第三十四話(I) 三人で
| 翌日の日曜日。 二時半を過ぎたところで家を出て、駅へと向かう。 数分ほど歩いたところで駅へつく。 あの黄色い時計の下には既に美樹と仁志が来ていて、二人で話している。 「よぉ、育人」 「よっ」 「さあ、早く行こう」 「うん」 そんな軽いやり取りを交わしたあと、切符を買い、三人で電車に乗る。 そして瑞井につき、皐月さんの家へ向かい、着く。 「ここ?」 「うん」 ピンポーン……。 「は〜い」 あれ、今の声はもしや……。 「あら、美樹ちゃん。久しぶり。元気だった?」 やっぱり、皐月さんのお母さんだったか。 「もちろん。おばさんは?」 「私?もちろん、元気だったわよ」 なんだか、美樹とはかなり仲がいいみたい。 まるで幼馴染みの友達のような感じだ。 「あら、育人さんも?ゆっくりしていって下さいね」 僕には敬語だし。 「で、そちらは?」 「私の彼氏の……」 「大野仁志です」 「美樹ちゃんの彼氏?よろしく、仁志さん」 「こちらこそ」 なんだかこの前に来たときに比べて僕の肩身は結構狭い気がする。 「さあ皐月も待ってることだし、あがって」 「では、お言葉に甘えて」 なんだか仁志が必要以上にかしこまっているのだけども。 僕と仁志と美樹はおばさんに居間に案内される。 そしておばさんは台所へと行く。 しばらくして、皐月さんが扉の隙間から顔を覗かせる。 「よっ」 「あ、ちょっと待ってて。今、ケーキ持ってくるから」 そう言って皐月さんは扉を開け放して台所へといく。 この部屋、居間は玄関からその正面の台所へと抜ける廊下の右側の部屋。 玄関と居間の間には二階へと続く階段が廊下と平行にある。 畳敷きの六畳の部屋で、真ん中に敷かれたカーペットの上にこたつがあり、僕達はその中に入っている。 「お待ちどう」 そう言って皐月さんは持ってきたケーキを炬燵の上におき、こたつの四面中の開いていたところに座る。 ちなみに、その向かいは美樹で右側は僕、左側は仁志。 「とりあえず、ケーキ食べる?」 「あぁ」 「うん」 皐月さんは先ほど持ってきたケーキを六等分に分け、それぞれを皿に乗せて横にフォークを添える。 そしてそれを僕達の前に置く。 うち二つは家族の分らしく、台所へと持っていく。 「どう?」 と、皐月さんはケーキの味を問う。 「美味しいと思うよ」 「美味いね」 「う〜ん、作り方教えてくれない?」 「えっ、作り方?」 「そうそう」 「じゃああとでね」 「うん」 こうして美樹はケーキの作り方を教えてもらうことになった。 「そういやあれから結構部屋片付いたんだけど……見る?」 「え、うん」 で、僕は皐月さんの部屋へ行くことになった。 「あのさ、皐月ちゃん」 と、仁志が皐月さんに話しかける。 「何?」 ……続きは声が小さくて聞こえない。 「何話してるか聞こえる?」 「いや、全然……」 美樹も気になるらしい。 「そう……。そういやさ、皐月ちゃんの誕生日に何買うか決まった?」 「いや、まだだけど」 というか、なんで美樹がそれを知ってるわけ? 「ならさ、来週の日曜にデパート行かない?」 「来週?いいよ」 こうして次の日曜日に美樹と買い物に行くことになった。 |