2021年6月30日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
支度をして内科へ。途中ポストに1通投函。そのままUFJのATMへ。ここってみんなちんたらするんだよなぁ・・・なかなか順番が回ってこない。振込とかネットですりゃ良いのに。現金出す以外ATMで何するんだろう・・・って事で出金します。内科は内科で少し混んでるなぁ。少し待って受診。注射を打って貰います。家路です。
のんびり昼食を。少しエンコネタが溜まってる。「セブンルール」とか「乃木坂スター誕生」とかですか。タブレットに移し仮眠を。時間になり職場へ。
少し雨降りそう。慌てて洗車。ローソンへ。お、新製品が入ってる。「三ツ矢日本の果物巨峰」なるもの。飲んでみましたがなかなか美味しいです。これ良いな。ちょくちょく飲もうと思います。時間になり送迎開始。その頃にはすっかり雨になってました。
1便目利用ゼロでした。最近水曜日はこんな感じですね。車庫に戻り仮眠を。すると突然どしゃぶりの雨。凄すぎてバスの屋根に当たる雨音がうるさい。こういう時の運転って怖いんだよねぇ。
2便目以降はちょこちょこ利用ありますが水曜日なんで少なめですね。
待機中、Twitterに「チーム8 尾上美月 卒業発表」って流れてきたな。新メンバーなんで何の思い入れも無いからどうでも良いけど、最近チーム8は問題ありすぎだよねぇ。新メンバー問題ありすぎ。
最終便、4人停留所3箇所で少ないんですが停留所は端までありますね。まぁ仕方無いですね。もう一台のバスはほぼ満席。この差は何だろうねぇ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化をしながら今日の分のISO整理の続きを。
今日はこんなもんで。6月も今日でおしまい。早いですねぇ。明日は「お墓参り」ですが、雨模様みたいですね。やんで欲しいけど無理かなぁ。そっか。7月1日か。本命日だな。もう何年だ・・・42年になるのか。
2021年6月29日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食。今日も「点天」の餃子ですね。美味しいです。また常連さんからIM。DVDのISOが流れてきたな。この人は原則レンタルしてきたDVDをリップしてるので、新作であっても市販品より2〜3ヶ月遅れなんですよね。まぁ貰える物は貰いますけれども。今日の分10本分のISO整理を。Amazonから届き物。注文していたシェーバーの刃が入ってきました。早速交換。電池と刃両方新品になりました。これでしばらくは戦えるでしょう。仮眠を摂って職場へ。
糞暑いですな。洗車をしてローソンへ。今日は「三ツ矢クリスタルC」を。時間になり送迎開始。1便目は小学生。火曜日の割りにちょっと少なめかな。塾で降ろして車庫に戻ります。
さて、しばらく雨も降らないようなので、久しぶりにプリウスの洗車。近くのスタンドに向かい洗車機を通し拭き上げ。まだまだ新車ですからピカピカです。これでしばらくは大丈夫。車庫に戻り仮眠を。
2便目以降は今日も少ないなぁ。何かイベントあるんだろうな。最終便、停留所は4箇所ですが近場ばかりに固まってる。こちらとしては有り難いですね。あっと言う間に終わり車庫へ。すると他のバスも既に帰っていておいらが一番最後だった。他の塾も少なかったんだなぁ。日報を締めて家路です。
家に戻り雑用。少し溜まったエンコの続きをしながらビデオの消化を。「プロジェクトX」でロータリーエンジンの回の再放送してるね。アスペクト比は4:3だけど相当伸張補完されてる。観たら直ぐに分かります。流石はNHKですなぁ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2021年6月28日 -月曜日-
いやぁ・・・滅茶苦茶眠い。
昨晩、サーバPCの動作が妙に重かった。一応時間は掛かりましたは再起動は出来たので最悪の状態では無さそう。再起動しても動作が遅い。ずっとSSDにアクセスしてる。CPU使用率もずっと100%に張り付いてる。色々調べましたが問題点を絞れない。ん〜プロセスみたらどうもWindows Updateっぽいなぁ。って事で設定から入ってみるとアップデートが幾つかある。とりあえず当てるだけ当ててみます。そもそも非力なサーバPCなので一つ一つ当てるだけで物凄い時間が掛かる。何度か再起動を経て、ようやく最新になる。しばらく待つとようやくSSDへのアクセスが落ち着いてきた。CPU使用率も落ち着いてきました。とにかく故障では無さそうでほっと一安心。しばらく動作確認しましたが問題無いとするかな。この時点で朝の4時前。あぁ・・・今日も寝不足かぁ。
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。アイスコーヒーを購入。整体へ。あ、先客居たわ。まぁ仕方無い。コーヒーを飲みながら待ちます。順番を待ち施術。終わってUFJのATMへ。落ちてなかった保険代を入金。内科へ。こっちは空いてるなぁ。注射を打って貰います。家路です。
自転車に乗って郵便局へ。ヤフオクの分1通発送。電動アシスト自転車にもだんだん慣れてきました。確かに楽っちゃ楽ですね。
さて、少し早めの昼食を。昨日買ってきた「点天」の餃子ですね。いつ食べても美味しいですね。久しぶりに少し内職が入ったなぁ。もうやり方忘れたわ。
少しビデオの消化。仮眠を摂って職場へ。めっちゃ寝不足です。フラフラの中洗車を。ちょっと小雨模様ですか。まぁちゃちゃっと洗車を。ローソンへ。今週も無事「週刊プレイボーイ」を読む事が出来ました。今週は「宮脇咲良卒コン」ネタですね。メロンパン同盟ですか。懐かしいですね。あの子がこんなに垢抜けるなんてね。ほんと女性って怖いですわ。今日は普通の「三ツ矢サイダー」を。時間になり送迎開始。
1便目小学生組はいつもの月曜日って感じで利用ありますね。塾で降ろして車庫に戻って仮眠を。
2便目以降はほんと利用少ない。先週も少なかったよなぁ。また何かイベントでもあるのかねぇ。まぁ楽で良いんだけれども。
最終便、2人停留所2箇所。しかも近場。ほんと有り難いわ。あっと言う間に終わります。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りポストを覗くと注文していた物が。パナソニックの電器シェーバーを使っているのですが、もう中の充電池が限界。本来交換は修理扱いなのですがネットを検索すると普通に充電池売ってるんですよね。って事でそれが届きました。実はこのシェーバーの充電池交換はこれで2度目。って事でネジを外して電池交換。これでまたしばらく快適に使えるでしょう。ついでに内外刃も注文しましたので又届いたら交換します。
後はビデオの消化を。「クイズ!THE違和感」に本田仁美出てる。IZ*ONE特需ですなぁ。いつまで続くのかは知らないけれども。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。今日こそは早く寝ます。今日こそ。
2021年6月27日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
一週間が終わりました。宮脇咲良の卒コン観たのがつい最近の気がする。本当に時間が過ぎるのは無情ですな。のんびり昼食を摂って少し雑用。昨日届いたセルBDいじってたら常連さんからIM。またDVDのISOが流れてきた。本数は15本なので今すぐやってしまおうと。って事でISOの整理を行います。少し仮眠を摂って支度をし家を出ます。セブンイレブンに寄ってアイスコーヒーを購入。電車に。タブレットいじりながらコーヒーをちゅーちゅー。難波へ。
さて、地下を歩いてまずは大阪松竹座へ。「矢場とん」へ向かい味噌ダレを購入。再び地下を歩き高島屋。「点天」の餃子を。「アンリシャルパンティエ」のフィナンシェ。地上に出て「嵜本」へ。ミルクパンを2本購入。これだけでも結構な大きさ・重さです。って事でNMB劇場へ。
少し早めに行くとロッカーは空いてます。って事で荷物を預けます。前までロッカー代200円だったのにいつの間にか300円になっとる。こういう値上げいや〜ねぇ。って事でチケットを購入。一旦劇場を出ます。
どうやって時間を潰すか考えたけど、パチンコなんて行く余裕も無いのでマクドナルド。アイスコーヒーを購入して着席。タブレットに「朝まで生テレビ」入れてきたのでそれを観つつスマホでニュースを読む。頃良い時間で退店。劇場へ。昔は隣のビルの階段へ並ぶのですがコロナ禍以降は指定席なので屋外で適当に並ぶだけです。って事で入場。前席2列は潰されてるので3列目が実質最前列になります。おいらは3列目。ほぼど真ん中なので結構良い席です。時間になり開演。『石田優美・河野奈々帆 冠ライブ 「Lie sisters」公演』です。「石田優美」めっちゃ太ってるなぁ。何度か観てるけど余り印象が無い。「河野奈々帆」をじっくり観ます。ん〜この子何か凄い可能性を感じる。SKEの「古畑奈和」の上位互換って感じかな。河野の方が美人です。二人なので当然生歌。声飛びまくり。でもライブってこれでいいんだよな。劇場公演ですら口パクばっかりなんで萎えますが、今日は全て生歌。やっぱりこうでなくっちゃね。
1時間10分程で終演。ぶっちゃけこれで3500円は割高。ファンじゃ無かったら高く感じる。おいらは今日はちょっと高く感じた。って事で出口で生写真を1枚貰い、ロッカーに預けていた物を取りだし劇場を後に。さっさと電車に乗って地元に帰ります。
家に戻り荷物の整理。それを終え雑用の続きを行います。そういや福岡では「宮脇咲良壮行会」があったんですよね。まぁ抽選には参加してましたが当然落選。中華サイト観たら既にアップロードされていました。もう流石としか言えません。これはエンコして今度観ようと思います。ほんとは劇場で観たかったけどね。しかし今日で宮脇咲良はHKTの活動を終える訳ですが、マジでどうするんでしょうね。みんな「韓国行く」って言ってるんですけど、今韓国行くメリットってあるんですかね?日本でおとなしく芸能活動していた方がいいと思うんですが。日本で居たらとりあえず秋元康か指原がいじってくれるでしょうし。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「整体」は行くつもりです。明日は「点天」の餃子かな?今冷蔵庫の中には冷凍餃子だらけです。
2021年6月26日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を。って事で今日は土曜日ですので「正義のミカタ」のエンコを行うのですが、昨晩「朝まで生テレビ」の放送があったのでそのエンコもしておきます。一応Blu-rayレコーダーでも録画はしてあるんですが結構CMだるいんですよね。まぁ一応。エンコ終わった分をタブレットに転送をしておきます。
今日お昼から、「日向坂コンサート一般発売」があるそうで。が、先着順。まぁ駄目元で挑みましたが・・・全然繋がらず駄目でした。まぁ、そんなもんですわな。仮眠を摂って職場へ。
雨降りそうな天気ですね。洗車をしてローソンへ。今日は「カルピスソーダ・やさしいくちどけ」を。時間になり送迎開始。
さて、今日は結構酷くて。3回お迎えがあるんですが、1便目ゼロ。2便目1人。3便目ゼロ。今日は一人しか乗せてない。土曜日って極端なんだよな。有休取った先週はそこそこ利用あったみたいですし。トヨタから電話があった。半年点検みたい。先日来ナビのレジュームが出来ない件での問い合わせで進展があったそうです。またその時にでも説明を受けよう。これに関しては妥協出来んわ。
で、送りなのですが、送りも3回。1回目ゼロ。2回目1人。3回目2箇所3人。まぁ楽なんですけどね。ここまで少ないと仕事が無くなりそうで不安ですわな。って事で車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻るとポストにセルBDが1枚届いてた。「高橋しょう子」の作品ですか。もう7月分なんですね。早いなぁ。そう、宮脇咲良の卒コンからもう一週間です。早すぎて早すぎて。って事でラベルをスキャン。リッピングを。
さて、今日は「さまよう刃」の最終回ですね。観ましたけれども・・・劇場版の記憶が曖昧でこんなオチだったかな。寺尾聰撃たれた記憶が無いんだけれども。忘れてるだけかなぁ。結局内通者は國村隼さんなんですよね。もしそうならちょっと浅いドラマだった事になるけどなぁ。って事で「ネタバレサイト」を読んでみました。ん〜猟銃が空包だったとかペンションの人に銃を教わった描写とかそういう細かいけど重要な描写がWOWOW版では省かれてるな。何でこんな重要な事省くんだろう?そう考えたらWOWOW版は「凡作」って事になるなぁ。今度劇場版見直そう。Huluで観れるっぽいし。
後は届いたセルBDの焼き作業とエンコ作業を。まぁ最近定番のルーティーンですね。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。お昼過ぎから久しぶりにNMB劇場へ。難波行ってきます。餃子とかパンとか買ってこなきゃ。
そっか。
2009年の10月に観に行ったんだな。日記読み返すと劇場版も酷評しとるな。「んなアホな」って感じなんだろうな。WOWOW版では國村隼さんで劇場版では伊東四朗さんですか。配役に関してはWOWOW版の方が良かったのかもね。
・・・なるほど。
WOWOW版で娘のスマホを犯人の連れが持ってるという事で視聴者には内通者を「連れ」と思わせ、最終話で「実は刑事だったんだよ」として盛り上げたかったって事か。ん〜浅いな。
今Huluで劇場版少し観てるけど、内容の詰め込み方は劇場版の方が上なのか。ん〜何話もあったんだからもっと詰め込んで欲しかったな。
2021年6月25日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
駄目だ・・・全然体力が戻らない。そして体重が全然減らん。まぁまだ緊急事態明けのジムに慣れてないんだろうな。支度をして内科へ。空いてますわ。注射を打って貰います。家路です。
のんびり昼食を。DVDのISO整理。今日でとりあえず先日貰った分が終わった。やっぱり焼かないからテキパキ終わるね。少し時間があるのでスト5なんてやったり。こんな明るい時間でもばんばんマッチ成立するなぁ。みんなゲーム好きね。仮眠を摂って職場へ。
急に曇ってきたな。ちょっと肌寒いくらい。洗車をしてローソンへ。今日は甘いものを飲みたくなかったのでキリンレモン無糖を。時間になり送迎開始。
1便目こそそこそこ利用ありました。小学生組です。終わってガソリンスタンドへ。実は昨晩の最終便からずっと給油警告灯点いてました。でも届くとは思ってたので焦りは無いです。81リッター入ったかな。95リッタータンクなのでまだ14リットルありますからね。まだまだ走りますわ。車庫に戻って仮眠を。
2便目、3便目がね。利用ゼロでしたわ。金曜日でこんな少ないなんて本当に珍しいなぁ。
が・・・最終便、もしかして生徒ゼロかな?って期待したんだけどね。いつもの停留所の遠い子が1人だけ。この子偉いなぁ。ほんと毎日塾来てる。報われて欲しいねぇ。って事で最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。本日月締め日なので日報を持ち帰ります。家路です。
家に戻り今日は別段用事は無いのでビデオのエンコをしたりビデオの消化をしたり。今日は「かりそめ天国」のスペシャルですね。ほんと面白い番組です。
後は日報の締め作業を。何気にめんどくさい。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。あぁ・・・体力戻らんかなぁ。