子どもと楽しむエコクラフト
エコクラフトを作るときに使う道具は、はさみとボンドです。
クラフトテープはかたいので、力はいりますが、
上手にはさみを使えるようになれば、
小さい子どもでも、エコクラフトの作品を作ることができますよ!
わが家のねえねえも、5才の時にかごを作ってみました。(左の写真)
作り方を説明しますので、みなさんも一度作ってみて下さいね!
一番基本の作り方なので、大きさやアレンジを工夫して、
エコクラフトを楽しんでください!

質問などがあれば、メールをくださいね!!
さあ、エコクラフトのかごを作ってみましょう!!!
まずは、準備!
クラフトテープを用意します。
 白のクラフトテープを651p(補強用の2本取りのテープの長さは含まず)用意します。
  作ってみたいけれど、クラフトテープが手に入らないと言う方は、
  リンクのページにあるエコクラフトショップで購入していただくか、私うぇいぶまで、ご相談ください。
必要な道具をそろえます。
 はさみ、木工用ボンド、洗たくばさみ(たくさん)、メジャーか大きなさし、
 使い終わったテレフォンカードなどのかたいカード、水性透明ニス、はけ。
 色を付けたい場合は、アクリル絵の具や筆もいりますよ。

 今回のかごには、仕上げにプリントされた布も使いました
テープをはさみで切ります。(かっこ内はペイントした色です)
       底用 @39pを3本
             A11pを2本(黄)
             B8pを4本(オレンジ)
             C36pを3本
       側面用  D40pを6本(朱色3本、赤2本、無着色1本)と42pを1本(赤)
      持ち手用 E42pを2本
    (縁の補強用   3本取りに、テレホンカードでさいたテープを適当な量) 

 かたいので、切りにくい時は大人の人に切ってもらいましょう。
 一緒に作っている人がいるときは、もう1人のひとに、テープを持ってもらうと、切りやすいですよ。
色を付けたい場合は、アクリル絵の具でペイントします。
 アクリル絵の具は、服や机についてしまうと、洗っても色が取れないので、
 大きな紙をひいたり、服に付かないよう工夫をして、色をぬりましょう。
これで準備は出来ました。絵の具が乾いたら、組み立てていきましょう!
次のページへ