2025年3月18日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
今日も寒いねぇ。のんびり昼食を。エンコが終わったモザイク破解動画の整理。ビデオの消化。「激レアさんを連れてきた。」「キョコロヒー」あたり。仮眠をとって職場へ。
今日もヒートテック着込んでます。洗車をしてローソンへ。今日は「スコール」を。飲む物無いなぁ。時間になり送迎開始。
今日も増便無い通常時刻表です。火曜日1便目、小学生女の子達が4名。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目、今日も端の子居ますね。まぁ今年は毎日端の子の利用があるんだな。最終便まで残ると帰りが遅くなるけれども。
待機中、X観てたら驚きのポストが。「高瀬愛奈 卒業セレモニーの開催が決定いたしました」だって。日程が4月30日〜5月1日の2日間。恐らく卒セレは5月1日なのでしょう。5月6日に「村山彩希卒業コンサート」ですからね。流石に1日、6日短期間有給取得上京は無理だわ。あ〜今回も見送りだなぁ。一期生最後だから観たいなぁとは思ってたんだけど諦めよう。残念。
最終便、雪降ってるぞ。どうなってるねん。めっちゃ寒いし。生徒さん結構乗ってる。端の子も居るし。あぁ遅くなるねぇ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りサブPCを見ると仕掛けていたモザイク破解は終わっていた。今の所これでお終い。しばらくはサブPCの電源切れそう。終わったモザイク破解のメインPCに移してエンコード。
今日大リーグの開幕戦があるんですが、野球はよく分からないのでオープニングのセレモニーを全録で観ます。めっちゃ凝ってるって言うか・・・お祭り騒ぎですなぁ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2025年3月17日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。今日寒いねぇ。支度をして車に乗って整体へ。施術を。そのまま内科へ。ちょっと混んでました。少し待ち受診。注射を打って貰います。ファミマでコーヒーを買って家路です。
コーヒー飲みながら関東の方から昨晩放送があった「坂道番組」を貰いつつ、Leminoで「日向坂で会いましょう」を観ます。ん〜今週も面白い。何だろうな、制作会社が日向坂とそれ以外の番組制作の姿勢が違う気がする。贔屓目なのかも知れないけど。少し早めの昼食を。その頃にはエンコードも終わっているので「そこ曲がったら、櫻坂」「乃木坂工事中」なども観ます。
さて、教は増便が無いのでまぁまぁ時間有ります。ちょっとSF6やったり。明るい時間の対戦層って晩と違うんですよね。明るい時間の方が同じランクでも強い人が多い気がする。敢えてレベル上げずに下位ランクで遊んでる感じかなぁ。
営業からメールが来た。今年から無事故手当は毎月じゃなく一年に一度一括で支払うようになったから少なくなったらしい。ん〜ただでさえ給料少ない上にインフレ物価高なのにこの変更はどうなんだろうねぇ。仮眠をとって職場へ。
バスドロドロです。洗車をしてローソンへ。今日は「ドデカミン」を。時間になり送迎開始。
月曜日1便目、普段この時間利用が無い中学生が1名。多分春季講習なんだろう。んで小学生が1名。この子は今年から固定かな。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目、端の子達が乗ってくる。まぁ想定内。が、最終便前の送りで帰ってくれるなぁ。今年の月曜日は最終便楽なのかな。
最終便、停留所は4箇所。近場で固まってますね。有り難いです。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。新車庫はもう慣れました。出入り口が狭いのでバッティングした時に大変なんですが、それ以外は旧車庫より過ごしやすい気がします。
家に戻りパソコンを。メインPC落ちてなかったです。一安心。サブPCで仕掛けていたモザイク破解は終わっていたので終わった分をメインPCに転送してエンコード。後もう少しネタがあるのでサブPCに移してモザイク破解を。
って事で全録で「月曜から夜ふかし」を。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。明日も増便無いです。ぼちぼち頑張ります。
2025年3月16日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。朝起きたらタブレットいじくってメインPCのディスプレイを点けるんですが・・・あ、ハングアップしてる。あ〜結構久しぶり。まだ安定しないのかよ。嫌だなぁ。時間見たら8時過ぎに落ちてる。止まったばかりか。あ〜何きっかけなのかなぁ。再起動は出来たけど、どれだけのキャッシュが消えてるのかなぁ。嫌だなぁ。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
一週間が終わりました。新車庫・新時刻表に変わり一週間。土曜日からは増便も始まり、新学期として新規の生徒さんもたまに立っててなかなかの緊張感が続く一週間でした。
のんびり昼食を。さて、今日は籠もる予定。まずはファミマに行ってコーヒーを購入。飲みながら脳みそ覚ましてパソコンを。山程溜まってるエンコネタをこなします。んで先日プリウス用にオーサリングした動画ファイルをDLNAサーバに移す作業。もう容量は尽きてるので観ないファイルを待避して空いた場所に転送という感じ。
後は全録でサルベージした番組をエンコード。んで金曜日に放送があった「日本アカデミー賞」を観ます。普段観ないんですが去年は「侍タイムスリッパー」があって、この映画がどう扱われるのかが気になって観る事に。俳優陣は無名だから選ばれないんだろうなぁ。作品自体は恐らく選ばれるとは思うんだけれども。
後ね、DIGAに置きっぱなしにしてるドラマ「春になったら」をどうにかしようかと。HDD置きっぱなしにして良い事なんかありません。観ないなら消すが、消すには惜しい。ん〜と言う事で、少しずつサルベージして置いておこうかなと。そう考えたら「だが、情熱はある」置いときゃ良かったな。
後ねぇ・・・日向坂のコンサートの事考えてた。スマートEXで新幹線のチケット変更しようとしたら割引のままで変更出来ないみたい。時間的にどうしても乗れないと思ったら差額を払って正規価格のグリーン車に変更するか、それとも差額返金受けて通常指定席に変更するか。って感じですね。
後、南海で朝関空に行くのですが、予定してた電車より1本遅らせても間に合う事に気付く。が、「泉佐野」から「関空」までラピートに乗ればと言う事。まさかほんの少しの為にラピートに?って思ったんだけど、「泉佐野→関空」の場合、100円で乗れるようです。あぁこれ面白いな。じゃぁと言う事で予約をしました。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。「整体」は行く予定。明日は春季増便は無し。通常の時刻表なのでゆっくり出来ます。
「日本アカデミー賞」観終わった。最優秀作品賞でやっと「侍タイムスリッパー」が呼ばれた。あぁ・・・マジ焦ったわ。しかしやっぱり俳優陣誰も選ばれなかったな。まぁ・・・仕方無いわな。この映画はそういう映画じゃ無い。ほんと「この映画凄いな」って久しぶりに思った映画でした。たまたまですが舞台挨拶の回で観れて監督さんや出演者さん数名も観れたし。もうすぐAmazon Videoで配信も始まるみたい。また今度観ようかな。
2025年3月15日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。すっかり寝不足。「アストロボット」は面白い。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。帰りに市の郵便局に寄り給料を下ろします。家路です。
今日から増便だけどジムは普通に支障なさそう。のんびり昼食を。土曜日なので「正義のミカタ」のエンコード。まぁまぁ時間有るので仮眠を。時間になり職場へ。
小雨模様なので車内のみ洗車を。ローソンへ。今日は「スコール」を。時間になり送迎開始。本日「春季講習8便」です。
土曜日1便目、早速生徒さん3人立ってました。今日寒いのに大変ですね。ワシも数日ぶりにヒートテック着てます。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目は利用無かったなぁ。2回目の送りかな?端の子達が帰ってくれて最終便楽そう〜って思ってたら、最終便でまた違う端の子達が乗ってきた。あ〜土曜日だけど遅くなるんだな。
最終便、あ〜停留所の数は多くは無いけど点在してる。端の子は当然居るし。距離伸びるなぁ。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りサブPCを見ると一通り作業は終了していた。プリウス用のAVCHDオーサリングも終わってたし。って事でWindowsUpdateが来ていたので充てておきます。再起動を。
モザイク破解が終わった分をメインPCに移してエンコード。まだ処理する動画はあるのでサブPCに移して引き続きモザイク破解作業を。
ビデオの消化。「かりそめ天国」を。2時間SPなんですね。
さて、昨日から日向坂のコンサートのスケジュール変更を考えてます。コンサートが終わる時間が遅くなるっぽいので、新幹線を帰阪出来る一番遅い便にしたとしてどういう段取りにするかなど考えてました。スマートEXで便変更出来るとは思うけど、やった事が無いので何とも。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。
2025年3月14日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。帰りに市の郵便局に寄り給料を下ろします。家路です。
支度をして内科へ。注射を打って貰いますがもう限界。今日は鼻炎の注射も打って貰います。あぁ今年は何回打つのかな。家路です。
のんびり昼食を。DIGAに残ってる古い「酒のツマミになる話」を。そろそろ古いのも観ていかないとHDDの容量が尽きます。そういや今月の給料いつもより少なかったんだよなぁ。ワシ給与明細とか見ないから何が作用しているのかとかわからんのよね。後で営業にメールしておくか。仮眠をとって職場へ。途中地元のドラッグストアに寄ってバンテリンを。ジャパンに寄って缶コーヒーを購入。あぁ・・・もう給料減ったわ。きついなぁ。
バスの洗車。ローソンへ。今日は「コカコーラゼロ」を。時間になり送迎開始。金曜日1便目、小学生男女が1名ずつ。この子達は去年と一緒だから今年6年になるのかなぁ。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換え営業にメールをしておきます。
2便目、端の子達居るわ。金曜日も乗るんだね。今日も遅くなりますね。
待機中営業から返信があるけど相変わらず的を射ないなぁ。家に帰って給与明細見るか。
最終便前の待機時間かな。日向坂運営から横浜のコンサートでのお達し。
---
開催まで1ヵ月を切った「6回目のひな誕祭」ですが、4月5日(土)、6日(日)の2日間に渡り、日向坂46名義の楽曲を“全曲”披露させていただくことが決定しました。
コンサートの時間は、佐々木美玲(4/5)、佐々木久美(4/6)の卒業セレモニーを含め、両日とも4時間を超える想定をしています。
そこで、このセットリストの確定に伴い、開場/開演の時間を30分ずつ前倒しさせていただきます。
4月5日(土)、6日(日)共に、
開場14:30/開演16:30 → 開場14:00/開演16:00
となります。ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
---
おぉ。乃木坂のバスラみたいな事するんだな。長丁場ですね。開始が早まるのは良いんだけど、仮に4時に開始するとして4時間あったとしたら8時過ぎまで。まさか4時間有るって思ってなかったから新幹線を8時58分新横浜発で取ってるんですよね。これ間に合うのかなぁ。出来れば途中で抜けずに最後まで観たいんだけどな。8時に終わったとして桜木町が8時20分・・・乗れないかな。一応8時34分桜木町乗車で新幹線ギリ間に合うんだけど、コンサート上演は3時間強のつもりだったからなぁ。あ〜どうなるんだろうなぁ。
最終便、停留所8箇所かな。生徒さん結構乗ってます。今年度も金曜日は忙しいみたいですね。最終便終了。すっかり遅くなりました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りサブPCを見る。仕掛けていたモザイク破解は終わってるんですが、プリウス用のオーサリングはまだまだ。35時間位掛かるって出てるので明日の晩まで掛かりますね。まぁ無事実行出来て良かったです。
って事で給与明細を。今月の分はあるんだけど他と見比べないといけないので探すかぁ。めんどくせぇなぁ。
今日はこんなもんで。さて、明日から春季講習増便が始まります。明日は8便。旧時刻表なら家を1時に出てました。新時刻表だと1時40分で行けそう。40分あれば昼寝も出来るなぁ。ぼちぼち頑張ります。
SF6でもしようとPS5を起動するとアストロボットのアップデートが始まった。
タイムトライアルのコー数が追加された。これで最後かな?「ころころ神殿コロガンティス」と言う名前のコース。相も変わらず難しいんですが、何度かやってたら分かってきます。
とりあえず36.166秒までは来れたのでワシとしては十分かな。これで終了としましょう。
2025年3月13日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を。サブPCで終わったモザイク破解動画をメインPCでエンコード。後はビデオの消化。「あちこちオードリー」など。仮眠をとって職場へ。
今日は暖かいですね。久しぶりにヒートテック着てきてません。晩になったら気温下がると思うのでインナーとウルトラライトダウンは持ってきます。洗車をしてローソンへ。今日は昨晩整理した春季講習の時刻表を持ってきたので拡大コピーをします。これで土曜日から始まる増便の準備完了。さて、飲む物が無い。仕方無く避けてた「ドデカミン」を。ん〜こういうのは余り気が進まない。飲んでみたけど結構美味しい。飲まず嫌いだったか。時間になり送迎開始。
木曜日1便目、小学生が4名かな。火曜木曜が小学生多いのかなぁ。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目、端の子達が乗ってくる。やっぱり今年度は月曜木曜日が忙しいのかな。
最終便、停留所自体は5箇所なんですが端の子達居ますからね。遅くなりますね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
プリウスで観ていた動画が終わった。今日は次のオーサリングをしないといけないんだけど、結構重い作業なんでエンコード自体はサブPCでやりたいんだけど編集作業などはメインPCの方がし易い。プロジェクトファイルをサブPCで読み込んで実行出来るのか、出来たら楽で良いんだけどな。後で試してみよう。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。