![]() |
着物から、衣類へのリフォームはなるべく
普段気楽に着れるもの、外出着としても
着れるようなデザインを心がけてます。
そんなことで、気に入ったデザインは何回
も使用します。
|
|
古い着物を解いて洗い張りしたのを友達から
頂いたのですが、リフォームのアイデア浮か
ばず、絵柄のよい部分をキルトして縁をもみ
の端切れで華やかにしてみました。壁に飾っ
てよし、パソコンカバーにしてみたら、新しい
ものと 古いものとが意外にいい感じです。
|
|
キルト |
---|
結城、大島などの端切れから、
見えにくいですが、キルトしてあります。
口はファスナーつき
|
|
|
トートバッグ |
---|
|
同じ端切れを利用して、紐は一本は紬から、
二本は手芸用の紐で、三つ編みして、強度
強くし、なかなか面白くこのアイデアはいい
ですね!我ながら、、、
|
|
ポシェット |
---|
叔母のウールの着物から、少し身頃太め
にしてつくりました。
|
|
|
同じウールのかすり |
---|
|
残りでベスト(裏付)両脇スリット
|
|
ウールベスト(かすり) |
---|
着物大島から、見返し,ポッケト口はうす
茶色の織り柄のある、はっかけからとりま
した。母は高齢で着物着る機会もすくな
くなり、洋服にしたほうが、着る機会も
多いかと、、この残り布で、上と同じベスト 作ってます。
|
|
|
大島紬 |
---|