
<想い出編>『月島もんじゃストーリー』
|
<『JEMAもんじゃ会は、8もんじゃ完食』の巻>
去年3月以来のJEMAもんじゃ会は、月島の能登さんで久しぶりの開催です。今回は月曜日ということで、ドタキャンも心配されたのですが・・・佐倉のSHINちゃん、新婚ホヤホヤのTADさん、東京都民のSHIBAさん、MADOKAさん、看板娘のTANUさんに、初顔KANEさんとマスターを入れてのチーム7名が、サンサンゴゴに(笑)、月島もんじゃストリート奥目の「能登さん」の2階部屋に集まって、美味しいもんじゃに舌鼓の連続。うん!実は、7名で7枚食べる予定が、あんまり美味しいから!と、1枚プラスの8枚も完食してからの、「シメのミルキン」発注でした。ミルク金時は、「ミルクあずき」のかき氷のことですよ〜(笑)
今回は、マスタープロデュースのJEMAもんじゃ会に初参加の人も多いとて・・・まずは定番のシーフードベースの「能登もんじゃ+チーズ+餅」の予定が・・先行3人は生ビールに「カルビ牛鉄板焼き」のご褒美を・・・ゴメンナサイ!美味かったデス。
赤いシャポーの「赤パンダ味の素」と、鉄板ジュージュー焼きのやわらかぁ〜いカルビです。
 
もんじゃは・・・シーフード能登プラスチーズ餅もんじゃ → めんたいもんじゃ → コーン+ベビースターもんじゃ → しょうがもんじゃ → カレー粉もんじゃ → アサリ+ネギもんじゃ → コンビーフもんじゃ → ホタテあっさり塩コショウもんじゃ! の8枚。
この組み合わせと、この順番が絶妙でした。マスターのチョイスに、絶賛の「うまい!美味しい!」コール連呼を頂けて、大盛り上がりの2階部屋でした。
中でも1番のポイントは、「カレー粉もんじゃ」のあとに食べた「あさりネギもんじゃ」ですかねぇ〜しょう油の和風味にしたのが今までになく、美味かったですよぉ〜!
 
 
 
 |
|
|

|