2018年12月12日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
ん〜また腰傷めたな。寒いからだろうか。早く治って欲しいな。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
10枚分のISOをSSDに転送してISO焼きを。すると途中で久しぶりに内職が入る。こりゃ有り難い。って事でISO焼きと内職を平行に行います。仮眠を摂って家を出ようとしたら昨日送ったスマートウォッチが戻ってきていた。クリックポストで送ったんだけど3cm厚を越えていたって事で。まぁ予想はしてたけれども。1日ロスだな。って事で職場へ。途中郵便局から戻ってきたスマートウォッチを定型外で送る事に。290円か。結構するなぁ。まぁ仕方無い。
洗車をしてローソンへ。ん〜また新製品出てるな。って事で試してみます。「キリンメッツ超炭酸マスカット」らしい。飲んでみると差ほど超炭酸じゃないよなぁ。まぁ味は想像通りなんだけれども。まぁこれは平凡かな。時間が来て送迎開始。
水曜日は利用の少ない日ですね。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。2便目も少ない。まぁでもいつもの水曜日と大差はないかな。んで3便目、初っぱなに妙な渋滞がある。これはおかしいな。少し流れてみると交差点でガッツリ事故だ。既に警察が誘導してるので結構前の事故だったんだな。まぁ仕方無いね。3便目は利用少ないので幾らでも時間は取り戻せます。
最終便、人数少なめですがちょっと停留所が飛び飛びかな。まぁ仕方無い。今日はそれどころじゃ無い。「獣になれない私たち」が気になって気になって。最後の生徒を下ろした時10時半を過ぎていた。慌ててDIGAのメディアアクセスのアプリを起動。丁度黒木華に忘れものを届ける時だった。そこから最後まで観れました。結局仕事辞めるのか。まぁ仕方無い。田中圭とは戻らないのは分かってたが、松田龍平との最後のシーンがお洒落でね。別に抱きつく訳でも無くいちゃつく訳でも無く。さらっと手を繋いで終演。この先どうなるのかどうかは描かないのが粋なんだろうね。多分このドラマ視聴率低かったんだろうけど、なかなか見応えあるドラマだったと思うけどな。最後まで楽しめました。家に帰るまで気になって仕方が無く屋外視聴までしたドラマでした。
家に戻りISO焼きの続きをしながら最初から「獣になれない私たち」を観ます。なるほどね。不正公表し、会計事務所を辞めるのね。まぁそうなるんだろうな。なるほど。「鐘は鳴った」のか。なるほどね。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。腰痛治ってたらいいんだけどな。
2018年12月11日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。さて、いつものルーティーンに戻りまして10枚分のISOをSSDに転送してISO焼きを。もうキリが無いので、現在ある4TBのHDDに詰めてる分以上は増やさないようにしようと思います。新作が入ったら古い未整理を消して空きを空けて。を繰り返して消化しようと思います。ほんとそうでもしないと終わりが無い。
さて、焼き作業を行いながらちょっと雑用。今愛用の腕時計がカシオのAndroid Wearなんですが、そろそろ2年も越えて充電池の持ちが極端に悪くなってるんです。晩まで持たないんですね。で、金曜日に定期の更新で大阪市内に行くので、久太郎町にあるカシオのサービスで充電池交換即日対応して貰えるかを問い合わせてみる事に。どうも向こうも把握してないそうで一旦電話を切ります。しばらくすると折り返し電話が掛かってきて、即日対応出来ないとの事。問い合わせしておいて良かった。って事で交換法を尋ねると、ネットから申し込んでサービスに送れとの事。交換手数料は税別4000円一律なんだそうです。って事でクッション封筒に腕時計を詰めてクリックポストの送り状を貼ります。
仮眠を摂って職場へ。久しぶりに以前まで使っていたPRO TREKを着けるのですが、久しぶりで時計バンドがボロボロ。経年劣化してるな。時計自体は無事動いてるようでよかった。おいらはずっと「CASIO派」なのです。途中ポストに投函。しばらくお別れだなぁ。
洗車をしてローソンへ。スーパーCCレモンを購入。時間になり送迎開始。火曜日は比較的生徒さんは少ない曜日。走ってるんですが・・・寂しい。携帯は通知音鳴るんだけど、時計は何も震えない。当たり前だけどね。少しだけで如何においらが「Android Wearに依存していたか」を痛感したなぁ。通知は分からん。ニュースは分からん。Twitterのタイムラインも追えん。走行中スマホやタブレットを触れないと、如何に「Android Wearが使えるのか」が分かるんだなぁ。スマホに感動している方々。一度「Android Wear」を体験して欲しい。駐車場の広いローソンへ向かい仮眠。
2便目も生徒さん少なめ。楽だなぁ。最終便、生徒さん少ないんだけど停留所が端に飛んでるんだなぁ。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。後はエンコを終わったビデオの整理。相当溜まってたんですよね。かなりある。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2018年12月10日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。もうこの時点で寒いですねぇ。ホットコーヒーを購入し整体へ。今日も先客居ました。コーヒーを飲んで時間を待ちます。時間になり施術。そのまま内科へ。空いてたのでそのまま入ります。注射を打って貰い、今日は薬が無いので貰い家路です。で、薬の整理をしてると今まで貰った事の無い薬が入っていて、ネットで検索すると他の薬と効能が重複してるので、間違えられたのではと思い、もう一度内科に行く事に。すると案の定内科の間違いだった。確かに名前は似てる薬だった。気づいて良かったよ。
色々雑用をして昼食を。今日はISO焼きをする時間が無い。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。今週も無事「週刊プレイボーイ」を読む事が出来た。「よんぱち」を。かおたんネタですね。またソロ曲貰ったのか。良い待遇だよなぁ。いつ卒業するんだろうなぁ。まぁ年内は恐らく無いだろうから、来春なんだろうなぁ。ネクターが値引きされていたので購入。売れなかったんだなぁ。時間になり送迎開始。
1便目利用少なく駐車場の広いローソンへ。仮眠を。2便目はいつもの月曜日らしく生徒さんは多く利用ありますが、車の流れが良く遅延は余りなく良い感じ。最終便前、今日は寒いですね。今シーズン初めてウルトラライトダウン着ました。待機中丁度SHOWROOMに「坂口渚沙」が出てたので観てました。タワー建ちまくりでしたね。流石だわ。
最終便、まぁ8割方座ってるかな。多いですね。まぁ月曜日ですからこんなもんですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り雑用の続き。昨日からパソコンに挿しっぱなしだったUSBメモリーの中のデータを整理してるんです。そしたら結構な量がCRCエラーで読めなくなってるんですよね。USBメモリーも過信は禁物だなぁ。まぁ駄目な物は駄目なのですぱっと諦めます。
後はビデオの消化をしながらエンコなどを。まぁ今日はISO焼きをしてないのでいつもより時間があるように感じる。
今日はこんなもんで。明日は通常「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2018年12月9日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに市の郵便局に寄って1通投函。家路です。
一週間が終わりました。いやぁ・・・今週は長く感じたな。非常に単調な毎日で苦痛だった。とにかく一服をしたい。昼食を摂って車に乗って最近ちょくちょく行ってるカンカンベイサイドへ。ここの一階に「だんぢり屋」が入っていて、ここの「むらさめ」って言う和菓子が有名なんですよ。って事で買いに来ました。以前から「むらさめ」を買いたいと思ってて親からも言われてたんだけど、「だんぢり屋」の場所を調べるのを忘れてたんですね。調べたらいつも行ってるカンカンにあると分かって「な〜んだ」となった訳です。ついでに久しぶりにケンタッキーへ行ったり。2ピースほど購入。たまに無性に喰いたくなる。
って事で家に戻りチキンとむらさめを戴きます。ん〜めちゃくちゃ懐かしい味だなぁ。これ昔よく食べたんだよね。ずっと岸和田に住んでたので地元の味だったんですよね。場所も分かったし気軽に買いに来れますわ。
さて、後はビデオの消化をしつつかなり溜まったエンコなどを。ISOの整理もするかなぁ・・・まぁ暇なんで。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。「整体」は行けたら行こうと思います。寒いだろうねぇ。
2018年12月8日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに市の郵便局へ。市の郵便局だとゆうプリタッチなる装置が置いてあって、そこにQRコードかざすだけであっと言う間にラベルが出てくるんだよね。これ本当に凄いなぁ。んでラベルと封筒を窓口に出すだけで投函終了。恐ろしくラクチン。ほんと凄い時代になった物です。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
すっかり寒くなった。急すぎて体がついていけない。さて、久しぶりに少し内職が入った。って事でそれをこなすので今日のISO焼きは無し。仮眠を摂って職場へ。寒い中洗車を。厳しいけどしない訳にはいかない。ローソンへ。スーパーCCレモンを購入。時間になり送迎開始。
土曜日は楽な日。1便目少ないし車の流れも良い。終わっていつもは駐車場の広いローソンに行くんだけど、今日はいつも駐車場の空きが殆どない人気があるセブンイレブンへ。幸い1台停めるところがあったので駐車。先日Galaxyの日でセブンイレブンでワンタンしょうゆ味を貰えるクーポンを貰っていたので、寒いから今日貰って食べる事に。って事でクーポン出して無料で貰いました。お湯入れてバスの中で戴きますが、寒いから本当に体が温まる。有り難いですねぇ。
2便目も生徒さん本当に少ない。土曜日は本当に楽ですね。最終便前、本日給油日。今日から手袋持参です。って事で糞寒い中手袋はめながら給油を。燃費計ると若干落ちてる。先日滅茶苦茶暑かった日にかけたクーラーの影響なのかな。待機中にTwitter追ってたら1月の14日に丸1日Team8のコンサートがあって、17日に岡部麟のソロコンがあるようで。5日に福岡公演で有休取るのに・・・14日に17日なんて流石に休み取れないよなぁ・・・もちろん両日全てに参加したい気持ちは山々だけれども、流石にちょっと今回は無理かなぁ。
最終便、生徒さん少ないですし停留所が若干偏ってるし。良い感じ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り内職の続きをしながらビデオの消化。「胸いっぱいサミット!」に金慶珠さん出てるようなので見ます。こういう時全録は有り難い。徴用工の話題で言い合いしてましたね。なんか本当に情けない・・・
今年、本当に色々なアイドルグループが解散しました。その中で「ベイビーレイズJAPAN」と「PASSPO☆」の2グループに関しての卒業番組がCSで放送されていたので最近立て続けに観ました。「ベイビーレイズJAPAN」は「暦の上ではディセンバー」で跳ねかけた。「PASSPO☆」はもちろん「少女飛行」ですね。「少女飛行」が名曲過ぎるんだよな。だからその後の曲がどうしても耳に残らない。って事で「少女飛行」のPCMを探してみる。何気にすんなり手に入った。また後でアップコンしてスマホにでも入れておこうかな。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。
2018年12月7日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。帰りにUFJのATMに寄って入金。週明けに「PiTaPa」の引き落としがあるんですよね。この前滋賀のコンサート行ったんだけど、南海もJRもどっちも「PiTaPa」で行けるようになったから使ったんだけど、当然なかなかの金額なので。今手元に金無くて親に借りました。また返さないとなぁ。って事で家路です。まぁいつものパターンでISOを10枚分SSDに転送して焼き作業。出来上がったエンコの整理を。仮眠を摂って職場へ。
すっかり寒くなりました。洗車をするのもキツくなってきました。ローソンへ。ん?また新製品があるなぁ。「サングリア・スパークリング」なる物。まぁ試してみます。ん〜若干ジンジャーエールっぽいのかなぁ。ちょっと好みじゃ無いかもね。時間になり送迎開始。金曜日は忙しい日です。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。んで他の曜日より3分ほど早く支度をして出発。これ位で丁度良いな。お陰でいつも遅延酷い2便目も余りなくこなせました。
最終便前の待機も、すっかり寒く毛布にくるまっても寒い。まぁこれが普通なんだろうな。最終便、ほぼ満席。流石は金曜日ですね。最終便を回って終了。車庫に戻って日報を締めます。すっかり遅くなりました。家路です。
さて、家に戻りISO焼きの続きをしてちょっと探し物。AKB48の新曲「NO WAY MAN」のPCMを探します。実はちょっと好き。まぁmp3にエンコードしたファイルは持ってるんだけどちょっと良い曲だなと思って、出来ればPCMでと思って探してみた。とりあえずType Aのみ手に入ったので96/24にアップコーンバートしてflacに。Galaxy S9+に転送してインナーホンを挿して聴いてみます。ん〜「Teacher Teacher」の方が録音は良い気がする。フリが激しい曲なんで殆どの音楽番組は口パクなんですよね。折角良い楽曲なのにもったいなぁ。まぁアンチは何でもかんでも「糞曲」って言って一蹴しちゃうけど、少なくても楽曲制作に金は掛かってるよ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。