頭 2017年12月31日 -日曜日-

 円頭痛い。
 さて・・・大晦日。
 1月2日までジムが休みです。去年正月に3キロ太った事がトラウマになっているのです。と言う訳で3日間限定で考えていた事を実行する事に。6時に目覚ましが鳴り起床。2時過ぎまでパソコンをしていたので非常に眠い。ジャージの下にヒートテックを着込みウルトラライトダウンを重ね暗い中走る事に。昔ジムに行く前、我流で隣の駅までの往復を走っていました。久しぶりに同じ距離を走る事に。最近はずっとジョギングマシーンを走っていたから全然感覚が違って結構きつい。ただ走れない事は無いからそれは普段の運動が効いているんだろうな。という事で久しぶりに向かし走っていた道を走りましたが、結構建物が変わっていて戸惑った。走り終わってから片足スクワット。結構効きますね。と言う訳で初日のジョギング終了。シャワーを浴びて汗を流します。
 9時に出かけるのでそれまで雑用。溜まりまくったエンコ。そしてISO焼きを。9時になり支度をして車に乗って出かけます。さて、去年同様岸和田の「いづみや」へ。去年より若干早く着いた気がする。するとまだ順番待ちのボードすら出てなかった。1番乗りでした。しばらくすると店員さんがボードを出したので名前を記入します。後は1時間ちょい待つだけですね。車で地デジが映るのでテレビ見たりタブレットいじくったり。11時開店だけど15分ほど早く開店。入店。その時点で21組待ちでした。大晦日で「田舎そば」「天丼」「一品料理」が無いそうです。まぁ仕方無い。って事で天ぷら定食のランチを。ここの蕎麦美味しいですよ。本当は「田舎蕎麦」って奴の方が美味しいんだけど、今日は仕方無いですね。今日も美味しく頂きました。なかなか来る機会が無いのが惜しいけどね。という事で蕎麦を食べ終え店を出ます。帰りにパンの美味しいスーパーに寄ります。塩パンなどを購入して家路です。
 さて、今日の用事は済んだ。って事で最近出来てなかったISO焼きを頑張ろうかと。ほんと気を抜いてるとどんどん溜まっていく。有り難い話なんですが。昨日も新作流れてきてたしなぁ。まぁキリがないですね。あとはビデオの消化をね。

 もう今年も終わりですな。45歳か・・・ほんと中学生の時と何も変わってない脳みそには困った物ですが。今年は正月に3キロ太って4月に腰を痛めて絶望的な腰痛&左足激痛。これには本当に参ったな。そのお陰で体重が70キロまで増えてしまって本当に落ち込んだ。5月下旬からがっつり食事制限して、今月小学生以来初の60キロ未満の体重になって正直ここまで減ると思ってなかったので「着地地点が分からない」事態が続いてる。まぁ去年のトラウマがあって今朝も走った訳ですけどね。
 今年面白かった事と言えば、「須藤凜々花」かなぁ。ほんと楽しかったな。こんなアイドルに対してワクワクしたのは数十年ぶりだと思う。総選挙が沖縄で行われて、晴れていて客が仮に入ってた状況下で、本当に彼女は「結婚宣言」をしたのだろうか?いや、出来たのだろうか?まぁ所詮妄想ですから何を言っても意味はないけど。そして8月30日ですよ。おいらは今まで「片山陽加の生誕祭での「宮脇咲良出演公演」が一番の衝撃で思い出深かった。だけど今年の8月30日に行われた「須藤凜々花卒業公演」はそれを上回る興業だったし、それが観れた事は本当に良かったと思う。まぁこれが観れたのも総選挙が中止になって「100発中98発権利」があったからなんですけどね。こんな熱く楽しい公演はもう恐らく観れないと思う。それが体感出来ただけでも幸運だったと思うな。別にアイドルが結婚しようがどうしようがおいらには関係無い話ですが、選挙が絡むとね・・・ちょっとね。大枚はたいたファンはお気の毒かなぁ。でも、距離を置いて応援している者からすると、こんな面白い余興は無い訳ですよ。ほんと楽しい子です。って事で来年2月に舞台があるので観に行きます。

 うちの父親はおいらが小学1年生の時に死んだ。そこから母親一人で育ててくれたんだけれども、その母親が今年で70歳になった。まぁ当然と言えば当然だけど、歳を食うのね。その母親が今年運転免許を返納したんです。世間から見れば別に普通の出来事なんですが、昔酔いまくりながらも母親の運転の横に乗ってずっと車に乗っていたからそれがもう無いと思うとなんだか不思議な感覚なのです。
 おいらももう歳。来年・・・どうなるんだろうね。別に喰うには困らんが、贅沢が出来る余裕も無い。う〜ん・・・生きていけるだけましなのだろうか。よくわからん。今の仕事は給料安いけど、ある程度時間が自由になる。まぁ独身だから出来る仕事です。以前と違って精神的圧迫も無いし車も良いし有り難い環境ですな。まぁ来年、どう転がるか分かりませんが、「誠実」に生きていけたら何か答えが来るのかなと。それを信じて明日また寒い中走ろうか。そんな大晦日です。それではまた来年。



頭 2017年12月30日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。コーヒーを購入して整体へ。いつもは一番乗りなんだけど、先客が二組も居た。どうも土曜日は他の曜日より30分早くはじめるらしい。知らなかった。って事で少し待たされ順番に。年内最後ですね。施術終了。家路です。すげぇ寒い。
 家に戻るとセルDVDが届いていた。これは晩しか出来ないな。昼食を摂って支度をして職場へ。寒いねぇ。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを購入して送迎開始。さて土曜日です。1便目利用はありましたが生徒さん少なめ。車の流れが完全に祭日の流れでしたね。駐車場の広いローソンに行って仮眠を。2便目も利用少ないですね。少ないので待機時間も長く再びローソンへ。
 最終便、停留所4箇所です。受付の方に年末の挨拶をして塾を出ます。早く終わりました。車庫に戻り車内のゴミ拾い。毛布や枕をプリウスに積み、家路です。6日連続増便無事終了しました。あ〜きつかった。トラブルも無く終われて良かったよ。
 家に戻りやる事は山ほど在りますが、今日届いたセルDVDの発送の段取りを優先にしないと。
 と言う訳で年内の仕事が終了しました。明日から4日正月休みになります。明日大晦日は去年と同様岸和田和泉にある蕎麦屋さんに行く予定です。



頭 2017年12月29日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。コーヒーを購入して内科へ。3番目だった。すっかり戻ったタブレット環境が有り難い。コーヒーを飲んでタブレットをいじくります。ちょっと待ちましたが順番が来て受診。内科は年内最後です。注射を打って貰います。家路です。
 余り雑用する時間も無く着替えて車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。お風呂に入って家路です。ジムも年内最終日です。
 帰りにATMに審判の日の分の入金を。大赤字ですが、落ちる物は落ちるので仕方が無い。
 さて、昼食を摂って支度をして職場へ。少しだけですが寒さはマシかな。バスを洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを飲んで一服。時間になり送迎開始。はぁ・・・ほんときつい。今日もフル10便。1便目から結構利用ありますね。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。トイレを済ませてau walletに幾らか入金。切れたプロテインを購入します。
 2便目以降も結構生徒さんは乗ってきますが、金曜日はいつもこんな感じですね。ですがもう世間は御用納めなんでしょうか。車の流れが休みの日のようなダラダラ感なんですね。仕事の車も少ないかな。
 9便目終わってガソリンスタンドへ。結構残量はあるんだけど明日の最終までは持たないだろうなと。増便は約180キロ走行なんですが、バスは95リッタータンクで、この季節燃費がリッター6キロ弱なんですよ。単純計算570キロ走る事になりますが、計算上3日分は持つんですが、余りにギリギリなんで警告灯とにらめっこするのは精神衛生上良くないかなと。
 最終便、何と停留所5箇所。有り難いですね。最近最終便前にみんな帰るって感じで、最終まで居る子が減った気がするな。最終便終了。いつもより早く終われました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻ると注文していたBD-R DLが届いていた。焼けなかったものがやっと終われる。増便中はISO焼きの整理が全然出来なかったな。年内仕事は明日で終わりで、正月休みは4日間。その間にある程度やってしまわないと本当に恐ろしい位に手つかずのISOデータが溜まってるんです。困ったもんで。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」「内科」休みです。「整体」はやってるので行こうかな。



頭 2017年12月28日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。昨日リップして梱包したセルBD&DVDをポストに投函。ファミマでコーヒーを購入して内科へ。1番目だった。相当環境が復活したタブレットをいじくります。時間になり注射を打って貰います。家路です。
 少しパソコンで雑用をして支度をして車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。お風呂に入って家路です。
 昼食を摂って着替えて職場へ。今日も寒いですなぁ。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを購入して一服。時間になり送迎開始。なんか利用少なめですね。まぁ木曜日はいつも少なめですけれども。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。トイレを済ませて横になって少しお買い物。インクやらBD-R DLやら・・金掛かって仕方が無いですな。
 2便目以降も割と生徒さんは少なめです。お陰で遅延が余り起こりませんでした。こういうのが楽で良いですね。寒いけど。最終便、生徒も少ないし停留所も5箇所でした。有り難いですねぇ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 さて、今日送ったセルBD&DVDの焼き作業をしたいんだけど、BD-R DLが1枚足らないな。まぁ別に急かないから良いけど。後は結構溜まってるエンコ作業を。油断したらあっと言う間だなぁ。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。長い・・・きつい。ぼちぼち頑張ります。



頭 2017年12月27日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。ファミマでコーヒーを購入して内科へ。2番目だった。今日からタブレット復活。まだまだソフトは揃ってないので時間まで以前の環境に近づけます。時間になり注射を打って貰います。家路です。
 携帯見たら生命保険代が落ちてないんだな。う〜金が無い。やむなく親に借金。ほんとタブレットの修理代金が効いたなぁ。ほんときついです。支度をして車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。お風呂に入って帰りにATMに寄って保険代を入金。家路です。
 昼食を摂って着替えて忙しなく職場へ。酔い止め飲みました。情けないけど。糞寒いですね。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを購入して送迎開始。水曜日は暇な曜日なんですが今日はどうでしょう。1便目少なかった。駐車場の広いローソンへ向かってトイレを済ませて一服。タブレットのインストール作業ある程度形にはなったかなぁ。そうややこしい物は入れてないから早い方ですね。
 2便目以降も生徒さんはそう多くないです。2回目の送りの時、受付の方に許可を得て出発をしたんですが、直ぐに塾から電話が掛かってきた。乗せ忘れの生徒がいたらしい。流石にクレームは言われないと思うけどなぁ。こっちはルール通りしてたしなぁ。って事で塾に戻って生徒を乗せて出発。その生徒自分が降りる停留所も知らないんだよな。どうもボンヤリっぽい。こういうのが困る。
 最終便前、給油を。本当に寒くてきついですね。そして車庫に戻ってタブレットをいじくります。最終便終了。生徒さん少なめで停留所も偏ってました。有り難いですね。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻るとセルBD&DVDが届いていた。邪魔臭いけどやる事はやらないと。もう来年分ですね。「仲村みう」の作品も入ってました。この子も波瀾万丈ですなぁ・・・
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。はぁ・・長い。きつい。頑張ります。



頭 2017年12月26日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。ファミマでコーヒーを購入して内科へ。3番目だった。注射を打って貰います。家に戻ると先日直ってなかったタブレットの再修理完了品が届いていた。この時間なら職場に持っていけるね。支度をして車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。お風呂に入って帰りに郵便局に寄って2通投函。後は昨日仕上げた年賀状を出します。家路です。
 昼食を摂って着替えて職場へ。今日は酔い止め飲んでません。持ちますでしょうか。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを飲んで送迎開始。1便目からそれなりに利用はありますね。ちょっとめまいが来てるなぁ。駐車場が広いローソンへ。トイレを済ませてタブレットのセットアップを行います。LINEやらTwitterやらニュースアプリやら。まぁゲームなどややこしい物は入れてないのである程度は前のようには出来るとは思います。
 2便目以降も生徒さんはまぁまぁ。走行中少し雨降ってきましたね。予想外だったなぁ。
 最終便前、タブレットの主要インストールアプリの復元は終わった。後は家に戻ってウィルスバスターのアクティベーションかな。最終便終了。端から端で遅くなりました。はぁ・・まだ火曜か。長いねぇ。家路です。
 家に戻りタブレットを少し。ウィルスバスターのアクティベーションは終わらす。アイコンの場所などはまた明日朝内科の待ち時間にでも使用。
 後は終わったISO焼きのラベル印刷を。今日中には無理かなぁ。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2017年12月25日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。ホットコーヒーを購入して整体へ。コーヒーを飲んで時間を待ちます。時間が来て施術。そして内科へ。ちょっと混んでたので待ちます。順番が来て受診。注射を打って貰います。今日から注射の量は普通に戻しました。家路です。
 昼食を摂って支度をし職場へ。途中郵便局に寄って年賀状を購入。バスの洗車を。ローソンへ。レモンスカッシュを購入してそのまま送迎へ。月曜日は忙しい週なのです。1便目から割と利用はあります。そのまま駐車場の広いローソンへ。とにかく眠いので便所を済ませて直ぐに仮眠を。2便目以降もだらだら。幸い道は割と流れてるのでそう苦では無いです。
 走ってたら燃料の警告灯が点いた。逆算をしたんだけどどうも最後まで燃料が持たない。う〜ん、最終便前の待機まで持つかなと思ってたけどちょっと無理っぽい。って事で次の待機時間にガソリンスタンドに向かいます。
 最終便、満席って事は無いけど結構停留所が多くてすっかり遅くなる。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。今日は月締め日。って事で日報を持ち帰ります。家路です。
 さて、今日は色々あるのです。日報閉めないといけないし、年賀状の印刷しないといけないし、焼き終わったISOや結構あるし、でも余り夜更かしするとまた体調崩れるし。困った者です。
 今日はこんなもんで。明日も「冬季増便」です。「ジム」も行きます。