度勉強したことは一生生きてくると思っています。