![]() |
1 洗面所小物入れ<Original> 下の娘が、私の化粧品をねらうので(!)、手の届かない壁面に小物入れを作りました。 上の娘の髪留めも入れられるように、下の2段は、上の娘の手が届く高さに吊りました。 入れるものによって、かごの深さと、ひもの長さを変えています。便利でしょ? 廊下側から見えない、細い壁面の幅に合わせて作っています。 透明ニス仕上げ。 |
![]() |
2 ラップ・ホイル入れ<Original> ラップ類を4本入れられるかごを作りました。 ラップ類とかご本体を合わせても、1sないので、吊るのも簡単です。 とても使い勝手がいいですよ! 初めて、クラフト色のテープを使って、ペイントしてみました。薄茶ニス仕上げ。 |
![]() |
3 ラップ・ホイル入れ<Original> いつもお世話になっているAちゃんにラップホイル入れをプレゼント。 ラップ類が5本あるとのことなので、2の我が家用より幅広にしました。 Aちゃんのキッチンはブルー系のすっきりしたキッチンなので、 ブルーでペイントして、デイジーを描いてみました。薄茶ニス仕上げ。 |
![]() |
4 スリッパ入れ<Original> いつもお世話になっているKさんからのリクエストで、ラップ・ホイル入れの赤と同じデザインで、 つり下げられるスリッパ入れを作りました。 スリッパが隠れるぐらい深くしたいというご希望だったので、高さが高くなったため、 壁沿いに下に置いてもいいように、半円型に仕上げました。薄茶ニス仕上げ。 |
![]() |
5 造花用の花瓶<Original> 造花用の小さな花瓶を、余りテープで作ってみました。 トイレ収納シリーズ(棚上収納を見てね!)の棚の下に飾るので、収納かごで使ったエンジのペイントのテープをアクセントにいれてみました。 花瓶の上部は、少しずつ開くように仕上げ、ふちは、縦テープを隣のテープの下に入れ、波形に仕上げました。 写真の上にマウスを置いてみてね!造花を入れて壁に飾っている様子が見られます! |
![]() |
![]() 冷蔵庫の壁面に、マグネットフックで吊り下げられるバスケットを作りました。 グレーの冷蔵庫の色に合うような優しいブルーで作り、 ポイントにキッチン雑貨の絵をペイントしてみました♪ ![]() |