2003年1月18日 -土曜日-
朝、携帯の着信で目が覚める。
先日亡くなられた韓国のお得意さんの奥さんからの様で。韓国からなんだそうです。先日渡したデータの読み方を教えてという事なんだけれども、日本語読める環境じゃないとしんどいかな。説明しづらいなぁ。うーむ・・・
先日注文したHDDのケースが届く。2つ届いたけどとりあえずは先日店から貰ってきた20GBのHDDを詰めた。
これって「挑戦者」って言う奴なんだけど、このケース、シンプルで結構好きです。ちょっと高いけどね。先日買った外付けの120GBも、このケース仕様の物です。ついでにMOもこれ。つー訳でこのケースだけで今3つある事に。あと未組み立てもあるから、合計4つになる予定。その前にハブ買わないと駄目なんだけどね。
組み立ては簡単。認識もすぐ。職場で使っていたまんますぐに認識した。良く出来てるなぁ・・・つー訳で即初期化。1パーティションでちょっとデータの待避用に。
このシリーズのケースは、「電源連動」する筈なんだけど、今日組み立てた物は何故か連動しない。もちろんUSBポートの原因ではないんだけどね。不良か仕様か知らないけど、ま、サポート電話するのも邪魔臭いしこのまま。
先日職場から貰ってきた「モンスターケーブル」の配線を。未だにこのケーブルの正体分からず。でも「Power Line 2 Plus 2R-CL」って書いてあるから、電源・・?まぁどっちでもいいんだけど。映像じゃないしね。
計ったら12メートル位あったんだったっけ?まずは3つに切り分け、AVの「センター・メイン」の3本に。思ったより皮むきは簡単だった。スピーカー側のターミナルへの配線も簡単。問題はアンプ側。「DSP-AX1」ってスピーカーターミナルしょぼ過ぎるんだよねぇ。全く。バナナプラグ対応なんて要らないから、もっとでかくしっかりして欲しい物ですわ。
つー訳で無事配線。配線の確認も無事終了。音質?興味ありません(笑)鳴れば良いのよ鳴れば。太くて重いので肩がこるわ。
ちょっとずつ「床」も見えだしてきたしね。そろそろ・・・ねぇ?
2003年1月17日 -金曜日-
ゆっくり起床。さて・・・・何にもないぞ(^_^;)
少しビデオの消化。あとはゆっくり部屋の片付けですか・・・。スペースは確保して居るんだけれども、どう詰めていけばよいのかなかなか難しい。
私はパズルが苦手でね。
「天下一品」へ。今日初めて表に出たのがこれででした。駄目ですよねぇ・・・もうすっかりブクブク(^_^;)
そういや、OS回りを新規しようかと思って外付けHDDを昨日注文。今日届いていた。届くのはっや〜。
内蔵するには全くスペースが無いので、今回はUSBの外付け。便利になったねぇ〜。USB端子も限界なんでもう一台ハブ買ってこないと駄目だなぁ。金無いのにねぇ。
つー訳で早速接続してファイルを待避。ほ〜んと便利になりましたねぇ・・・・・
実は、3.5インチHDDのケースも2つ注文していたりする。明日当たり届くのかな?ハブは今度ね。
2003年1月16日 -木曜日-
お昼前に携帯に電話が掛かってくる。昨日書いた韓国の方が、今晩来日すると言う事で、夜の9時半に関西空港で待ち合わせを。
でもまぁそれまで時間が滅茶苦茶ある・・・部屋の整理はするけれども、どうも はかどらず だらだら・・・うーん。
定刻通りに到着ゲートからお客様が現れる。椅子に座り、まずは残っていた最後の部品と修理品を手渡す。
あと、韓国に電話をして、この方と一緒に良く来ていた、日本語が達者な方にご挨拶。韓国旅行の時にほんとにお世話になりました。また思わず涙が・・・・うーん、ほんとに辛い。
最後、気を使ってくれて、お土産を頂きました。そんな・・・ほんとうに申し訳ないです。感謝です。辛いですが、そこでお別れ。
この方を初めとして、ほんとうに皆さんに良くして戴いて、幸せな"店員"だったと思います。失職も辛いけど、それよりこの方達とこういう形でお別れをしないといけないというのが本当に辛いです。
と言う訳で、今日お渡しした修理品で、私の電気屋店員としての全ての仕事を終了しました。
本当にみなさん有り難う御座いました。
2003年1月15日 -水曜日-
お昼前に元職場に。今日で営業終了なんですね。
少し手伝いはしたけれども原則仕事明けですんで。
昨日お会いしたメーカーさんの商品で、ちょっと返品があったんでそれを積み込んだりね。
何社か挨拶に来てくれました。う〜ん・・・・・
閉店まで居ましたよ。時間過ぎなかったなぁ・・・・最後にイベントがあった訳でもなんでもないけれどもね。何となくね。やっぱり思い入れがありますから。
韓国の部品専門のお客様。結局間に合わなかったなぁ。
明日当たり来日なのかな?最後の修理品を渡さないと。と言う訳で、今日私がその修理品を買い取り、明日以降直接渡す事に。
あ〜めっちゃ淋しい・・・この人も滅茶苦茶いい人で・・・・うん。
店の複数のパソコンも今日で稼働終了。HDDだけ壊して回る。
メインで使っていたパソコンのHDDのみ私が貰い受ける。容量的にはちょっとだし、メリットは無いんだけど・・・・なんとなくね。
使う使わないは今の所未定ですけどね。
某仕入れ問屋さんにお誘いを受け、閉店後に飲み屋さんへ。下戸の私だけど、中ジョッキだけは戴き、後はウーロン茶で。
このセールスさん、私がこの仕事について最初に話しかけて貰った方だったりします。日本橋歴30年以上、凄いですねぇ。
実は定年退職したんだけど、再雇用?でまだまだ日本橋筋を闊歩してます。ほんと凄い人です。こういう人にはもの凄い憧れます。もう逢えないと思うと淋しいなぁ。
みんないい人でした。いい人達に恵まれましたよね。残念無念。
2003年1月14日 -火曜日-
今日は予定通り、メーカーさんなど、お世話になった取り引き先さんにご挨拶回り。
12個お土産用意して、1個しか残らなかったので、そこそこ回れたのではないかなと思います。
「Y社」「D社」「V-S社」「S社」「M社」「S社」「Y宅」等を回る。
相変わらず愛車は修理中なので代車。だけど、地図はばっちりATで運転もラクチン・・う〜ん複雑な気分(^_^;)
最後に、先日亡くなられた韓国のお得意さんの奥さんところに。
「ラスク フランス」と、辛口の日本酒を。渡した瞬間かな?何かキレたんでしょうけれども、涙があふれて止まらなかったです。うーん歳で涙もろくなったものです。ほんと何も出来ずにただ情けないばかり・・・本当に辛い!
ここ最近「喰っちゃ寝・喰っちゃ寝・・・」なんで、すっかり太った・・・・や、やべぇ〜。
さて、明日は店の閉店日。あるメーカーさんと飲みに行く約束をしているので出て行く予定。飲めないけどね。
今日ちょっと店に寄りましたけど、ほんとに暇そうでした。なんかリフトが落ちてきたそうで。でも怪我が無くて何よりです。
2003年1月13日 -月曜日-
今日までお休みだったようで。成人式だったのね。
部屋にあふれていた写真集や漫画を、近所の「BOOK OFF」に売りに行ったんだけど、どこもかしくも成人式帰りの人が一杯いた。
さて、一度写真集は処分した事あったんだけど、今日で殆ど残らず処分する事に。一冊一冊それなりの店に売ればそれなりの値段になったのかも知れないんだけど、要は「面倒」だったんですな(^_^;)
それでも写真集は流石に重い。結局二回に分けて売りに行く事に。総額23000円也。前回は4万以上になったんだけどね。
さ〜、これで収納スペースにかなりの空きが出来た。数日の間に私の部屋の床は全て空く事になるでしょう。恐らくね。
明日はメーカー回りの予定。10件の予定だけど、何軒回れるかな・・・・出来る限り回りたいとは思うんだけれどもね。