OEM供給可能
256PIN〜2048PIN
MICRO OHM TESTER は自社開発の高精度微小抵抗検査器で、5.00μΩ〜15.000mΩの範囲の抵抗を
高精度に測定でき、最低レンジの分解能はLSB=10nΩに達しています。
本機には、膜厚換算機能(膜厚演算機能)が搭載されており、専用の高性能検査プローブを使用して抵抗値
を測定し、プリント基板などの圧延銅膜厚・ハーフエッチング後の銅膜厚、その他メッキなどの金属薄膜など
膜厚値に換算できます。
4W−mΩ/OPEN/LEAK(SHORT)TESTERは、プリント基板の導通・絶縁(短絡)・4端子低抵抗検査を持ち、
高精度に測定・検査できる超小型の検査器です。
TRYSYSTEM独自の理論で自社開発を行うことにより、4端子低抵抗検査の分解能は標準でLSB=1mΩ、
オプションでLSB=10μΩ、の超低抵抗検査を実現しています。
そのほか、ダイオード検査機能なども用意し、プリント基板からハーネスの検査まで幅広くご利用して頂けます。
MICRO OHM TESTER
4W-mΩ/OPEN/LEAK(SHORT)TESTER
Copyright 2007 Trysystems inc. All Rights Reserved.
本器は、基板の銅パターンや金属薄膜、延銅などの厚みを測定することができる微小低抵抗測定器です。
■ 膜厚換算値(表示値)
  1.00〜99.99μm
* 圧延銅箔の場合、換算抵抗値範囲
  約45.0〜4500μΩ
高精度低抵抗測定器
銅膜厚換算機能搭載
本器は通常のベアボード基板検査機能に加え、標準で高精度4端子測定機能を備えています。また、超低抵抗測定検査、ダイオード内臓基板検査、ハーネス検査など幅広い用途にお使いいただける低価格高性能測定器です。
超小型、導通・絶縁検査器
4端子低抵抗(mΩ)測定機能標準搭載
 


有限会社 トライシステムズ
トライシステムズは、4端子抵抗検査を得意とするOPEN/LEAK/mΩ検査機能を
持ったプリント基板検査器や、ハーフエッチング後の銅膜厚を測定する膜厚測定器、
各種薬液センサー類、ファンクション検査機器、その他測定・検査器機の開発・設計・
製造及び販売を行っています。 またTRYSYSTEMSの自社開発製品を、相手先
ブランド(販売先ブランド)で製作するOEM供給に応じています。

                             プリント基板検査、膜厚検査、薬液濃度センサーなど、各種計測機のトライシステムズ