![]() |
着物から、衣類へのリフォームはなるべく
普段気楽に着れるもの、外出着としても
着れるようなデザインを心がけてます。
そんなことで、気に入ったデザインは何回
も使用します。
|
|
私の着物(小紋、色無地、大島紬、羽織など)
まわりの青紫の生地は母の雨コートから
横45センチ,縦1メートルのサイズ
|
|
着物型キルト |
---|
冬の間は寒いので、テレビ見ながら出来る
手仕事が増えます。
|
|
|
布花ブローチ 4点 |
---|
|
着物生地ではありませんが、これから着る
薄手のニット(手作り)に布ブローチを、、
いかがでしょうか?
|
|
ニット |
---|
藍染(趣味で染めた2種)と着物縞柄の
端切れ2種で作りました。
|
|
|
巾着 |
---|
|
青紫は、母の雨コートの光沢のない裏を
表にして使い、濃いグレーは江戸小紋の
ようなこまかい模様がある生地です。
サイズ 35X65 センチ
|
|
キルト(ドランカーズ、パス) |
---|
母のお気に入りのウールの茶羽織ですが、
織りが、刺繍のように、浮いている柄で素敵
でしたので、良いとこ取りして、ベストを作り
ました。
|
|
|
ベスト |
---|