![]() |
![]() |
|
|
砂湯 |
|
岡山県真庭郡湯原町湯本 |
|
米子自動車道湯原ICから313号線を北上、約4キロ |
|
アルカリ性単純温泉 |
|
美肌効果 皮膚病 リウマチ 神経痛 筋肉痛 運動器障害 不眠症など |
|
24時間 (水曜日のみ午後から) |
|
無料 |
|
混浴露天風呂 無色透明 無味無臭 町営駐車場あり
石鹸使用禁止 水着禁止・バスタオル可 源泉掛け流し 36〜52度 |
![]() |
![]() |
![]() |
近隣の駐車場に車を止めると、逸る気持ちを抑え混浴露天風呂へと駆け出してみたのだが・・・ 湯に浸かっているのは、湯船から顔だけを出してこちらを見ているカバ や 岩に腰掛け、だらしない格好で涼んでいるトド の様なおっちゃん達のみ。 そりゃそ〜だよな〜、お天と様がこんな高いうちから女性が入浴してるわきゃない・・・ と、良からぬ期待を抱いた自分自身に恥じながら、私もカバの群れの仲間入り・・・。 さて、湯原ダムの真下に広がるこの砂湯は温度の高い順に長寿・子宝・美人の湯と呼ばれ、 それぞれ、川底から湧き出る源泉を岩で囲んだだけのダイナミックな作りである。 また、水着での入浴が禁止なところもダイナミック そんな地上の楽園のような湯処には、当然カメラを持った観光客が後を絶たないため、 昼間はおちおち立ち上がる事も出来ず、落ち着かない湯ではありました。 しかしながら 夜には、「せっかく来たのだから・・・」 と意を決して入浴される卒業旅行っぽい女性の姿も見られ、 温度の低い美人の湯でものぼせそうになってしまいました。 | ||
![]() |