頭 2018年12月18日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。スマホを見ると営業からメールが来ていた。「9時半に駐車場で」と言う事だ。という事で支度をして家を出ます。営業と合流。色々事情説明。火曜日は懇意のディーラーが定休なのでそこは頼れない。って事で車庫の近くに偶然にもタイヤ屋があるのでそこに電話をしてみる。請けおってくれると言う事なので10時開店に合わせて営業積んで向かいます。という事でお店にバスを入れて交換作業。昨晩あれだけ苦労したのにあっと言う間にナットを外す。まぁ当たり前なんですが。そしてスペアタイヤを着けるんだけど、このスペアがもうボロボロ。これなんだぁ?片減りしてワイヤーが出てる。でも今はこれ履いて凌ぐしか無い。って事でタイヤをはめ、ナットを締めて貰います。精算をすると「1620円」です。えぇ・・これだけの作業なのにたったの1620円なのか。昨晩あれだけ苦労して今朝は体中筋肉痛なのに。本当に嫌になってくる。ちなみに1本タイヤを購入するとなると幾ら位か尋ねてみると、22000円位だと言う事でした。って事で車庫に戻ります。
 営業と打ち合わせ。事故として扱うと、事故研修を行わないといけないし、数ヶ月間「安全運転手当」を打ち切られるので、タイヤは自腹で購入した方が安く済むのではと言う事になる。あととりあえずお昼過ぎに塾に向かって校長先生に昨晩の事を報告するとの事。そして明日営業からディーラーに電話して貰って、どうするかの打ち合わせ。という事になった。と言う事で営業とはここでお別れ。家路です。
 家に戻り昼食を。もう内科に行く時間も無いので雑用をする事に。昨晩のタイヤ交換作業で筋肉痛&腰痛悪化です。ほんときつい。SSDにISOを10本分転送。焼き作業再開。仮眠を摂って職場へ。途中塾から電話が掛かってきた。「パンクの件は分かった。保護者からのクレームがある可能性があるのでその場で連絡をして欲しい。」との事だった。
 洗車をしてローソンへ。今日は無難にレモンスカッシュを購入。一服して送迎開始。火曜日ですが明らかにいつもの生徒さんと違う。尋ねてみるともう中学も短縮授業なんだそうです。恐らくバス使わず既に塾に来ている生徒が結構いるんだろうな。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。待機中にタイヤの値段を調べてみる。今バスが履いてるタイヤがダンロップ・エナセーブの215/70R17.5で、「価格.com」で見てみると1本15000円位のようだ。まぁ明日ディーラーの返答次第だけれども、ディーラーでかうべきか、タイヤ通販で買って持ち込んで組み込んで貰うべきか。はたまた今日タイヤ交換して貰ったところでお願いした方が良いのか。色々選択肢はありますね。
 2便目も差ほど生徒さんは乗ってきません。やっぱり既に生徒さんはバスが無い時間に塾に来てるんだろうな。最終便前、本日給油日。ガソリンスタンドへ。給油を行いますが若干燃費悪いですね。ヒーターのファンの分かなぁ。
 最終便、明らかに乗ってきた生徒さんより人数が多い。予想通り。停留所も多いですね。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化。実は先日買った4TBのHDDのデータ換装作業に苦戦しております。どうもソース側の2TBのHDDに結構なエラーが出てるみたい。こりゃ時間掛かるなぁ。困ったもんだ。
 今日はこんなもんで。明日は一応「ジム」「送迎」あります。営業からいつ電話掛かってくるか分からんけど、待ってもいられないしなぁ。明日までに腰痛がマシになってくれたら良いんだけれども。



頭 2018年12月17日 -月曜日-

 円頭痛い。
 物凄く"鈍くさい"事をしてしまう。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。ホットコーヒーを購入。整体へ。今日も先客が居たので2番目でした。コーヒーを飲んで時間を待ちます。時間になり施術。腰の痛みがまだ引かないので腰に針を打って貰います。そのまま内科へ。空いてたのでそのまま入ります。まだ時間も早いので腰に電気を当てて貰います。これ15分ほど掛かるので、いつも行くお昼頃だと時間が無く断られるんですよね。って事でその後は注射を打って貰い家路です。
 家に戻ると注文していた4TBのHDDが届いていた。って事で早速HDDケースに入れて完全初期化をします。終わるのは晩なのでそのまま放置。この時間ではまだ昨晩仕掛けたビデオのエンコが半分位しか終わってません。終わった分だけ内容確認し、SSDの空き容量を稼ぎます。昼食を。先日買った点天の餃子を戴きます。引き続きDLNAサーバから待避させているデータをBD-R DLに焼きます。仮眠を摂って職場へ。
 洗車をしてローソンへ。今日も無事「週刊プレイボーイ」があったので「よんぱち」を読みます。柏木由紀の回ですね。ドラマ始まってるけど興味無いから録ってないんだよなぁ。また新製品入ってるなぁ。「みっくちゅじゅーちゅ いちごそーだ」だって。試しに買ってみます。ん〜確かにイチゴソーダだけど、ちとインパクトが少ないなぁ。これは多分売れないだろうな。って事で時間になり送迎開始。
 いつもの月曜日よりは若干生徒さんは少ない気がする。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。2便目もいるにはいますがいつもよりは明らかに少ないですね。まぁ楽で良いんだけれども。
 最終便、ここで鈍くさい事をしてしまう。ほぼ終わりかけの停留所に寄せる時、多分縁石になんだろうけど、左のリアタイヤが当たった。まぁ縁石にタイヤを擦る事はたまにあるので程度に思ってましたが、生徒を下ろしたら生徒が「タイヤからシューッと音が鳴ってる」と教えて貰う。降りて見てみるとタイヤに穴が空いたようだ。マジかよ・・・生徒が怖がってここで全員降りてくれた。まぁこちらとしては有り難いんだけれども。って事で空車になったのでリアタイヤ1本空気が抜けた状態で速度を気にしながら車庫に戻ります。
 実は以前観光バス時代リアタイヤがバーストして交換した経験があるんで、「とりあえず交換しておくか」と安易に思ってたんですよ。これが甘かった。
 ジャッキもあるしナット回しもある。以前と同じ。スペアタイヤを下ろして準備してジャッキアップしていざナットを回そうとするが、どうやっても回らない。まぁ普通車より苦労するのは経験済みだけど、ここまで固かったか?ボルトに「L」と書いてるので逆ネジだと思うんだけど、体重掛けても全く動かない。最後の手段でナット回しに挿している鉄棒にジャッキをあてがってジャッキを上げていきます。が、これでも緩まない。マジか・・・明らかに以前の観光時代より固くて手に負えない。その頃に営業から電話が掛かってきた。事情を説明。とりあえず今日はどうしようも無いし、明日火曜日はディーラーも休み。本当についてない。とりあえず明日朝から営業が動いてくれるとの事。おいらは自宅待機しますと言う事に。しかし縁石に当たる位でタイヤって穴が空く物なのか?って事でタイヤ交換がギブアップ。いつもの場所に入庫して日報を締めて家路です。
 家に戻りまずお風呂に入ってドロドロになった手を綺麗にします。バスから持ち帰ったメンテナンスブックを読み、トラブルがあった時の連絡先を見つけ、営業にメールをしておきます。後は明日になってからですか。どういう対応になるのかなぁ。本当に鈍くさい。あの程度で穴が空くのか。ほんと鈍くさいですわ。
 さて、これ以上どうしようも無いので他の作業を。今日焼き終わったDLNAのデータ5枚分の整理を。後はエンコが終わった動画の整理を行います。
 今日はこんなもんで。さて、明日はどうなるんでしょうか。とりあえず朝起きてから営業の連絡を待ちましょうか。恐らく営業は免許持ってないので動かせないでしょうから、移動するとなればおいらが行かないといけませんし。ほんと迷惑を掛けちゃって申し訳ないわ。



頭 2018年12月16日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 一週間が終わりました。『指原ショック』がまだ引きずっております。ん〜指原がと言うよりHKTが心配でねぇ。どうなるのかねぇ。
 昼食を摂って一服。さて、注文していたBD-R DLがようやく届いたので先日再生が出来なかった「NMB48 GRADUATION CONCERT〜MIORI ICHIKAWA/FUUKO YAGURA〜」を焼き直します。3枚とも二層なんで時間が掛かるんだな。
 焼き作業をしつつ、今日は一気に雑用を。とにかく作業用HDDの空き容量が無いんですね。って事でDLNAサーバの動画ファイルに空きを作ります。って事でBD-R DL5枚分位ですか。ほんと何も作業が出来ない位パンパンです。
 後は相当ビデオのエンコが溜まってますのでカット編集を。と言うのもWOWOWで綾瀬はるか出演映画特集があってそれが凄い容量なんですわ。もう大変。作業用のSSDもパンパンですわ。ほんと大変です。
 SKEの新曲取ろうと思ったけど誰も持ってない・・・SKE推しの人居ないのかよ。折角バスからUSBメモリー持ってきたのになぁ。まぁついでなので先日Queenの映画のサントラCDを貰ったので、リップしてアップコンバートしてタグ編集をします。それをスマホに転送。これでまた洗車の時に聴けますわ。しかしSKEなんで誰も持ってないのかな・・・・「Stand by you」だって?聴いた事無いけど。まぁ松井珠理奈の声聴いたらイラッとするから良いけどね。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。「整体」は行く予定です。



頭 2018年12月15日 -土曜日-

 円頭痛い。
 久々・・・震えたな。
 以前、Impress Watchで、「SwitchにOUT RUNが」という記事を読んでて欲しいなぁと思ってたんですが、忘れてたんです。って事で昨晩久しぶりにSwitchの電源を入れたんですが、どうやって手に入れるのかがよく分かってない。ショップに行ったら見つかったけど、これはカードで買えるのか?999円らしい。って事で購入しようとするとカード番号の入力になったので入れてみたら無事決済が出来た。なるほど。こうやって買うんだね。って事でダウンロードして少しだけやってみる。ゲーム自体は今となってはさして面白いゲームでも無いんだけど、このゲームは「音楽」がとにかく良いんですよ。Impress Watchにもサウンドを鳴らすモードが付いてるという記事が載ってたので購入を決めた訳です。オリジナル3曲以外にも数曲入ってますね。当時色々なハードの制約がある中、本当にここまで聴き入る曲が作れたのだと感心するのです。当時のセガだったら、アウトランやアフターバーナー、スペースハリアーなど。本当に名曲が多いですね。Switchなら恐らく問題無く移植出来るだろうから是非この辺のゲームも移植して欲しいな。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。帰りにガソリンスタンドに寄り灯油を購入。携帯見ると着信があった。何だろうと思って電話をかけ直したら会社だった。年末調整の不備があったようで。よく分からん。なんかガラガラ抽選をしててハズレだったけどそれでもボックスティッシュを1箱くれた。これで十分。家路です。
 家に戻り今日は通常のルーティーン。10枚分のISOをSSDに転送し焼き作業。その間にビデオの消化を。仮眠を摂って職場へ。本当に寒いですね。洗車をしてローソンへ。さて、お店に入ろうと思った時です。物凄い勢いで携帯が通知音を鳴らす。スマートウォッチが無いので携帯を見るんだけど・・・震えたな。「指原莉乃・卒業発表」だって。うわっ、このタイミングか。確かに今日東京ドームシティホールでコンサートが行われているんですが、このコンサートの開催発表が忙しなかったんですよ。「何かあるのか?」「宮脇咲良・矢吹奈子 壮行会だから?」など思ってたんだけど、来月早々Team8福岡公演があるので今回は参加を見送っていたんです。すると・・・・このコンサートのアンコールで卒業を発表したとな。客席は騒然だったそうだ。一部「撤回しろ」と声が飛び、係員と一悶着もあったらしい。しかしIZONEで主力2名が抜け、兒玉遥もまだ復帰せず、2020年まで専用劇場も出来ない。この状況で卒業発表か。これ、HKT48もたないぞ。マジでどうするんだろう・・・
4月28日横浜スタジアムで卒業コンサート。5月28日に卒業後だけどマリンメッセ福岡で感謝祭をするそうだ。先日の山本彩卒業時は、驚きはしたがコンサートに足を運ぶまでは思わなかったけど、流石に今回は行きたいな。4月は日曜日なんで行けるとして、5月は平日だから有休だなぁ。まぁいずれにせよ抽選に当選しないといけないので当たってから悩む事にしよう。スーパーCCレモンを購入、動揺収まらず送迎開始。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠する間も惜しみTwitterやニュースなどで指原の情報を追います。色々なメンバーが反応してますね。谷と中西の間に挟まって泣きはらした顔の指原が入った3ショット写真は流石にぐっと来たな。
 2便目も生徒さん少ないです。いつもの土曜日よりも今日は利用少ないですね。でも心情それどころじゃ無いです。最終便前もずっとTwitter追ってました。推しの「新井愛瞳」もリプ返してたなぁ。
 気が早いですが、「横浜スタジアム」の行き方を調べたりもしました。飛行機はロス。新幹線は高い。今度割引でこだまに乗るんですが、東京方面もそういう割引があるようです。じゃ行きはこだま。帰りは何時に終わるか分からないけど、夜行バスになっちゃうのかなぁ。
 最終便、本当に糞寒い。そりゃ12月中旬だもんな。生徒さん少なめ停留所も少なめ。有り難い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りISO焼きの続きをしながら「IPPONグランプリ」を見ます。まぁ気もそぞろですが。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休みです。「ジム」で汗かいてきます。



頭 2018年12月14日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。寒いなぁ。今シーズン初めてダウンジャケット着たわ。ホットコーヒーを購入して電車に乗ります。コーヒー飲みながら今日は各停で最後の難波まで行きます。駅を降りて日本橋にある信用金庫へ。年に一度の定期預金の更新です。別に来なくても出来るんだけど、まぁ恒例化してるんですね。って事で幾ばくかの金利を受け取りまた1年更新を。さて、寒い中歩いて「嵜本」へ。先客は1人だけでした。並びます。約30分ほど並び開店。ミルクバター食パン2本と金曜日限定の葡萄食パンを1本購入。寒い中松竹座の方へ歩いて行きます。地下にある「矢場とん」へ。結構久しぶりかなぁ。味噌かつ丼を戴きます。やっぱ味噌は美味いねぇ。おいらは心底名古屋人なんだなぁと思う訳です。さて、寒いので今度は地下街を歩いて高島屋の地下へ。「点天」の餃子を購入。地上へ。恒例年末ジャンボ宝くじを購入。これで今日の予定全て終了。家路です。家に戻り一旦荷物を置き、車に乗って郵便局へ。本日給料日なので給料を下ろし家路です。
 さて、まず親に借金を返し、給料入ったらまずしないといけないと思っていた事をします。CAICAに1万円を入金。これで今月の新生銀行ノルマ達成。そしていよいよ「こだまスーパー早特きっぷ」を注文してみます。まず福岡行きのチケットを注文してみます。空き席はあった。問題はGAICAで決済出来るかどうか。って事で無事決済出来ました。って事で引き続きGAICAにもう少しチャージして帰りのチケットを購入。これで往復の移動手段は確保出来ました。後でJRの駅にチケットを取りに行こうと思います。
 仮眠を摂って職場へ。通り道から一番近いJR北信太駅へ。予約した乗車券を受け取りに着たのですが、どうやっていいのかが分からない。緑色の自動券売機があったので覗いてみるとそれっぽい項目があった。決済したクレジットカードを入れろと出たのでやってみると、電話番号の下4桁を入れろと出たので入れてみる。たったそれだけ。それでさっき購入した切符が全部出てきた。これ滅茶苦茶凄いな。便利な時代だわ。って事で職場に向かい、洗車をしてローソンへ。また新作出てるなぁ。「カルピスソーダ・シャルドネ&マスカット」だって。って事で試してみます。ん〜なかなか美味しい。カルピスは何味でも美味いなぁ。後はau walletにお金を入金。切れていたインクを購入。時間になり送迎開始。
 金曜日なんでそれなりに車の流れは多いですね。まぁ仕方無い。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。って事でいつもより3分間前行動。まぁそれでも走行中で遅延しますからね。これ位で丁度良いんですね。最終便、金曜日の割りにはそう疲れたって感じでは無いかなぁ。3分間前行動が良かったのかも知れませんね。停留所も多めです。まぁ金曜日ですから仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 ちょっと・・・ムカついた事が起きましてね。ケチな方からNMBのBlu-rayを貰っていたんだけど、この方たまに不完全のISOを共有してるんですよね。今回それに引っかかってしまったんです・・・ディスク3枚とも再生不可。マジか・・・構造を見る限りファイルは正常だなぁと。って事で恐らくISO化の不具合なんだろうなと。って事で展開して再ISO化の作業をします。試しにREに焼くと無事再生出来た。はぁ・・Blu-rayディスク3枚損したよ。本当に勘弁して欲しい。
 後はちょっとエンコが溜まってるのでエンコ作業を。それしながらビデオの消化をするんですが、「しくじり先生」に南海キャンディーズが出てる。思わず泣いちゃったよ。山里さんが面白いのは分かってるけど、心底クズなのも分かってるつもり。でもここまでかと思うエピソードが幾つも出てましたね。しずちゃんへの謝罪が浸みました。テレビ見て涙出たの久しぶりだな。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」通常に戻ります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2018年12月13日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 腰がまだ痛い。湿布でも貰うか。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。んでとりあえず湿布を少し貰います。家路です。
 家に戻りとりあえず貰った湿布を貼ってみる。ん〜すぱっと治って欲しいんだけれども。セルBD&DVDが届いてるのでリップ&スキャン。梱包を。仮眠を摂って職場へ。途中「ジャパン」に寄って缶コーヒーを2ケース購入。郵便局に寄って2通投函。洗車をしてローソンへ。スーパーCCレモンを購入。時間になり送迎開始。木曜日は暇だったんだけど、最近なんか多くなった気がする。1便目終わって塾に着いたら先生が立っていた。クレームかな?って主たら「バスの写真撮らせて下さい」と言って写真を撮っていた。多分バスの側面に貼ってある各高校の合格者の人数の写真を撮りたかったんだろうな。去年も一昨年もそういや撮ってた。って事で駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
 2便目はまぁまぁ生徒さん乗ってくるなぁ。やっぱり最近木曜日も利用多くなったなぁ。何がきっかけなんだろうな。んで走行中、久しぶりに歯医者の先生からLINEが着た。どうも家のパソコンがおかしいらしい。状態を読むと、「銀行取引とかしてるから不安で敢えてWindowsUpdate等を一切してこなかった」且つ「バックアップをしてない」状態でまともに起動しなくなったらしい。はぁ・・・ほんと成長の無い人だな。
 最終便前の待機中も何度か歯医者の先生とLINEして状態を訊いてみたが、システムの復元でとりあえず起動は出来てるって感じらしい。ならファイル待避してクリーンインストールが一番手っ取り早いんだろうな。
 最終便、ほぼ満席。大変ですわ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り今日届いた新作のISOを焼きながらビデオの消化、そして歯医者の先生とちょっと問答。ん・・・余りに簡単に物を考えすぎなんだな。その割りに何の対策もしてない。難儀だなぁ・・・・とりあえず起動してる事は幸いだからファイルの待避はして貰わないと。それはこっちでは分からんからなぁ。
 今日はこんなもんで。明日はちょっとお出かけ。銀行の定期預金満期なんです。ですので更新しに難波に行ってきます。帰りは久しぶりに「矢場とん」に行って味噌かつを食べる予定です。